見出し画像

0→1はしんどいから、小さく小さく続けていきたい

こんばんは〜〜愛弓です!

長期休暇明けの金曜日、お疲れさまでした✌️😄また3連休で嬉しいです!
しかしシフト制のお仕事の皆さまは疲れが取れない時期ですよね・・・この連休乗り越えたらひと段落になるのでしょうか🥺どうぞご自愛ください…!


ところで、最近ふと感じることが多いんですが。
「何かを続ける」って、本当に財産だよなあ・・・と思うんです🤔

こう思ったきっかけは二つありまして。

まず一つ目、昨日社用携帯の充電が切れたんですよ。
仕事初めだったので久しく使っていなくて、つい電池が切れるまで放置しちゃってたんです。で、いざ使いたいときに10分ぐらいタイムロスしてしまって。
これって、一度ゼロになってしまったから再び立ち上がるまでにものすごいパワーを使う必要があったってことなんだよな〜〜と💭ちゃんと充電を続けておけばこんなことには……

そう考えると人間も同じですよね。ボロボロになるまで戦って、一度ダメになったら復活するまでに時間がかかるし、勇気や気力がいるかもしれない。莫大なエネルギーを使いますよね。

それから二つ目、私最近全然料理してないなーーって思って。もともと自炊得意じゃない上パートナーのほうが早く仕事が終わることも多くて、任せっきりにしているような。
そんなわけで、久しぶりに料理でもするか……ってなったときにものすっっごい腰が重かったんですよね。これはただのズボラもありますが(笑)、いやはや、それぐらい「0→1にする」ってしんどいんです✋😅


一度リセットされてしまった事象を再開するってかなりハードなので、だからこそ小さく小さく続けていくことって大事なんだなと思いました。
これがどうも最近の私の頭に居座っていて、新年にもこんなスローガンを掲げています。


そう、良くも悪くも“塵も積もれば山となる”なんですよね。
だから初動を早く、理想のかけらを積み上げていきたいな〜と思うなどしたのでした💫


スモールステップも、続ければ大きな一歩になるのである🏃‍♀️🔥

そんな感じで、今日はおしまい!
ほいじゃ❗️✋😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?