見出し画像

登別大満足の旅 熊牧場編

登別に来たら熊牧場でしょう、やっぱり。
奥飛騨熊牧場も行ったのですが、あちらはツキノワグマ、登別にいるのエゾヒグマ。北国はスケールが違うんだろうな。わくわく。

OSO18よろしく熊牧場を見てから熊肉を食べよう…と思って調べたのですが、登別近辺であまりジビエを出しているお店が見つからずでした。残念。

ということで熊牧場に向かいます。

徒歩でね!
がんばれがんばれ〜
着!

…といってもロープウェイのりばです。
登別熊牧場は少なくとも一般客はロープウェイじゃないと行けないようで、なかなかの山の奥です。どうやって熊を運んでいるんだろうか。

ロープウェイ代往復込みで、入場料は2,800円/人。安いと見るか高いと見るかは人によると思いますが、姉夫婦は脱落して温泉街散策してるわ〜と言いつつ部屋で爆睡していたようです。なんてもったいない。
眺望も非常に良いので、熊に興味なくても行くことをおすすめします。

なかなか上ります。ちょっと小雨…
海が見えます
到着してすぐに子熊がお出迎え。でかい。かわいい。
そしてこの眺望。クッタラ湖めっちゃまんまる
クッタラ湖と虹。絶景〜!!
と思ってると突然の大雨。子熊は雨の中でも元気


写真多すぎて疲れてきました。
熊いいよねえ。フォルムがよい。
あと熊博物館と、大人熊にエサをあげたのと、
そのあと地獄谷行ったのと、宿の露天で枡酒を飲んだら硫黄の香りと枡の香りでめっちゃ美味しかった話を書きたい。書きたかった〜。そのうち気が向くといいな。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?