見出し画像

整える

おはよう世界(*^-^*)

昨日は朝活して、車の掃除して、ブックオフに本を売りに行って、本を読んで、美容院に行って…となかなか充実した1日🎵

私はちょっと完璧主義なところがあって、
「100点取れないならやりたくない」
みたいな思考の持ち主だけど(笑)
昨日は、
「100点じゃなくて、70点でいいから、まずは動く!」
っていうふうに掃除をやり始めたら、
すいすい進んだし、そのノリでブックオフまで行けちゃったので、
やっぱり「行動し始める」ってことが大事なんだなあ、と実感した(≧▽≦)


さて、今日は「整える」の話。

最近、「整え」「余白」「手放す」ということがとても気になる。
その関連の本を3冊並行読書している。

どの本にも、「自分や空間を整えることで運気が上がる」とか「余白をもつと幸せが舞い込んでくる」とか書いてある。

私は…、はっきり言って「整える」のが下手だ。

「自分を整える」ことはこの1年けっこう意識できたと思う。

・早寝早起きをする
・デイリープランナーと日記を朝と夜に必ず書く
・読書を朝と夜に5分ずつする
・夕食は取らないで寝るまでに胃をからっぽにする
・お風呂でマインドフルネスをする
・週3回お風呂カフェに行く
・週に2回マッサージに行く
・週に2回スタバで1人の内省タイムをとる
・週に1回自分の卓球に行く…
・土日に授業準備して平日を落ち着いて過ごせるようにする

などなど、けっこう「整える」ための手段を持てたと思う。

でも、仕事で忙殺され始めると途端に崩れてしまう。
12月はひどかった…涙

「空間を整える」ことはもっと苦手だ。
服も本も文房具も大量に買ってしまう。
部屋も車も荷物だらけ…

でも、苦手だけど、やっぱり整っているときの方が、
自分のパフォーマンスが断然いいのは実感している。
散らかった部屋で積みあがった荷物が目に入ると、
それだけで気分が少し下がるのがわかる。

整えたい。そして、それを維持できるようになりたい。

手始めに、昨日車の掃除をしてみた。
家に置き場がないので、本を車に積んでいた。

手にもって、ときめかない本は、さよなら。
車に50冊くらい?あった本は、20冊程度に減った。
買っただけで読んでない本が山ほどあった。
車の中のごちゃごちゃがなくなった。嬉しい💕
その嬉しさのまま、ブックオフに行った。
30冊程度出して、3000円もらえた。嬉しい💕
そのあと、本屋さんに行って、
本当にずっと買おうと思っていた本を4冊だけ買った。
そして、家に帰って丁寧に読んだ。
本当に欲しくて買った本だから、言葉が体に染み渡るような気がした。

また、自分に「余白」ができたからなのか、
違う新しいものもお迎えできた。
美容室でいつも使ってもらっているシャンプーとトリートメントを予約。
美容師さんが、「買えますよ?」というから、
「え~!そうなんですか!買います(≧▽≦)✨」と即決(笑)
ヘアオイルとムースはその場で購入。

いつもドラッグストアで安いものをなんとなくいくつも買ってしまっていたから、これは嬉しい。思わぬ出会い。

何でもかんでもすぐに買うんじゃなくて、
本当に欲しいもの、本当にいいと思うもの、
それだけを選んでお持ち帰りするようにしようと思った。

自分が好きなものだけに囲まれて暮らしたい(*^-^*)
そしたら、いつもご機嫌な自分でいられると思うから🎵

今日は、服を整えるぞ~💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?