見出し画像

山の中で自分と向き合うアーユルヴェーダ合宿1泊2日【八王子】

来年のスリランカリトリートの募集を開始したばかりですが・・年内に東京・八王子で誰でも参加OK!なゆるめ企画の、【アーユルヴェーダ合宿】を開催します。

合宿といっても、ぜんぜんハードじゃないです。内容はリトリート。
でも学生時代以来の「合宿」という言葉を使いたくて、タイトルは合宿にしました。笑



《体験できること》

・自然にダイブしてリフレッシュ
・アーユルヴェーダを知るWS(初めてさん歓迎)
・アーユルヴェーダ的『自己観察ワーク』
・ディナチャリア(アーユルヴェーダのセルフケア)いろいろ実践
・夜はみんなでスリランカカレー作り!
・【午後の瞑想】ストレスや心の緊張を手放す優しい瞑想
・【夜の瞑想】深いリラックスと眠りを味わうヨガニードラ

・【朝の瞑想】山の上のお寺で座って集中!
Etc,…

宿泊は八王子の静かで美しい日本邸宅、皎月山荘(こうげつさんそう)にて。
*実は4年前にもこちらでリトリートを開催してとても良い体験をさせていただきました。12月は皆さんと過ごせることを楽しみにしております!

見た目より大きな邸宅です。
中は古民家ならではの和室と昭和レトロなリビング。


開催概要・スケジュール

日時 2023年12月17日(日)~18日(月)1泊2日
集合 八王子駅  14:00(予定)
(~18日お昼頃解散)
ご参加費 27,000円(アーユルヴェーダセルフケアキット3点付き)

     ※ご友人等とご一緒にお申込みの場合は、1000円ずつ割引
定員 6名(最少催行人数 3名)
お申込 下記フォームから 

※男性、女性問わずご参加いただけます。
※宿泊施設は日本邸宅です。
男女で階を分け、同性同士の相部屋、またはご対応できる場合は個室となりますが、各お部屋には鍵がかかりません。
※お子さんも、一緒に瞑想やワークショップに参加できる、またはお一人で安全に過ごせるご年齢でしたらご一緒にご参加ください(目安は11歳以上、静かな時間を守れればOK)。


主宰のYUKIはどんな人?

アーユルヴェーダセラピストです。

主な要素とキーワードは
音楽、アイデア、気まま、マイペース、想像、創造、妄想、広がり、テコ入れ。
企画屋、人当たりは柔らかめ。中身は切り込み番長。優しめ。やや正義漢。
O型、太陽星座みずがめ座、月星座てんびん座、末っ子。

詳しいプロフィールはこちらから


合宿の目的


八王子アーユルヴェーダ合宿を通して皆さんに受け取っていただきたいキーワードは
『リフレッシュ』『癒し』『気づき』!

ことし一年の「自分棚卸し」も兼ねて、自分とがっつり向き合う時間を作りたいと思います。

折しも時期は冬至前。
暦でも占星術的でも大切なポイントとなる冬至、今年は12月22日だそうです。

直前の大事なタイミングに自分自身をリフレッシュさせて、良い変化を迎え入れられるように準備しておくのは、とても良いことのような気がしませんか?

意識を自分の内側に戻す。

自分そのものが宇宙。それがアーユルヴェーダの世界観。


今年は日本も世界も活動が荒くなり、混沌感も増しましたね。
なんとなく気ぜわしかった方も多かったのではないでしょうか。

そしてコロナ禍が一段落したのを機に
今後の進路を再検討したり、転職を考えたり・・・と転換期を迎えている方も多いように思います。


どんな時も、
外の世界に影響されすぎたり、反応しすぎることなく
自分の内側にある「心地よさ」を重視しながら行動を決めていくことはとても大切。

今回の合宿では、自分の内側に注目するために

言葉で整理する。
身体で感じる。
瞑想で気づく。
呼吸で浸透させる。

頭も、身体も、感覚も、感情も。
全てを少しずつ揺らして、ゆるめて、気づきのスペースを作っていきたいと思います。

・・とは言いつつ、1日目の前半はまだ皆さん脳みそがONだと思うので
その間にアーユルヴェーダのワークショップで自分分析をがっつりと。

「人はみんな違って当たり前」「みんな違ってみんないい」というコンセプト(※超意訳)のアーユルヴェーダの切り口から、

ー 自分の本質って何だろう?
ー どういう環境が自分にとって居心地がいいだろう?
ー 自分の強さやユニークさを磨くには?

と言ったことを具体的に考えていきます!


瞑想(お初な方も、苦手な方も◎)

今回のプログラムでは、いくつか異なる方法の瞑想を体験していただこうと思っています。

習慣的に瞑想をされている方ももちろん大歓迎!ですが、

・瞑想が全く初めて
・これまで抵抗があってやってこなかった


という方こそ気負わずに体験できるよう、
自分の身体や言葉に意識を置くスタイルの瞑想法(集中しやすい)にも触れていただきます。

私は子どものころから今に至るまで集中力が3秒しか続かなくて(ホント)、
ただ静かに座る瞑想よりも
「マントラを唱える」
「誘導瞑想」
「ヨガニードラ」など、
意識を向ける対象がある瞑想の方がやりやすいです。

でも、ときどき今日は集中しやすいぞ!という日があり、そういう時はしっかり時間と環境を作って座ります。
そうして静かに自分とだけ向き合う時間を過ごせると、その後じんわりと平和で幸せな気持ちになります。

どんな方法であっても、心の動きを緩やかにし、静かな時間を持つことの恩恵は素晴らしいと感じています。



合宿で体験する瞑想法は?


まだちょっと考え中ですが
1日目
・身体の感覚にフォーカスした瞑想

・マインドフルネス瞑想
・声のガイドにゆだねる誘導瞑想

・せわしなさを手放し、深く休むための瞑想

で瞑想の導入の感覚を掴んでいただいたのちに

2日目
・お寺の堂内で座って静かに集中!

という感じ。

2日目は、山を登ったところのお寺「龍泉寺」のスペースをお借りします(移動は車)。

龍泉寺は今年始まった「リボーン(再生)プロジェクト」が進行中のお寺で、将来的にリトリートセンターに生まれ変わる予定のとっておき✨のロケーション。

木々に囲まれ、川のせせらぎが聞こえる素晴らしいロケーションのお寺。
そこにいるだけで癒され、心もスッキリしてくるような環境です。


瞑想ガイドのゲストはこの二人!

▶川口 裕真さん(ヨガインストラクター / 瞑想インストラクター)

「コーヒーの恋人」「スイーツ研究科」という川口さん。
リラックスのヒントをたくさん教えてくれることと思います!

ヨガインストラクター / 瞑想インストラクター
ヨガのインストラクション、マインドフルネスを中心とした瞑想のガイドを提供しています。趣味のコーヒーを交えて、コーヒー&ヨガのイベントを不定期開催。ヨガや瞑想で五感を整えてから飲むコーヒーは格別です。

会社員として営業職から東洋医学→ヨガと興味を深めて学び、インストラクターとなった川口さん。私の知る限りとにかく学び、考え、実験する(※自分の体でw)という追求型の方!

RYT500というヨガの上級トレーニングも修了して、現在はハタヨガ、瞑想・マインドフルネス、女性の調子を整えるヨガ、キッズヨガなど幅広く指導されています。

詳しいプロフィールはホームページから!
HP:https://www.yumayoga.art/about-5
Instagram:https://www.instagram.com/yuma_kawaguchi/

☆合宿2日目の朝のコーヒーは川口さんにお願いしましょうね!(まだ本人には相談してませんけど☕)


▶hideさん(神社仏閣アドバイザー・龍泉寺リボーンプロジェクト主宰)

そして2日目の瞑想は、私ではなく龍泉寺の管理人 兼 神社仏閣アドバイザーの hideさん にガイドしていただく予定。
hideさんは笑顔が素敵でスマートなお兄さん‥に、一見みえますが、中身は長年座禅修行を継続されていたり、スリランカに瞑想修行に行ったり、大変マニアックな方。お話を聞くのもお楽しみに!

《龍泉寺リボーンプロジェクトのチャンネルはこちら》*始動したばかり!


《hideさんの聖地巡拝チャンネルはこちら》

Instagram :
https://www.instagram.com/retreat_ryusenji/(龍泉寺リボーンプロジェクト)
https://www.instagram.com/hides_seichi_junpai/(神社仏閣アドバイザー)


アーユルヴェーダもとことん実践!

ディナチャリヤ(アーユルヴェーダの生活法)を丸一日、一緒にやってみよ~


アーユルヴェーダには「ディナチャリヤ」と呼ばれる「日々の過ごし方」の実践法がたくさんあります。

身体を健やかに保ち、免疫を守り、心身ともに力強くあるためのライフハックのようなもの。

もちろん体質や体調によってオススメの実践方が若干変わることはありますが、基本的に「みんなにおすすめ」とされる、例えば
・早起き
・体内を潤す
・舌磨き
・朝の瞑想
・朝のヨーガ
・マッサージ
・オイルケア(頭、耳、鼻、全身)
・・・などなど(朝やることシリーズの一部でもこれだけある!)。

アーユルヴェーダの本やネット検索をすれば
ディナチャリヤのやり方が親切に載っています。
が、やはり実際に試してみたり、継続するには一人だとハードルが高いかもしれません。

合宿では、実際にいろいろなディナチャリヤを一緒に行っていきますので、お家に帰ってからも継続できるきっかけにしていただけたら嬉しいです。

継続したことの結果は、自分の身体と心にかえってきますから!
楽しんで実践しましょう~


起床は早め!空気冷たいですがお白湯用意しておきます♨
体調別のハーブ湯/スパイスティーも作るし、白湯もしっかり飲みます
身体の重だるさを解消するセルフケアをしたり
(シルクの摩擦手袋はお土産に)
頭・耳・足などの簡単なオイルケアも実践したり
(アーユルヴェーダオイルもお土産に)
私たちと外の世界の窓になる『五感』のクレンジングと滋養も。
(目や鼻のクレンジング?どうやるでしょう✨)


さて、長くなったのでお知らせはこの辺で!

お申込はこちらのフォームから

ご縁のある方とご一緒できることを心から楽しみにしております!


追記
八王子合宿の楽しいポイントをお話ししました!
良かったら見てね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?