見出し画像

【2022年振り返り】自分の内面に問いかけたら3000字超えの大作になった話

こんばんは〜愛弓です!

あっという間に今年も残すところあと1日(と3時間)になりました。
はやいね………毎年言ってるんですけど、本当に1年ってはやい!🏃‍♀️気づいたらまた今年も終わってしまうなぁ🌬

振り返りをゆっくりしないまま12月30日になってしまいました。でもまだあと1日年明けまで猶予があるので、今日はこんなテンプレを拝借して2022年を振り返っていこうと思います🔥


私が受講しているオンラインスクール・SHElikesの公式Twitterより。
(シーメイトさんが手がけたこちらのクリエイティブ、めちゃくちゃ可愛い……🫶)

ではさっそくサクッと!いってみよう!


①今年うまくいったこと・よかったことは?
②なにをしたからうまくいったの?

A.自分で意思決定して行動した結果、退職して結婚して転職できた!
ここまでのマインド醸成、ま〜〜〜〜じで時間がかかった。けれども、SHEでコーチングや特別イベント、いろんなシーメイトさんと出会うことができたおかげでこうして大きな決断をすることができたかなと思います。
(補足:結婚もプロポーズされたわけではない。いつまで経っても結婚の気配がないので、私がパートナーに「もう今年の秋に入籍するってことでいいですね🫵😄❓❓❓」って言った)

私、もともと自分で何かを決めるのがすごく苦手な優柔不断ちゃんなんですよね。それは、自分で意思決定することで責任を負うのが怖いから。決めてもらったほうが楽だから。基本的にそのスタンスで生きてきたし、ぶっちゃけ今もそう思っているところはあります。
自分一人の問題だったら、直感的に楽しそう!と思った方に突っ走るんですけど。第三者が関わってくるともうダメで、相手に託した!となってしまうタイプです(典型的な十二星座の末っ子・うお座である)

ただ、ここ1〜2年SHEに携わってきたことで、「いつか」は待ってるだけじゃ来ないんだなーってことがわかって。
じゃあもう、迎えにいくしかないじゃないか、と思うようになったのが今年の4月の頭くらい。SHEに入会してから1年経つぐらいのころでしたね〜。
マインドセットできるまで非常にのろのろ過ごしてきたけれど、やっぱり気持ちが整わないことには行動までつながらないんだなーと。だって人間、すべての原動力って心ですから。


③今年できなかった・足りなかったことは?

A.デザイン全般の勉強&アウトプット。
これはね〜〜〜。ちょっとあれこれ手を出しすぎてしまったのかもしれません。
2月ぐらいにデザインを再度勉強しようと思い立って、4月〜6月頭までめちゃくちゃダラダラ実技試験の構成を考えて。でも集中できてなかったから、結局9月までかかってしまった。(なんなら提出できたことが奇跡。)

私、全体的に下半期にガッといろんなことに挑戦していけたなぁと思っているのですが(LP制作とか、転職、退職、副業開始など)、上半期はかなりのんびり過ごしちゃったのがウィークポイントですね。
ただ、ポジティブに考えると上半期はあくまで「種まき期」だったというか。そこで地味〜に準備を進めていたからこそ、下半期に少しずつ少しずつできることが増えていったのかな?とも言えるでしょう✌️😁(?)

ただ、LP1本しか作れなかったし、本当に「とりあえず作った」感がすごいので。2023年こそはもっとしっかり勉強してアウトプットしていきたいなと思っています。


④自分が自分の親友だとしたら、「私」を労うためにいつ、なにをする?

A.え、めっちゃステキなセルフコーチング………!!
答えとしては誕生月である3月、海が見えるorお花に囲まれた場所でのんびり過ごせる宿泊券をプレゼントします。

具体的にどこだろうね。神戸とかまた行きたいな〜!
反芻してみると、↑の時期×場所ってやっぱり地元・横浜なんだよなぁ。毎年山下公園(みなとみらい地区にある海沿いの公園)でお花が咲き乱れてすごく良いんですよ。春大好きなんだ〜〜🌸


⑤今年あったいいことトップ3は?

A.1位:結婚! 2位:夏に行ったサークル仲間との河口湖合宿! 3位:転職!
でももっといろいろいいことがたくさんありました。数えきれないぐらい。

とくに今年は昨年以上にたくさんSHE関係の方々と遊ぶことができて、一生に一度の結婚式にもお二人から呼んでもらえたし、一時帰国された方に2回もオフラインで会うことができたし(東京に住んでるわけじゃないのに!)、シーメイトさんのご縁で副業も始められたし、オタク仲間さまと一緒に推シーメイト様🍜に会うこともできたし、とてもとても良い1年でした。

来年はさらに大好きな方々と親睦を、ご縁を深められるように、自分を磨いていきたいです。
SHEの公式イベントやCMにも出させていただけて大変光栄な年になりました。


⑥来年のなりたい姿・理想の状態は?

A.副業収入毎月5万!自分のすきなことで、「仕事と趣味をシームレスに」生きていく!
まずは「安定して毎月5万」には至れるように頑張りたいと思います。
そのためにはやっぱりスキル装着が必須なのよ。2023年前半は勉強を深めつつどんどんアウトプットしていきたいな。

あとは、いかんせん家が僻地になったので(笑)

  • 自分の部屋を最高の空間にする

  • 美味しいコーヒーを飲みながらMacとお友達になる

  • 毎朝7時半から朝活をする

  • 読書の習慣をつける

  • 3kg痩せる

を目標にしたいと思います。忘れそうだから今度まとめよ・・・


⑦継続することは?

A.朝活と毎日note
自分の思考整理と、自分のためだけの時間確保のために。最近朝活滞ってるから頑張るぞ。

⑧やめること・手放すことは?

A.暴飲暴食(アッー❗️/(^o^)\)
お肉が取れなくなってきたからね………………

⑨新しくはじめることは?

A.LP制作のお仕事、イラスト制作本格化
とりあえずノーコードの勉強しっかりしていきます………(本業ではコーディングの勉強を頑張るよ)
イラスト制作は、12月にモニター企画をすることができたので、来年はちゃんとココナラやBASEなど整えてまったく知らない第三者の方にも選んでもらえるように頑張りたいです。結婚式のウェルカムボードとかまた描きたいなぁ。


⑩来年のいいことトップ3は?

A.何〜〜!?またステキな…!えー!なんだろう!(予祝って初めて聞いた!よい言葉〜!)
いろいろ考えたけど、これでいきましょう!↓

1.週末フリーランス確立(毎月副業収入5万〜)
2.胸を張って「デザイナー兼イラストレーターです!」と言えるようになった!
3.学のある30歳になれた!

1は、まぁ見方によっては2021年から週末フリーランスなのかもしれないけれど、まだまだできることってごく僅かなので。
本業も頑張りながら、先述のとおりシームレスに副業に勤しみたいなと思っています🔥あくまでたのしく!休みつつ!です。

2は、今年の夏〜秋にかけて「#100日後複業デザイナーになる私」というタグで頑張ってきたけど、まだ自信を持ってデザイナーですといえる領域ではないので。
2023年はもっともっとスキルアップしたいです!とりあえず自主制作を増やしましょうね❗️

3は、いきなりざっくりな目標ですが(笑)
早生まれなので私は来年30歳になりますが、しっかり大人なので。間違った日本語を使わないとか(これ難しいけどね……本読もう本…)字を綺麗に書くとか所作が綺麗とか、そういうところを意識して生きたいなぁ。

とりあえず「趣味・抹茶を点てること」と言えるようにお家で練習するぞう✊😄❗️❗️すでに思考回路が大人じゃなさそうだけどな


と、いうわけで

ここまで10問、2022年を振り返りながらセルフコーチングさせていただきました。いや〜どれもめちゃくちゃいい質問ばかりでワクワクしました。

泣いても笑ってもあと1日。
2022年最後は、後悔のないようすべきことをしっかり終わらせて、新年を迎えたいですね🎍

ほいじゃ❗️また明日✋😄❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?