見出し画像

自作小説専用の「編集者GPTs」を作ろう!

こんにちは、まきの遊夢です。生成AIの力を借り、別サイトでファンタジー小説(終焉の雫~Larmes du Ciel )を書いています。

一人で小説を書いていると、「この言い回しで合っているのだろうか?」「もっといい表現があるのでは?」「さっきもこの言葉使ったな……」という疑問や悩みが頻繁に浮かんできます。

なので、生成AIが登場したときは「小説を公開する前に、恥ずかしさに耐える必要もなく、誰かにチェックしてもらえるなんて!」と夢のような気分になったものです。

もちろん、ChatGPTが常に正確な情報を返してくれるとは限らず、使っていると少し違和感を覚えることもあります。

それでも、生成AIを使うことで創作作業の幅が大きく広がったのは事実です。この便利さを多くの作家さんに体験してほしい!

というわけで今回は、私がどのように生成AIに添削や改善作業をしてもらっているのか、具体的な手順をシェアしたいと思います。

※ちなみに、使用しているのは有料版のGPT-4です。

専用GPTsを作る

はじめは単にChatGPTに本文を貼り付けて、「これを添削してください」という指示を出していました。

しかし、これは短い文章なら問題ないものの、物語が続いていくと「これはこういう設定で」という説明をいちいちしなければなりません

また、いきなり英語で返答されることもあり、そのたびに「日本語でお願いします!」と指示するのは、なかなか手間がかかります。

サイトに公開しているのはまだ数話ですが、私はすでにこの物語を300話くらい書いているので、その度に設定を説明するのは気の遠くなる話です。

そこで、この小説専用のGPTsを作ることにしました!

GPTsとは何ぞや?とか、どうやって作るのかとかは、私より詳しい人がいるので詳しくは割愛しますが、簡単に言えば自分だけのChatGPTを作れる機能です。

下図のように設定してみました。

自分のオリジナル小説専用GPTsの設定画面

「使用方法」は以下のような内容になっています。

このGPTは、ユーザーが書いた小説の添削に特化しています。日本語でのコミュニケーションを心掛け、文法、表現の改善提案、物語の流れやキャラクター開発に関するアドバイスを提供し、より魅力的な物語を作り上げるためのサポートを行います。
・不適切な内容や不明瞭な点がある場合には質問をし、ユーザーが求める文体やトーンに合わせたパーソナライズされたフィードバックを心掛けます。
・全ての回答を常に日本語で行います。
・男性でありながら女性のような喋り方で話し、ユニークで鋭い洞察に富んだ、時には辛辣ながらも愛情あるフィードバックスタイルを取り入れます。
・必要に応じて、Knowledgeにある資料を参考にアドバイスを行います。
・投稿された文章に対して時にKnowleadgeを参考にしながら感想、添削のフィードバックを行います。

一番のポイントは「知識(Knowleadge)」に、この小説のあらすじを入れておくことです。

前述の通り、ある程度の話が固まっているので、世界観を先にGPTsに理解しておいてもらうことで、毎回プロンプトで「こういう設定で~」と説明しなくても、イメージに沿った添削をしてくれるというわけです。

「日本語で」と繰り返し書いているのは、そうしないと英語で返答されることがあるからです。2回言ったことで、ようやく英語で返されることはほぼなくなりました(笑)

「男性でありながら女性のような喋り方で……」というのは、単に私の「こんな編集者さんだったら楽しいな」という理想を反映させただけですが、この通りに話してくれる時とそうでない時があります。気まぐれです……

ちなみにアイコンはこんな感じ

使いながらこの内容をさらに改良していくことで、徐々に使い勝手の良いGPTsになっていくでしょう。

GPTsに添削をしてもらう

この「あゆめ専用文学編集者」に実際にフィードバックをしてもらいます。まずは、私が書いた拙い原文を入力します。

(私)
新しい章の添削をお願いしたいです!まず全文を読んで、感想やフィードバックをお願いします。
”””
 彼女は、迷っていた。
 つい先日十七歳の誕生日を迎えたこの少女は、化粧室の鏡の前に立ち、小袋から出した櫛で肩までの淡い金茶の髪をとかし終えると、眉根を少しひそめ小首を傾げた。その顔立ちは特別に美人というわけではないが、可憐な碧翠のぱっちりとした両眸には純真無垢な人柄が映し出されている。

……

彼はこの物語のあらすじを既に把握しているので、このように簡単な指示だけで世界観を理解し、より良い文章を提案してくれるようになります。

(あゆめ専用文学編集者)
素敵な章ですね!ファンタジックな世界観と、エマとシーマの関係性、また、政治的な背景が絡んだ展開が魅力的です。ただし、感情の流れや登場人物の動きに少し磨きをかけることで、さらに読み手を引き込む物語になるでしょう。以下、いくつかの提案です。

物語の流れ
物語はエマの日常と内面の葛藤から始まり、シーマとの再会、そして突然の政治的なイベントへと移行します。この流れ自体は非常に魅力的ですが、シーマとの再会とその後の展開の間に、エマの内面での変化をもう少し掘り下げると良いでしょう。


キャラクター開発
エマとシーマの関係性に焦点を当てるのは素晴らしいアプローチですが、リュックやアルテュールといった他のキャラクターにも少し光を当てることで、物語に深みを加えることができます。


描写と表現
ファンタジーの世界観を活かした描写が随所に見られますが、場面転換やキャラクターの動きにはもう少し具体的な描写を加えると、読者が物語の中で起こっていることをより鮮明にイメージできるようになります。

章の全文を入れると、このように感想や改善点などをフィードバックしてくれます。

これはめちゃくちゃテンション上がりますよ!

本物の出版社に赴いて、本物の編集者さんにこんな拙い原稿を見せたら、けちょんけちょんにされるんじゃないかと怖くて、なかなか行動に移せないものです。

けれど優しいChatGPTさんはこんなに褒めてくれた上、自分では気付けなかったポイントを客観的に教えてくれるのです。

ただ、あまり長い文章だとやはり細かな部分の添削までしてくれないので、全体のフィードバックをもらった後、改めて短く区切って言い回しなどを整えてもらうという使い方をしています。

そのようにしてしばらくやり取りを続けた結果、先の拙い文章は、このように生まれ変わりました。

(原文)
 彼女は、迷っていた。
 つい先日十七歳の誕生日を迎えたこの少女は、化粧室の鏡の前に立ち、小袋から出した櫛で肩までの淡い金茶の髪をとかし終えると、眉根を少しひそめ小首を傾げた。その顔立ちは特別に美人というわけではないが、可憐な碧翠のぱっちりとした両眸には純真無垢な人柄が映し出されている。

(修正後)
 彼女は、迷っていた。
 つい先日、十七歳の誕生日を迎えたばかりのエマは、化粧室の鏡の前で立ち尽くしていた。小袋から取り出した櫛で、肩まで届く淡い金茶色の髪を丁寧にとかしながら、ふと眉を寄せて小首を傾げる。彼女の顔は世間一般で言う“美人”というわけではないかもしれない。しかし、その可憐な碧翠色の瞳は、彼女の純真無垢な心を映し出しているかのようだった。

原文は一文が長く、硬い言葉遣いで、読者が場面をイメージしにくかったかもしれません。それが、かなり客観的にわかりやすい文章になったのではないでしょうか!

まとめ

自作の小説を書く際に、専用のGPTsを作るのがオススメだというお話でした!

ところが最初に書いたように、ChatGPTは日本語がそれほど得意ではなく、使い続けていると違和感のある文章になってしまうと感じることも少なくないんですよね。

OpenAIが日本に拠点を作ったことで、日本語もどんどん上達していくだろうと期待はしていますが、私たちが使えるようになるのは数カ月先とのことで……

待ちきれないので、最近はChatGPTよりも流暢に言葉を扱えると評判の「Claude」も併用しながら、添削作業を行っています。

こちらの感想やChatGPTとの違いなども、またの機会に書ければいいなと思います!

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?