見出し画像

「苦しみながらも没頭できる」って、貴重

こんばんは〜〜愛弓です。


今日ふと思ったんですが
「没頭できること」が100%楽しいかと言われると、その限りではないよね🤔

というのも 今日コーディングをしたりデザインを作ったりしてたんですが、どっちも面白いけどデザインの方は「あ〜〜〜〜〜〜ムズ〜〜〜😄❗️❗️❓」と思いながらやってたんです✋😅

めちゃくちゃ没頭して作ってたけど、100%の感情の中で楽しい7割、迷い3割みたいな。「苦しい、どうすりゃいいかわからん、スパッと良いデザインを作りたい」、みたいな。笑
ちなみに絵を描くときもこういう産みの苦しみみたいな時間があります。誰か助けて〜〜〜って迷子になりながらクリエイティブ制作している。。。私だけかな😅???


でも こういう苦しみを感じつつ、それでもやりたくなっちゃう、没頭しちゃうって 実はすごいハッピーなことではないでしょうか・・・!?(もしかしたら部活とかでも同じような経験をしたことがある方もいるかもしれないですね👀)

やってて楽しいばかりじゃないけどつい熱中してしまう、こういうことに大人になってから出会える・経験できるって貴重だと思うんです🔥
だって大人になったら基本的には自由時間が減るし、そんな中でわざわざ苦しむことをやろうってなかなか思わないじゃないですか。でも、その苦しみを超えても、時間を作ってでも学びたい・できるようになりたいと思えることがあるって、すごく幸せだな、豊かだなって。

だからこうして今 もともとの生活を続けながら何かできるようになりたいと思って頑張ってる人は本当に素晴らしいと思うんです・・・👏
こういう経験をこれからも大切にしたいし、増やしていきたいなぁ。


ハイ、という感じで、今日のつぶやきでした✋😄❗️
明日は金曜日!一週間のラスト頑張るぞ〜〜〜!ほいじゃ!🌝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?