見出し画像

たった”30分”でできる!イベント参加後にやってみた3つのこと

こんばんは。あずと申します。

先日、「書く」仕事をする人のnote活用法をテーマに、イベントが開催されました!

私は運営メンバーとして、「参加して良かった」と思っていただける場づくりを担っていました。

イベント中はもちろんのこと、参加された方々のアウトプットのスピードと質が素晴らしすぎる!みなさんに刺激を受け、「私にもすぐできそう!」と思ったことにチャレンジしてみました。

(イベントの内容は、すでに多くの方が投稿しているので、みなさんに委ねます)

イベントの内容が気になる方は、コチラのマガジンをご覧ください!


1. 他の方の投稿に、コメントしてみた

私がnoteをしている主目的は、「未来の自分のために、書いて残しておくこと」です。誰かのためにというよりは、記憶力のない自分のため。「こんなnoteでも誰かのお役に立てたなら嬉しいな」くらいの考えでした。

そのため、「noteを他のユーザーとの交流の場」という意識をしていませんでした。

(私のnoteを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます!)

「交流の場としたら、新たな発見があるかもしれない」と、チャレンジしたことはこちらです。

やったこと
・トップページの検索窓で「#マーブルスクール」を入力
・このイベントに関する投稿を読む
・投稿に対して、コメントする

これだけです。

イベントの内容はもちろん、学びになったポイントを知ることで「私も!」とか「この方はココが刺さったんだ」と、イベントの学びを深めることができました。

なかには、イベントに参加されていない方に向けて書かれたギブ精神あふれる投稿も。きっと、数時間かけて書かれただろうと想像し、胸が熱くなりました。

フォローしていない方ばかりだったので、自己紹介を添えてコメントしてみました!多くの方が数時間もしないうちにコメントを返してくださって。いい空間だなぁと感じました。

今まで書くことに集中してきましたが、読む時間コメントも大切にしたいと思えた体験です。


2.新たなnoteマガジンを作成してみた

みずのさん、ゆぴさんが作成されているマガジンのうち、参考になるnote他の方がご自身について触れている記事をまとめていると教えてもらいました。

イベント参加者、Junさんのレポートに私の名前を記載してくださったことを思い出し……!

いただいたことばを大切に保存しておくマガジンをつくることにしました。

先日、私自身が登壇したイベントに関する感想ツイートをまとめた記事も作成しました。


3.note AIアシスタント(β)を使ってみた

イベント内では、AIアシスタント(β)の機能も教えていただきました。存在は知っていたものの、なんだかズルしているような気分で。

みずのさんの発言「怖がらずに、仲良くなればいいんじゃない?」に、背中を押され、まずは相手を知るために使ってみました。

今回は、イベントに関するnoteを書くつもりだったので「イベントレポート」「構成」でトライ。

このような結果が出てきました。

1. イベントの概要を紹介する
2. 出演者の魅力を伝える
3. プログラムのハイライトを紹介する
4. 参加者の感想を紹介する

note AIアシスタント(β)結果より

結局、今回はイベントの内容そのものではなく、アウトプットにフォーカスしたため活用しませんでした。あくまでもアシスタント。それを使うかどうかは、自分で決めればいいんですね。

「何を書こうか」迷ったときに、アシスタントしてもらいます。

おまけ

みんなのフォトギャラリーを初めて使ってみました!


みなさまのイベントレポートはこちらから、どうぞ!