12日目 ハノイ帰還・西田対ロドリゲス・納豆の禁断症状

最近noteの投稿が滞ってて申し訳ないです
やっぱり当日書かないとどうも書いててしんどいんで寝るまで(最悪朝)の投稿に戻します

昨夜ハノイに戻ってきました
もちろんサパも良かったんだけど、僕にはハノイのうるさい方があっているらしく気持ち的にも逆にリラックスできた
久しぶりのハノイの街をぶらぶら歩く

標高高いわけでもないのに何故かどこもパンパンに膨らんでる
目的不明、怪しい
ベトナムのマネキンは
みんな鬼太郎スタイル
サパじゃなくても街中にニワトリくらいいるよ
良さげな店建設中

話は変わるが僕は気づいていた
口が!脳が!体が!納豆を欲していることに!
毎日毎日欠かさず朝晩、時には昼も、また時には夜食として食べていた納豆
白米があればもちろん、ある時はパンやパスタの後の締めとして、またある時はみかんを食べて口が寂しくなり食べたりもした
僕の脳は納豆を最後に食べることでしかその一食が終わったことを認識できなくなっていた
それなのに!この2週間納豆を一切口にしていないのだ!
そりゃ禁断症状も出ますわ
街の散策中に日本製専門店と銘打った店を発見する
入ってみるとなんとそこには夢にまでみた納豆が

日本製専門店発見
こ、これは近所の業務スーパーに39円で売っていた小粒納豆!
これは味がちょっと特徴的なので、高いけどおかめのが好き
そんなこともまでわかるんです、何せ毎日食べてたんだから

うう、食べたい
でも旅をして強くなった僕は今までとは違います
もしここで食べたら海外でも食えると脳が認識する
ベトナムは割と日本との距離が近いように思う、香港よりは少ないが日本食もちらほら見かける
これがスリランカとかネパールとかになったらどうだろう、果たして納豆なんて存在するだろうか
今後のためを思うと、ここで、まだ旅の序盤で負けるわけにはいかなかった
ドラえもんの漫画で、「もう三日もどら焼きを食べてない」と言ってドラえもんが禁断症状に狂い暴れる描写があったように思う
ドラえもん、悪いが俺は先を行くぜ

昨日のうんぴ宿から新しい宿へと移る
こっちはうんぴはなかったが、エアコンもないときた
ちょうど俺のベッドの近くに扇風機があったので、他の相部屋の奴らには悪いがこの風は堪能させてもらおう
今日は西田対ロドリゲスのタイトルマッチ(ボクシング)があったので観戦
西田勝利!大金星!
ロドリゲスの右もやはり凄かったが、文句なしの西田勝利だろう
これでモロニーと武居次第ではバンダム級全員日本人チャンピオンという異常な時代、熱い!
尚弥対ネリの興行もあと2日、待ち遠しくて仕方ない
スポーツバーみたいなとこで日本人であることをひけらかし誇らしげに1杯ぐびっと行きたいが、ベトナムにそういうところはあんまりなさそう、どうなんだろう
西田チャンピオンとベトナムバンドに乾杯

ベトナムバンドを鑑賞しながらしっぽりと
お腹は空いてないので軽め、辛くなくて美味いやつ
と注文したら辛くてボリューミーなやつが来た

今日の自立散歩
ジャーニーのEscape、特に理由ないです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?