見出し画像

10日間の有休期間にいろいろ考えてみたから残しておく

ご無沙汰してます!愛弓です。
noteを書くのがものすごく久しぶりになってしまいました〜。

Twitterを見てくださっている方はご存知かもしれないのですが、7/20から今日まで10日間、本業で有休消化をしておりました。
その間に感じたことをメモ代わりに残しておこうかなと思います。


結論:超快適。ストレスフリーな日々だった!

大前提で「有休(=有給休暇)」、つまりカネが発生している状態でのお休みだったことから、何の心配事もなく本当にストレスなく過ごせた10日間でした。

自分のためだけに時間が使えることの幸せ

日ごろ、本業がある月曜から金曜までは1日の大半を仕事に費やしています。最近は週1出社でほぼリモートなので、ずいぶん自由時間は増えたけれど それでも1日9時間〜12時間ぐらい。

1日の1/3〜半分を費やすのだから、かなり大きいと思います。

普段の仕事がワクワクできるものならいいんですが、そうではないことが多いので、どうしても「この時間を好きなことに充てたい」という気持ちが拭えなかった私。

お休み期間中は本当に、十分すぎるくらいにワクワクすることだけをしておりました✌️

たとえば↓
☑︎ Webデザインの勉強
☑︎ SHEキャリアプランナーのお仕事
☑︎ 平日休みのパートナーとお出かけ

などなど、まぁ本当にいろいろあるんだけどとにかく1番に言いたいことは

時間を気にせずにどっぷり勉強できるの幸せすぎんか〜〜〜?

てことでした。

急遽10日間もお休みをもらえたことで、私の場合はかなりWebデザインの勉強が捗ったなぁと。
実技試験のLP制作、コーディングは完全にノータッチだったんですが、有休中にじわりじわりと進めて残りはレスポンシブと動きをつける作業のみになりました。のみではないか。笑

中学生の頃、HTMLで朝から晩までサイト制作をするのが大好きだったんですが、それとまったく同じ感覚で時間を溶かしています。
まじで手探りでやってるので、実装できたらラッキー感覚(大丈夫かこれ・・・・笑)

これから少しずつ勉強をしていきたいなと思っています。


考えてたこともう1個。

今後の働き方どうする〜???

永遠のテーマか?ってぐらいずっと考えているけど。笑

しっかり自分のための時間を取れたことで、
Webデザイン楽しいなあ、お仕事になったらいいなあ、クリエイティブだけじゃなくてフロントもバックもできるようになったらいいなあとワクワクが膨らみました。

あともうひとつ、やっぱりお客様に喜んでもらえるようなお仕事って尊いなあというのも、休み中に改めて強く感じました。

(↓そして奇跡が起こる)


今のお仕事(本業)も、人が大好きなだけに心苦しいのだけど、自分が素直にワクワクする方向へ進んでいきたい気持ちもやっぱり捨てられない気がしています。

土日二日間休んで、週明けからいったんまた復帰。
有休中に考えておいた気持ちを忘れないよう、超支離滅裂で書き残しておきました。

こんな素敵な場所からね!


ちゃお〜〜🤘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?