見出し画像

"とても素敵な六月でした"は"フラッシュバックアンビエンス"のアンサーソング?!


結論からお話すると
以下の7行です
何故この解釈に至ったのか
経緯が知りたい方は最後まで読んで下さると
嬉しいです(*´ ꒳ `*)

結果的に彼は身寄りのない
彼女の遺産を手に入れた
最初は結婚詐欺目的で近づいたのに
次第に彼女に惹かれていった…
でも彼女を愛してると気がついた時には
彼の嘘に気がついてボロボロに傷ついた
彼女がそこにいた…

それではまず
「フラッシュバックアンビエンス」と
「とても素敵な六月でした」の
本家様MVと歌詞を
ご覧いただけたらと思います

どちらの楽曲も
ボカロPのEight氏が手がけているものです

「フラッシュバックアンビエンス」↓↓↓


「フラッシュバックアンビエンス 歌詞」

どこかで響くサイレンの音
それすらも別世界のことのようで

こんなの嫌だ 掻きむしって
迷子の犬は必死に吠える

君は睨む
「最期だけど言いたいことはそれで終わり?」

息を切らしてひた走る
僕の脳裏をよぎる君の残像と
悲しいほど綺麗な空
六月の風がゆらり頬を撫でては
さよならだって耳元で囁いた

もうこれ以上何も望まないから
裂けるような胸の痛みを消し去ってよ
フラッシュバックした惨劇の染みは
絨毯にこびりついて落ちなくって

「大好きでした」「嘘でしょ」って
本当に君は勘が鋭い
鉄塊の下にあるはずの存在証明が見当たらない

声を枯らしてどれだけ叫んでも
遠くで見てる君の亡霊は
許してはくれなかったよ

裏切りに遮られた踏切の向こう
込み上げてくる嗚咽を飲み込んだ

君のこと塞ぐ前に刻みつけたその場所では
何もかもが眼を背けて白々しく突き刺すだけ
あの時の白い息とけたたましく喚き散らす
機械音も悲鳴も信じたくないんだ

息を切らしてひた走る僕のまぶたの裏に
君の残像が焼きついて離れないんだ
六月の風がゆらり頬を撫でては
さよならだって耳元で囁いた

透過 脱ぎ捨てられた似合わない服
かき分けてまたふて寝を繰り返した
どこかで響くサイレンの音
それすらも別世界のことのようで


「とても素敵な六月でした」↓↓↓


「とても素敵な六月でした 歌詞」

潰された私の体躯は酷く脆い固形と化して
音ひとつしない市街地で忌々しい不祥を呪うのさ

道徳の向う側であなたは吠えている
淡泊な言葉の裏側が透けているよ
真昼の無彩色を不穏な色にして
本当に馬鹿な嘘つき

薫る夏風に誘われて霞む死神も泣いていた
始まりの合図が轟いて咽ぶ飛行機雲
閉塞と千の世迷言で回る膿んだ世界が終る前に
夢の中さえもずっと、焼きつけたいの

草臥れた回転木馬、見たくもない欺瞞の産物
仕組まれた惨劇の丘に咲いた蓮華は枯れるのだろう

私を穿っていく醜い透明
灰色の心が無数に悲鳴を上げるの
背徳の白い息も次第に白銀が
覆い隠してしまうよ

湿る街角に飛び散った抉る感覚を放つのさ
吠える迷子犬を葬って黒煙の立つ空に
問い掛けと千の綺麗事で回る膿んだ世界の終りなんて
呆気の無いくらいでいいと、吐き捨てたいの

喚く踏切が遮って、これで全て終りなんだろう
さよならの合図が轟いて溶ける飛行機雲

がなる現世の境界で愚かなあなたは泣いていた
薫る夏風に誘われて、悲しくなどないさ
天国も地獄も無いのなら
こんな泥塗れの現実を誰が裁けるの

透過、「また会いましょう」

本家様MVと歌詞を
ご覧になっていただいたところで

歌詞解釈全文に行く前に
私が冒頭の結論に何故至ったかの
三大柱だけ説明させて下さい!!!!

「"フラッシュバックアンビエンス"は彼氏目線、"とても素敵な六月でした"は彼女目線で描かれてる作品なんじゃないかと私は感じました」

「とても素敵な六月でしたのMVに何回も出てくるブランコの描写と歌詞の中の回転木馬の関係」

swings and roundabouts

これは
What you lose on the swings you gain on the roundabout.
ということわざの短縮形

ブランコで損した分を回転木馬で稼ぐ
一方で儲けても一方では損をする

=プラスマイナスゼロ

何回もMVにブランコを漕ぐ描写があって…
歌詞に「回転木馬」があることから
このことわざが浮かんで来ました

「"忌々しい不祥"と"脱ぎ捨てられた似合わない服"の関係性」

それと「とても素敵な六月でした」
冒頭の「不祥」とは
不吉な事、めでたくない事…
「フラッシュバックアンビエンス」の
脱ぎ捨てられた似合わない服(婚礼衣装?)…
この描写から結婚式目前だったのかな
って推察しました

結果的に彼は身寄りのない
彼女の遺産を手に入れた
最初は結婚詐欺目的で近づいたのに
次第に彼女に惹かれていった…
彼女を心から愛してると気がついた頃には
彼の嘘に気がついてボロボロに傷ついた
彼女がそこにいた…

(っていう冒頭の結論に至りました)

彼女は自分の命と引き換えに
彼に最高の復讐を果たす
彼女の望む最高の形がこの曲のエンディング

フラッシュバックアンビエンス(MV 4:00)は
2012年4月14 日
とても素敵な六月でした(MV 4:44)は
2014年6月13日

前者が彼女の死(4)に対して後者が彼への憎しみ(2943)に対しての4なのかなって勝手に思ってます
4:44…4の数が増えてるの震えませんか?

フラッシュバックアンビエンスの
歌詞の中で"裏切り"
って出てきてるんですけど
これは彼が彼女に対して
結婚が決まってたのに
俺の目の前で死ぬのか?
ずっと一緒にいようって言ったのに
裏切るのか?
って意味だと思ってるんですけど

詐欺をする為に彼女に近づいた…
元から彼女を裏切ってるのは彼
だと私は思ってます

それをふまえて
以下の解釈をどうぞ(*´ ꒳ `*)

「とても素敵な六月でした 解釈」

今にも壊れ落ちそうに
ボロボロになった心と体
1人寂しく果たされない約束を呪う

あなたの嘘に気が付かないフリを
して結婚式の衣装をきて前撮りをした
そのまま婚姻届を出しに行く予定だったし
その翌日…
六月最後の日は結婚式を挙げる予定だった

ジューンブライド…
六月の花嫁は幸せになれるなんて
誰が言ったの?

私はこの先の幸せを疑わなかった
ある瞬間までは…
踏切の音がしたら
さぁ始まりの合図よ

最高な形でトラウマを与えてやるわ
命をかけて復習してやるの

手首を切ろうがODしようが
死ねなかった…

1人で寂しく死ぬのは馬鹿らしいよね

私が死ぬ瞬間は
最高のエンディングにしましょうか

何回も何回もメリーゴーランドの
ように繰り返す※フラッシュバック

生きてる間中ずっと…ずっと
私の最後の瞬間を何回も思い出すがいいわ

あなたの嘘はできれば見たくなかったし
気が付きたくはなかった
あなた…
結婚詐欺師…だったの?
大好きだったよ
でも嘘つきとはこれでバイバイ

あなたが私といたら※心が和らぐなんて嘘
その言葉を聞く度に心が枯れていくわ
結婚するには丁度いい女よりも価値が低い
騙しやすい頭の弱い女
扱いなんでしょ

私のためとか言って都合のいいこと
ばっかり言ってて自分の保身しか考えてない
今更泣いたってもう遅すぎるのよ

この世界にいても
私の心の細胞が膿んでくだけ
この世に天国も地獄もなくて
ほんとのところで人が人を裁く
事が出来ないんだとしたら
私があなたを裁く

永遠の地獄を見てよ
さよなら

(って彼の耳元で囁いて…
電車が来てる線路に飛び込む)

※白い息…White lie(訳:嘘も方便)
※レンゲの花言葉…心が和らぐ
※フラッシュバック

ここでいうフラッシュバックは
フラッシュバックアンビエンス(のタイトルそのもの)…臨場感のある強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、後になってその記憶が、突然かつ非常に鮮明に思い出されたり、同様に夢に見たりする現象


いかがだったでしょうか
というのが私のこの曲の解釈です

今回この楽曲の解釈を聴いてから
の作品ではないのですが

ダイキリさんも「とても素敵な六月でした」
の歌ってみた投稿してるので聴いてくださったら
嬉しいです(ノ)*´꒳`*(ヾ)💛




Vocal: ダイキリ
Twitter: https://twitter.com/daiquiri_ch
Mix:natsuki(PRISMIX)様
Twitter: https://twitter.com/na2ki_gtr







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?