最近の記事

ゴミ(#6)あなたのために教えてあげてるんだよ! って言われると,嫌になる

自分は,今大学院生で,圧倒的なコミュニケーション力の弱さや,研究の知識不足さに嫌になっています。 そうした際,指導教員や先輩から,色々ご指摘やご指導をいただくのですが,私が「めんどくさいな~・・・」や「早くこの説教終わらないかな~・・・」と思っていると,必ずこういう言葉をいただく。 「あなたのために,教えてあげているんだ」「私が気持ちよくなるためではないぞ」 いや~,ありがたいんですけどね。自分には向上心というか,そういうのが全くないので,そういう自分のためになることが,

    • ゴミ(#5)指摘されたら,めっちゃ落ち込んじゃう

      指摘やお叱りなどをされたら,すごい悲しくなって,落ち込んでしまいます。 みなさんは,どうでしょうか。 私は,その日,何もしたくないレベルで,落ち込んでしまいます。 その後の作業や仕事も,手につかないレベルで。 なんででしょうね。 おそらく, できる自分,完璧な自分,思い描いていた自分, その姿は,虚構であったことに,絶望を覚えるのでしょう。 そもそも,指摘されたり,お叱りを受ける時点で,自分は見捨てられていないだけでなく,成長する機会なので,喜ぶと良い, って言われま

      • ゴミ(#4)贅沢な悩みだねって言われた時

        贅沢な悩みだねって言われた時 うるせええええええええ あなたにとっちゃ贅沢な悩みに見えるかもしれないけど, こちとら,生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよ。 こんなにも生きづらい,人間の社会で, 贅沢もくそもあるか~! 人々は協力して技術を発展させて,便利に暮らせる世の中になったとか, 確かにそうだけど, 汚い泥の水を飲まないで済んで,毎日ご飯にありつけるとか, 確かにそうだけど, 人間関係の問題が一番きついんだよおおお 野生に生きたいね。 戦うか逃げるかの,どちらかだ

        • ゴミ(#3)自分には才能がある!と思いたい・・・

          自分ができないやつだと思い知らされるのが,とてもきつい。 多くの人は,自分が才能があり,他の人よりも上であることを望むのだろうと思う。 私もその一人である。 ご指摘やお叱りを受けて,自分の自尊心がズタズタに引き裂かれる時がある。 その自尊心は,虚構であり,存在しない方が良い。さっさと自分の中から,その自尊心を消去しなければならない。 しかしながら,自分はまだ,できるやつだと思いたいみたいである。自分には才能があり,こんなはずではないと思い込みたいみたいである。 漫画の主

        ゴミ(#6)あなたのために教えてあげてるんだよ! って言われると,嫌になる

          ゴミ(#2)逃げる選択肢がある苦痛

          逃げる選択肢がある苦痛 今,自分は大学院で修士課程1年です。(あと数日で2年に) でも,大学院に入りたくて入ったわけではないんだよね。(のっぴきならない事情があったのです。これは,追々記事にします) なので,修士号も絶対に欲しいわけではないんですよ。 正直,すぐにでも辞めたいんですよ。(TAの仕事とか,研究室の仕事があるので,すぐに辞められるわけではないので,難しい話ですが) 問題なのが,自分に求められている仕事や研究成果が果てしなく高いんですよね。 博士課程に行こう

          ゴミ(#2)逃げる選択肢がある苦痛

          ゴミ(#1)仕事のやる気がない

          仕事をしたくない。やる気がない。 でもやらなければならない。 きついよね。 金をもらって仕事は,まあ仕方がなく,やらざるを得ないから,まあ,納得できるけど, 金がもらえない仕事は,いかんせんやる気が全く起きないよね はぁ~やりたくないな~でもやらなきゃ色々言われるしなぁ~ と思いながら,今日もやりたくない仕事(無給料)をやり続けるのであった。 やりたくないよ~

          ゴミ(#1)仕事のやる気がない