見出し画像

時の流れに身を任せるのか、それとも乗りこなすのか

こんばんは〜愛弓です。

どうやら2022年も残すところ100日を切ったようですね!私自身8月から100日チャレンジをしているのですが、感覚マジではえーぞ。と声を大にして言わせていただきたい………

(ほんとに秒で日々が過ぎていくんだなと実感…!)


でもね だからこそね
この100日間って本当に勝負どころだと思うんです。
あっという間に過ぎていくからこそ、何にもせずに年を越すなんてあまりにももったいない。
それなら残りの100日間、やりたいことに向かって全力で突っ走ってみるのもアリなんじゃなかろうかと思うわけなのですね 私はね👟

と、そんなタイミングにピッタリな今日は、ことばと広告さんの素敵なnoteをシェアさせてください💌

・・・・・・・・

読んだ?
読みました?

ちょ、刺さりませんか?


お金はこんなに貯めなきゃ、無駄遣いしないようにしなくちゃ、なんて言われるのに 時間はないがしろにされがちなのなんでだろうね。
かく言う私も、一昨年ぐらいまではあんまり意識したことなかったけどさ………!笑

お金は生み出せるけど、時間はどう転んでも増やせないし戻ってこない。だからこそ、ただなんとなく漂うように生きていくのはもうやめようって、私はコーチングや内省を通して思うようになりました。

自分の人生をデザインするのは私。
何もしなくても勝手に流れていく時間にただ身を任せるのか、それとも。

選ぶのも、その後の責任を取るのも、自分。
ですからね🥺

良い選択をしていこーね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?