見出し画像

山登り型か川下り型か、といわれたら

こんばんは〜〜愛弓です!

3連休が始まりましたね🌞
私は朝からハワイアンミュージックをかけつつ、身支度をしたり筋トレをしたりSNSを徘徊したり、とまったり過ごしておりました☕️

晴れた日の朝にリゾート感のある音楽をかけながらゆったり過ごすのが本当に幸せなんです・・・
昨日はやっとラグが届いてお部屋の雰囲気もより良くなったので、さらにホクホクしています🥰自分がご機嫌でいられる環境をつくっていきたい…!


さて今日のテーマはキャリアについて🌿

よく「山登り型」「川下り型」なんて言いますが。

山登り型:目指すところ(登る山や頂上)が決まっていて、逆算的にキャリアを築いていくこと
川下り型:川の流れに身を任せながら進んでいくように、キャリアがつくられていくこと

(言うまでもないけど、優劣があるわけじゃないと思っていますヨ!)

皆さんはどちらでしょうか?🤔


私はどちらかというと山登り型・・・か?🏔(聞くな)

もともと流れるままに生きてきたと思っていたのですが、そういえば大学卒業後の進路を考えたときにアパレル行きたいなあと思って。それで実績を作るために大学3年から服屋のバイトを始めたな〜と。マジでそういえば・・・笑


SHElikesに入会してからは、コーチングで振り返りや目標設定をすることが好きになったので、逆算型にキャリアを築いていくのが楽しくなってきたなと感じています(ストレングスファインダーの上位に達成欲があるのも影響していると思う)


とはいえ、川下り型のように直感やときめきを大切に生きていくことも好きだし、忘れたくないなって。
人間なんだから考え方が変わってナンボだし、というかむしろ日々アップデートしながら歳を重ねていきたいんですよね。

だから気の向くままに選択していきたいし、そのためにはいろんな世界を知りたいなあと思っています。
だって、選択肢って知らない限り増えていかないから。


と、SHEデザイナー・ジオさんのnoteを拝読して感じました✍️
皆さまもよかったら読んでみてください。すごくカッコイイ生き方だなって思いました!🔥



あ〜〜最近15分でnoteがまとまらない😂w
やっぱりきちんと内省を始めると30分ぐらいは必要ですな。まぁ15分で500文字に収めることはあくまでnoteを書くきっかけの一つと思っていたので良いんですが✌️😄

ほいじゃ✋😄❗️明日も楽しみましょう〜〜!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?