見出し画像

好きなものは好きと言いたい|『ブルーピリオド』を読んで

私はマンガ『ブルーピリオド』が好きです。

「『ブルーピリオド』ってどんな話?」と思われる方のためにもまずはあらすじを。

高校2年生の矢口八虎(やぐち やとら)は頭が良くて家族や学校のみんなからも好かれているが、何となく充実感を得られない日々を過ごしていた。しかしある日、彼は絵を描くことの喜びに目覚め、美術大学の最難関である東京藝術大学の合格を目指すことに。合格に向けて仲間たちと奮闘する青春の日々が始まる…!

手短にいうと、高校生たちが美術大学の合格を目指して努力する姿を描いた青春漫画です。

主人公たちがあれこれ苦しみながらも努力する姿に勇気をもらったり、美術のプチ知識が学べたりするなど、私がこのマンガが好きな理由はいろいろとあります。ですが、いちばんの理由は「自分の好きなことを好きと言っていいんだよ」というこのマンガのメッセージに背中を押してもらったからです。

昔よりは断然マシになりましまたが、私は自分の好きなものを他人に話すことにいくぶん抵抗感を覚えます。なぜ抵抗を感じるかというと、自分の好きなものが共感されなかったり、引かれたり、否定されたりするのを恐れているから。

たとえば、私はアニメを見たり、マンガを読んだり、ゲームをすることは子供のころから割りと好きです。しかし大学生から社会人5年目くらいまで、それらが好きであることを周りにあまり言ってきませんでした。「へ、へぇ~…」と引かれたり、「オタクかよ」などと否定的に思われるのが怖かったからです。

アニメやマンガ、ゲームなどが好きだと言って、誰かに直接バカにされたりしたことはありません。しかし、他人の評価を今よりも気にしていた、かつての私はインターネットなどでアニメやマンガ、ゲームなどが好きな人のことを「オタク」と呼んでさげすんだり、「オタクはもてない」「オタクはかわいくない」などの偏見的な発言を見て、「アニメやマンガやゲームが好きな人間はバカにされる対象なのか…」とちぢこまりました。

だから当時はアニメなどはひっそりと楽しんでいました。しかもこれらを封印して“お勉強”に重きを置いていた時期もありました。

しかし、最近は「オタ活」ではなく「推し活」とマイルドな言葉が使われるようになったり、さまざまなジャンルのアニメやドラマも地上波で放送されるようになったりしています。アニメやマンガ、ゲーム好きの人に対する風当たりは弱くなったように思います。

別に私の大学時代でも私を否定する人はいなかったかもしれまんが、気にしすぎな性格が相まって当時はやすやすとアニメなどが好きだとは言えませでした。


そんなふうに自分の好きなことを堂々と言ってこなかった過去がある私には、『ブルーピリオド』に出てくる以下のことばが刺さりました。

好きなものを好きっていうのって怖いんだな…

『ブルーピリオド』1巻より

これは、主人公の八虎(やとら)が、「自分が『好き』と言ったものに対して否定されるのは怖い…。だからあまり言いたくない…。」と感じて思った言葉です(と私は解釈しています)。

ある日、八虎は友人と夜通し遊んだ後、人気のない早朝の渋谷を歩いて「早朝の渋谷ってさ、なんかいいよな」と早朝の渋谷の景色が好きだという発言をします。しかし、一緒にいた友人は「は?ゴミくさくね?」と言い、八虎に共感しませんでした。あわてて八虎は「いや、これは友だちが言ってたこと!変なやつだよな!」と言い返します。

これは先日訪れた昼間の渋谷。
八虎が見た早朝の渋谷も、いつか自分の目で見てみたい。

しかし後日、八虎は学校の美術の授業で自分が好きだと思った早朝の渋谷の風景を「私の好きな風景」として描きはじめます。描いている途中で先の友人が言った「ゴミくさくね?」の言葉を思い出し、「好きなものを好きっていうのって怖いんだな…」と思います。

この八虎のことばを受けて、私は「わかる…。自分の好きなもの、ひいては自分が否定されることって怖いよね…。だから好きなものを言うのって怖いと感じるよね…。」と共感しました。

結果的に八虎が描いた渋谷の絵は、先生やクラスメイトから好評を得ます。そして自分が好きと思ったものを他人にも共感してもらえた八虎は涙を浮かべるのです。

一度は否定されたけど、いろいろ考えてやっぱり好きだと思ったこと。そしてそれを正直に公開してみたら他人と分かち合うことができた。そんなあったかい話が描かれているのがこの『ブルーピリオド』の第一話です。

この話のように、自分が好きだと思ったものが他の誰かにも共感してもらえたら万々歳なことです。でもやっぱり人間にはそれぞれ好みというものがあります。私は『ブルーピリオド』が好きだと思っていますが、「好きじゃない」「面白くない」と思う人はきっといるでしょう。

でもそこで「私の感性がおかしいのかな…」と自分の思ったことを押し殺すのは辞めたい。共感されなくたって落ち込むことはない。好き嫌いは人それぞれだから、合わないなら合わないでしょうがない。否定するような人がいたらその人から離れてしまえばいい。そんなふうに思います。

私もどんなに友人が「このマンガが好き!」と教えてくれても、いまいちハマらなかったものだってあります。当たり前のことことではありますが、好きになれないからといって、その人を否定することははしない人間でありたいです。

***

みなさんは自分の好きなものを堂々と言えなかった経験はないでしょうか?私だけ?(笑)  いや、そんなことはないと信じています。 

このマンガには、美大合格を目指す中で八虎が自分の好きなものは何かと考え、それを絵に表現していこうとする姿が描かれています。自分の「好き」に正直になり切れていない人は、そんな八虎の姿に背中を押してもらえるかもしれません。私が押されたように。

「好きなものを好きっていうのって怖い」という気持ちは今でもまだ多少はありますが、「好きなものを好きっていうのって楽しい」と思える日が来るといいなと思っています。

こうやって「『ブルーピリオド』が好き」と公言したことは、その日にたどり着くための一歩であると信じて、締めたいと思います。

この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?