見出し画像

2022年は自分も周りもハッピーになるようなお仕事をする

新年あけましておめでとうございます!
あっという間に年が明けましたね。2021年駆け抜けたな。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年初のnoteは、いつもの朝活タイムで書いています。
私の住んでいる地域だけかはわからないけど、お正月って毎年すごく綺麗に晴れるんですよね。天照大神の力か?なんて思ってしまう(去年もインスタで同じこと言った)

アルバイト時代を含めると、一昨年までの8〜9年ぐらいはずっと接客業だったので毎年1月1日から働いていました。社会人にいたっては、12月31日に仕事を納めてたし。お正月にゆっくりできるなんて夢のまた夢みたいな話だったな…サービス業の方々には本当に頭が上がりません。(年明け落ち着いたらぜひゆっくり休んでいただきたい気持ち……)


さて、昨日23:59に超お粗末な2021年振り返りを書きました。いや、もはや振り返りにすらなってないけど。


副業先のお仲間(1月から異動だけど、変わらずスキです🤍)からナイステンプレを拝借し、今朝慌てて書き出してみました。超かわいいテンプレ、、そしてドストライクすぎる色とデザイン。幸

昨日のnoteにも追記したけど、改めてこちらにも掲載させてください〜!


3月w
絵文字文字化けしちゃった🍺


本当にかわいすぎて見ているだけでしあわせ……(ともよさん、ありがとうございました!)
さて、もう少し詳しく書いていきますよ!


2022年、叶えたいこと

・自分らしい働き方(フリーランス)

2021年、ずっと本業でモヤモヤしていました。
一時回復したり、副業の許可をもらえたりとハッピーなことももちろんあったけど、いろいろ考えて考えて結局モヤモヤしたままだった気もする。月給はだいぶ上げてもらえたけど、心がどうも元気になれなかった。

1年前に比べて状況は確実によくはなっているものの、まだ腑に落ちていない自分がいる。

社長のご機嫌取りや時間に追われるような仕事に対する違和感がやはり拭えなくて、これは2022年中に、なるべく早急になんとかしたい。
業務委託として週3〜4のお仕事をしながら、自分の力でも案件を継続して取っていけるような人になりたいです。


・SHEでの勉強やシーメイトさんとの交流

2021年の5月に女性専用キャリアスクール・SHElikesに入会しました。
SHEには特別イベントやシーメイトさんの自主企画も多くあって、そちらに注力していたこともあり受講の進みが亀ペースだったなぁ。。笑
年内にマーケコースは卒制まで出して無事修了できたけど、2022年はもっともっとペースを上げてスキルを身につけていきたいです。

それから交流について!
昨年もたくさんのシーメイトさんと仲良くしていただきましたが、今年はより一層仲を深められたらいいな。オンラインではもちろん、オフラインで飲んだり、遠征して名古屋・梅田拠点にもお邪魔してお仕事したりするのが夢です。


・キャリアプランナー

2021年から、副業でSHEのスタッフとしてお仕事をさせていただいています。
100%熱中してできる大好きなお仕事なので、今年はもっと尽力したいです。先ほどの画像にも載せたけど、2022年はSHE全国ツアーを開催するそうなので、もし神奈川に来る暁には何かしたい。直接関わるのが難しければ、非公式SNS盛り上げ係でもいい。笑


・家計管理や料理を頑張る

あぁ、頑張りたくない………
頑張りたくないけど2022年こそは変わりたいです。

家計管理については、今月からSHEmoneyで始まる家計管理強化プログラムへ参加し新年のスタートダッシュを切りたいです。切ります!

料理は、時間に余裕があればやる気持ちになるけど、そうでないと本当〜〜〜〜〜にやりたくないので、もう少し楽しく気軽に作ろうと思えるように日々のインプット量を増やそうと思います。勉強かて。


ざっくり言うとこんな感じですかね・・・!
あとは適宜増やします。プライベートでもPDCAしっかり回すぞ。


・2022年、 #変わる私

2021年1月1日10時、SHEから新たな発表がありました。
1月14日から地上波でCM放映スタートとのこと!わ〜〜!(新年早々びっくりした!)


このCMが現状にモヤモヤする女性の目に留まって、少しでも多くの方がワクワクする生き方へシフトチェンジできたらいいな。
私自身まだまだ道半ばですが、SHEに出会ってなかったら今頃どうなってたかわかりません。きっとこの数ヶ月、勉強もせず本業で腐りながら無駄に時間が流れていたんだろうな。と思うとマジでゾッとする。

私にとっての2021年は土を耕す段階だったと思うので、2022年は少しずつ種まきをして芽を出せるように頑張ります🌱


2022年はもっと自分らしい生き方をデザインしていこう。
今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします🐅

(超どうでもいい小話)
Appleの動物の絵文字は、顔より全身のほうが好きです。
リアルでかわいい。

🎍🐅🐄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?