見出し画像

「動く」ことと「整える」こと

おはよう世界(*^-^*)

昨日は学校が始まる準備の日🎵

花を活けたり、黒板書いたり、教室掃除したり…
水を流したり、トイレを流したり…
やることいっぱいだったけど、
意外と色々できた✨

あと、家に帰ってからは
すごい先生に教えてもらった
パラパラ単語帳に生徒1人1人の
いいところを書いていくやつを
やってみた!!

「1人3つ書けばいいんですけど、
なかなか書けないと思いますよ」
なんて言ってたけど…
全員すらすらと4つ以上書けた。

嬉しい。
自分が思ってたより
ちゃんと向き合えてた💕

「大変、大変」って思っていたけど、
いいところを書き出してみると
「わあ、なんていい子たちと
一緒に過ごしているんだろう♡」
という気持ちになるんだから、
とっても単純(笑)

よかったな。
もっといいところ見つけて、
最後に渡せたらいいな。


さて、今日からまた学校が始まる。

冬休み中、たくさんのことを考えた。

教師辞めよう、占星術師になろうと決心して、
星占いセッションを実際にやってみたり、

そうと決めたら、と断捨離したら、
「余白」にいろんな幸運が入ってくるようになったり、

部活の生徒たちと過ごす時間があんまりにも楽しくて、
部活動指導員になる道もありだな、と思ったり、

クソ副顧問に我慢しないで、ちゃんと言ったら、
聞けば欠席連絡くらいはできるようになったり(笑)

びっくりするほど、濃い2週間だった。

なんか、27歳にしてようやく
自分で人生を動かしだしている感じがする。

人生を動かしたかったら、自分が「動く」こと。

人生を整えたかったら、自分を「整える」こと。

そんなことを身をもって体感できた冬休みだった。

今日から学校再開。

何で学校に貢献するのか。

目だってなくてもいい。

どんな貢献でも、中学校の神様に
見てもらう気持ちでやればいい。

とにかく笑顔で、目の前の相手と
人間関係をつくる。

よーし、頑張るぞ(≧▽≦)✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?