見出し画像

米沢牛、まじでびびるくらい美味いな

1泊2日で山形・かみのやま温泉へ行ってきました。3年ぶり、2度目の来訪です

9時 東京駅DEPOT

やっぱり旅立ちは朝からビールですよね。
初めて利用したのですが、新幹線の乗り口からめっちゃ近い。急げば2分で着きます。

そして、生ビールが美味しい!!!
朝だからか、サッポロ黒ラベルしか無かったのですが(ギネスが飲みたかった…)泡も美味しいし最高の一杯目でした。

新幹線の時間がギリギリだったので、一口飲んですぐ行かなきゃね。とか話していたのですが、これを残したらお酒の神様に怒られてしまうと思い飲み切ってから走りましたよ、ええ


10時 新幹線つばさ

つや姫のファンなので、うっかりこういう車内販売を買ってしまう。
ビールは先ほどの生と飲み比べようと思って、黒ラベルです。別物として美味しい


11時 米沢駅

ちょっとお酒飲んでたらすーぐに到着。意外と近い山形県。車内販売のプレモルも美味しい


12時 焼肉屋「牛の恩返し 鷹山公」

米沢駅周辺をぐるっとお散歩してから、駅前のこちらへ。米沢で仕事をされている方に、観光客向けだけど…という前置き付きでお勧めしていただいたのですが、
いや、まじで、ほんとに、美味しい。そしてべつにそんなに高く無い、てか全然もっと払わせてくださいってくらい美味しい。

脂が甘いとか口の中で溶けるとか、そういう表現もよく分かるし、
これまで天ぷらと鰤のカマ焼きでしか出たことがなかった脳汁が初めて肉で出たというか。
今まで食べたお肉の中でダントツ一位で美味しくて、本当に美味しいお肉ってあるんだなと思いました。感動〜

こちらのランチ定食(写真のお肉+ご飯、お味噌汁、お漬物)を夫が注文し、

わたしはこちらのホルモン盛り合わせと、ビール

うまーい!!

思わず定食とビールをおかわりしまして、お肉はわたし、ご飯は夫でいただきました。全ての肉をよこせ!

こちらの牛ちゃんは箸置きなのですが、可愛くて可愛くて、
店員さんにこれって米沢で売ってます?と聞いたらもう作ってないとのことで…。残念


13時 かみのやま温泉駅

駅名に温泉ってついてるの、良いですよね。

駅前の観光センターで飲み歩き用のお酒を購入。
ここで山形ワインがグラスで飲めたらいいのにな〜!

3年ぶりに来てめちゃくちゃショックだったのが、駅前のだんごやさんがリニューアルでクローズしている…!!!

ここの丸ごとアップルパイなる、1口サイズの林檎ジャムシューがとても美味しくて、焼き立てをお店でいただいてから山のようにお土産で買って帰ったのだけど…

シュークリームやさんと和菓子屋さんに分けてリューアルするとのことで、もうあのアップルパイは食べられないのかな…

準備中の店の前には、シュークリームの自販機があったので買ってきました

こちらは中條饅頭さんの、天ぷら饅頭。あんこを揚げたのってなんでこんなに美味しいんだろう。


共同温泉に行く

今回は夜に下大湯→翌朝鶴の湯→〆に下大湯、の順で行きました。汗が止まらない…

前回行った二日町あいさつ浴場、帰りに前を通ったのだけど隣の建物が火事で全焼していて、迂回してくださいの三角コーンを突っ切っていく地元の方と思しき老人が印象的でした。
浴場は、壁が煤けたくらいで済んだみたい。不幸中の幸い


都内帰還ビール

行きのDEPOTの生ビールが美味しすぎたので帰りもキメようと思ったらものすごい混雑だったので、別のお店へ

と、次の用が秋葉原で時間を潰さなきゃだったので常陸野のスタンド


ビールにはじまり、ビールに終わる旅でした。

おわり。

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?