見出し画像

韓ドラとポッドキャスト

韓国ドラマにハマると同じもの観た人と語り合いたくなる。だけど、なかなか同じ物を同じテンションで同じタイミングで観ている人を見つけ、時間もあって思う存分おしゃべり出来るという事は起こらない。
なので、あー、誰かとこの思いを共有したい!と思った私は、ポッドキャストの検索欄に韓ドラと入れて番組を探した。すると、なんと「韓ドラの森」というドンピシャな番組があった。家事をしながら、これを聴き楽しんでいる。
それと同時に、ネトフリで「愛の不時着」を視聴。世間が騒がなくなった頃に、やっと騒ぎ始める私。なぜか「韓ドラの森」は不時着について語る回がなく、どうしても時代遅れのワイワイに参加したくなった私は、「愛の不時着」といれてSpotifyやアップルポッドキャストで検索してみた。「ゆとりっこたちの戯言」という番組に愛の不時着回があったので、聞いてみた。わかるわかる、そうそうそうなのよー。
すると、関連で「梨泰院クラスについて語る回」がオススメされたので又聴いてみた。お笑いのダイアンの二人のラジオ番組。梨泰院クラスの何について語るのかと思いつつ聴いてみたら、「話しは面白いんだと思うけど、主人公のパクセロイが桂南光師匠に見えてしまって、その後のストーリーがどうしても入ってこなかった。」と言っていて、大笑いしてしまった。俳優のパクソジュンさんは、超絶カッコいい俳優さんなのに、そういえば、桂南光さんになぜか似ている!パクセロイの変な髪型のせいだと思う。あ、ごめんなさい、桂南光さん。

その他にも、私も韓ドラに出てくるそっくりさんを見つけた。
「ミセン」というドラマのオ課長が、どうしてもサマーズの三村さんにしか見えない。そして、隣の部署の課長がこれまたサマーズの大竹さんそっくりなのだ。
愛の不時着に出てくる保険会社の人も、どうしてもチビノリダーだった伊藤淳さんに見えてしょうがなかった。こういうのに気づくと、誰かに言いたい。
でも、こういう話をTwitterで呟き始めると、益々沼にハマりそうなのでそれはやめておき、チラッとこちらに吐き出しておこうと思います。