見出し画像

パートナーとの家計管理、どうしてる?〜ネクストアクション宣言note〜

こんにちは〜愛弓です!

昨夜は本業を終えた後、私が受講しているマネースクール・SHEmoneyのイベントに参加してきました。
(改めて、毎日出社→テレワークになった恩恵が半端ない……嬉)


さて今回のイベントテーマは……コチラ!


 パートナーとの家計管理虎の巻!


これ、めちゃくちゃ気になる内容だったので以前から楽しみにしておりました〜!
同棲を始めて4年以上経つけど、我が家(私)の場合は一定の額を彼に託してあとはヨロシク!というタイプ。そのため超お恥ずかしながら水道光熱費などにいくらかかってるのか正直未だにわかっていません………

同棲をスタートする時に共同口座を開設すればよかったんですが、当時そのあたりをきちんと考えずにここまでなんとなくで来てしまった部分があり。。
パートナーと暮らしている方々がどうやって家計管理をしているか話す機会がなかったので、率直に周りがどんなふうにやりくりしているのか、どうすればうまく家計管理ができるのか知りたいなと思っていました。


で、イベント終了直後の私のアウトプットはコチラ↓


中身の詳細は伏せますが、今回のイベントに参加したことで私なりに3つのネクストアクションが見えてきました。


①家計簿をつけて費用の洗い出し

先述のとおり家周りの固定費がわかっていないのと、
食費も共同財布から支払いをしているもののきちんと記録をしていませんでした。

もちろん家計簿をつけたほうがいいのは頭ではわかっているんですけどね。
これまで何度か試みたことはあったのですが、やっぱり面倒で続かないとか、そもそも相手が買い出しした際にレシート紛失しちゃうとか…色々と障害がありました。
(レシートに至っては、家族カードがあれば解決だと思うんだけどそれも同棲を始めた時に作らなくてズルズルここまで来ているなという感じ)

あ〜家計簿って面倒だよなぁ、カード連携アプリならまだ楽になりそうだけどそもそも二人暮らしにおける固定費以外の支出についてはほぼ現金だしなぁ……なんて、やらない理由を見つける達人と化しています。

で、そんな私にうってつけなイベントがまた来た。

SHEmoneyさん・・・心強すぎませんか???

生まれてこの方28年間自身と付き合ってきたからわかる。私、自分に甘い。笑
一人ではついサボってしまうのは目に見えているので、そんなズボラさんこそプロの力を借りたらいいのではないか……!!

イベントページを見たらすでに10人以上の方がエントリーしてた。みなさんスゴイ。私もその仲間に入ろうと思います……!
重い腰は他人の力を借りて上げるしかないのだ。この際上がりゃあなんでもいいのよ。


②共同口座開設

はいこれ〜〜ずっとやろうと思ってた〜〜〜(デター!妖怪口だけおばけ〜!!)
これも4年間のうちに何度か彼と話題になりました。が、先延ばし先延ばしで手をつけていませんでした……

イベントを機に改めて考えて、やっぱり共同口座+デビットカードを作って生活費の支払いに充てたほうがお金の動きが可視化できるし管理しやすいだろうなって思いました。
この辺りに手がつけられていないのも、今収支が把握できてない要因の一つですね……


③月末に収支報告会

これも②をやることでできるようになるはず!
もうお気づきだと思いますが我が家ではもちろんお金の話し合いをしたことがありません(白目)
記録をつけてないからね……ある意味当然の結果だよね……

月末●日(or最終●曜日)など日にちを固定して収支報告会を習慣づけるところがまずはスタートかなと思っています。
当たり前だけど、どこを節約できるかは現状を把握してからじゃないとできないですよね。


まとめ

とまぁ私の場合ですが、SHEmoneyのイベントをきっかけに上記3つのネクストアクションが見つかりました!
発見→実行しないと意味がないので、この週末にさっそく口座開設からスタートします。宣言したからな、私!


改めてSHEmoneyのイベントが有益すぎて感動。。
元々自分の力できちんとできる方は本当に素晴らしいと思いますが、私の場合はまぁ難しいので(笑)、せっかくだからmoneyメイトとしてどんどん活用していこうと思います。

運営の皆さま、いつもありがとうございます・・・!
(moneyメイトの皆さまのお話もたくさん聞きたいな〜!)


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?