見出し画像

【M&Aアドバイザー直伝】こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!

【閲覧注意】こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!

M&Aを検討する際、M&Aアドバイザーの選定に苦労されたご経験はありませんか?

ウェブ検索で、

「M&Aアドバイザー 選び方 選定方法」

などのキーワードで検索すると、これについての記事も多く投稿されており、何となくこういった感じのM&Aアドバイザーを選べばいいという情報はキャッチできますね。

しかし、どの記事も、

「こういうサービスと提供してくれるM&Aアドバイザーを選定すべき」

という内容になっており、

「こんなM&Aアドバイザーには注意」

という内容の記事は、少ない印象があります。

私自身、多くのM&Aアドバイザーを見てきましたが、

「ちょっとこの人、大丈夫かな?」

という、方も中にはいらっしゃいました。

M&A業務をM&Aアドバイザーに業務委託する時は基本、専任媒介契約(アドバイザーによっては、非専任の場合もあり)を結ぶ事となるので、成約までスムーズに導いてくれる信頼できる優秀なパートナーを選定したいところですよね。

M&Aアドバイザーである私としても皆様にはM&Aアドバイザー選定段階で失敗してほしくなく、今回の投稿をさせていただいた次第です。

そこで今回は、「【閲覧注意】こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!」と題し、M&Aアドバイザー選定の注意点を解説して行きます!

★メンバーシップ参加で読み放題!

この記事は、メンバーシップ(月額600円~)に参加いただくと、読み放題になります!

【閲覧注意】こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!

では、【閲覧注意】こんなM&Aアドバイザーに気をつけろ!を解説していきましょう!

今回解説するポイントは以下の3つです!!


ここから先は

2,655字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?