あや食堂/小平文/真空シーラー狂

『家庭用真空シール器』が大好きすぎてメーカー突撃から代理店になった料理家。世の中に無料…

あや食堂/小平文/真空シーラー狂

『家庭用真空シール器』が大好きすぎてメーカー突撃から代理店になった料理家。世の中に無料レシピがあふれているのに、なぜごはんの悩みがつきないのか?相談するほどのことでもないけど地味に悩むおうちごはんの考え方についての独り言。考え方を変えただけで、家事がずっと楽になる!

ストア

  • 商品の画像

    【特別開催リアル_真空シーラー】応用(うまくいかない疑問解消+真空シール器を利用した作り置きの考え方)

    基本的にはオンラインレッスンですが リアルローストビーフレッスンの際、ご要望があり、 初回限定価格にてリアル開催をします。 通常 ¥7000 →初回限定 ¥5000 <場所> 自宅サロン 東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩13分 詳細はお申込みされたにお送りさせていただきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ オンラインは現在はリクエスト開催となっております お気軽に公式LINEにて希望日程などをご連絡ください *公式LINE https://line.me/ti/p/%40ydu6995g (トップページにリンクボタンがございます) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ●ZOOMを使ったオンラインレッスンです。   基礎レッスンはこちら 基礎を受けた後、もっと上手に真空シール器を使いこなしたい! いろんな使い方を学びたいというお声が多く、応用レッスンを作りました。 ●基礎レッスン受講の方が対象 ●機種はダッキーじゃなくてもOK <レッスン内容> ◎様々なものをシンク冷凍するときのコツ ◎食品以外を真空する ◎うまくいかない疑問解消 ◎真空シール器を利用した作り置きの考え方 ◎冷凍作り置きの主な解凍方法 ------------------------------------------ ダッキーを弊社からご購入の方への特典 ------------------------------------------ 〇故障やうまくいかない時、公式LINEにて動画診断&アドバイス付き 〇修理の場合、メーカー営業と連携して対応 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 朝日産業 家庭用真空シーラー『ダッキー』 ¥23,600 税込 https://visionaya.base.shop/items/40874270
    5,000円
    La vision d'AYA
  • 商品の画像

    【オンライン_真空シーラー】基礎(選び方+活用法)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 現在はリクエスト開催となっております お気軽に公式LINEにて希望日程などをご連絡ください *公式LINE https://line.me/ti/p/%40ydu6995g (トップページにリンクボタンがございます) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ●ZOOMを使ったオンラインレッスンです。   ●「家庭用真空シール器」。値段もピンキリで何を選んでいいかわからない人買ったはいいけど使いこなせない。そんなお悩みに真空シーラー狂のAYAがすべてお答えします。   ●デモはすべて朝日産業のダッキーを使用しますが、ほかの機種でも共通している内容となっています。また、もし購入を迷われている方はどんな機種があるかを特徴を知ったうえで購入いただくことをお勧めします。   ●すでにダッキーの購入を決めている方は、先にダッキーをご購入いただき、ある程度使ってみてから受けていただくとご質問もより具体的にしていただけますし、うまくいかない点がよくわかるかともいます。 ------------------------------------------ 弊社からご購入の方への特典 ------------------------------------------ 〇故障やうまくいかない時、公式LINEにて動画診断&アドバイス付き 〇修理の場合、メーカー営業と連携して対応 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 朝日産業 家庭用真空シーラー『ダッキー』 ¥23,600 税込 https://visionaya.base.shop/items/40874270
    7,000円
    La vision d'AYA
  • 商品の画像

    お問い合わせいただいた方のみ【オンライン】和食②6か月コース

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こちらは「オンライン和食② 6か月コース」の申込ページです。 レッスンの詳細はこちらをご覧ください↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *わからないことがあれば、お申込み前に公式LINEにてご質問ください。 ---------------------------------- 365日の幸せごはん オンライン和食 ② ----------------------------------- レッスン日:毎月第3 土曜日  時間  :21:00~22:30  場所  :オンラインレッスン(ZOOM) レッスン費:¥4,980/月額(税込) *6か月の間、毎月クレジットカードで自動引き落しとなります。 (途中解約はできませんのでご注意ください) ----------------------------------- ~申し込み後の流れ~ ----------------------------------- ①BASEからレッスンご購入の自動メールが飛びます。 ②2日以内にレッスンHPのIDとPW、レッスン用のZOOMURLを手動でお送りします。 ③レッスン当日はZOOMをおつなげください。 ④レッスン生だけのLINEで質問し放題です。 ★当日ご参加できなくても、ZOOMのアーカイブをご覧いただけます。
    4,980円
    La vision d'AYA
  • 商品の画像

    【特別開催リアル_真空シーラー】応用(うまくいかない疑問解消+真空シール器を利用した作り置きの考え方)

    基本的にはオンラインレッスンですが リアルローストビーフレッスンの際、ご要望があり、 初回限定価格にてリアル開催をします。 通常 ¥7000 →初回限定 ¥5000 <場所> 自宅サロン 東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩13分 詳細はお申込みされたにお送りさせていただきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ オンラインは現在はリクエスト開催となっております お気軽に公式LINEにて希望日程などをご連絡ください *公式LINE https://line.me/ti/p/%40ydu6995g (トップページにリンクボタンがございます) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ●ZOOMを使ったオンラインレッスンです。   基礎レッスンはこちら 基礎を受けた後、もっと上手に真空シール器を使いこなしたい! いろんな使い方を学びたいというお声が多く、応用レッスンを作りました。 ●基礎レッスン受講の方が対象 ●機種はダッキーじゃなくてもOK <レッスン内容> ◎様々なものをシンク冷凍するときのコツ ◎食品以外を真空する ◎うまくいかない疑問解消 ◎真空シール器を利用した作り置きの考え方 ◎冷凍作り置きの主な解凍方法 ------------------------------------------ ダッキーを弊社からご購入の方への特典 ------------------------------------------ 〇故障やうまくいかない時、公式LINEにて動画診断&アドバイス付き 〇修理の場合、メーカー営業と連携して対応 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 朝日産業 家庭用真空シーラー『ダッキー』 ¥23,600 税込 https://visionaya.base.shop/items/40874270
    5,000円
    La vision d'AYA
  • 商品の画像

    【オンライン_真空シーラー】基礎(選び方+活用法)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 現在はリクエスト開催となっております お気軽に公式LINEにて希望日程などをご連絡ください *公式LINE https://line.me/ti/p/%40ydu6995g (トップページにリンクボタンがございます) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   ●ZOOMを使ったオンラインレッスンです。   ●「家庭用真空シール器」。値段もピンキリで何を選んでいいかわからない人買ったはいいけど使いこなせない。そんなお悩みに真空シーラー狂のAYAがすべてお答えします。   ●デモはすべて朝日産業のダッキーを使用しますが、ほかの機種でも共通している内容となっています。また、もし購入を迷われている方はどんな機種があるかを特徴を知ったうえで購入いただくことをお勧めします。   ●すでにダッキーの購入を決めている方は、先にダッキーをご購入いただき、ある程度使ってみてから受けていただくとご質問もより具体的にしていただけますし、うまくいかない点がよくわかるかともいます。 ------------------------------------------ 弊社からご購入の方への特典 ------------------------------------------ 〇故障やうまくいかない時、公式LINEにて動画診断&アドバイス付き 〇修理の場合、メーカー営業と連携して対応 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 朝日産業 家庭用真空シーラー『ダッキー』 ¥23,600 税込 https://visionaya.base.shop/items/40874270
    7,000円
    La vision d'AYA
  • 商品の画像

    お問い合わせいただいた方のみ【オンライン】和食②6か月コース

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ こちらは「オンライン和食② 6か月コース」の申込ページです。 レッスンの詳細はこちらをご覧ください↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *わからないことがあれば、お申込み前に公式LINEにてご質問ください。 ---------------------------------- 365日の幸せごはん オンライン和食 ② ----------------------------------- レッスン日:毎月第3 土曜日  時間  :21:00~22:30  場所  :オンラインレッスン(ZOOM) レッスン費:¥4,980/月額(税込) *6か月の間、毎月クレジットカードで自動引き落しとなります。 (途中解約はできませんのでご注意ください) ----------------------------------- ~申し込み後の流れ~ ----------------------------------- ①BASEからレッスンご購入の自動メールが飛びます。 ②2日以内にレッスンHPのIDとPW、レッスン用のZOOMURLを手動でお送りします。 ③レッスン当日はZOOMをおつなげください。 ④レッスン生だけのLINEで質問し放題です。 ★当日ご参加できなくても、ZOOMのアーカイブをご覧いただけます。
    4,980円
    La vision d'AYA
  • もっとみる

最近の記事

塊肉をさばくことで気づく歩留まりや安さの先にあるもの

今日はいつもと違う塊肉の話。仕事でもあり私の趣味。 肉屋が仕入れる形の肉を購入し、 脂と筋を取り、ブロックに柵とりしたりスライスしたりするのが大好き! 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない 料理家の小平文(AYA)です。 真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、 週3料理、週4温めごはんを実践しています。 スーパーの肉は可食部だけを売っている スーパーで肉を買うと、 「各部位ごとに食べられる状態の肉」を グラム単位売っていますよね。 食べられる状態

    • 料理家だっておうちごはんを作るのがしんどい時もある

      料理が好きだから、ご飯を作るなんて苦にならないでしょ? とか いいよねー、料理が上手だから毎日おいしいもの食べてるんでしょ? とよく言われます。 実際の私はというと、真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、 週3料理、週4温めごはんを実践してるので、毎日料理なんて作りません。 もちろん仕事としての料理をするかもしれないけど、 おうちごはんという意味での料理はしないわけです。 仕事の場合、作っても食べるかどうかはまた別の話。 今日は料理家だってそうなんだってことを話したい

      • 高い炊飯器必要なし!ひとり暮らしにおすすめレンジ炊飯

        新生活が始まる前で、心うきうきな人も多いかな? ひとり暮らしを始めたり、心機一転しておうちで自炊をしようと思っている人もいると思うのでそんな人へ向けて今日はお話ししますね。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 最近の炊飯器ってかなり高ですよね? なんだか炊飯器って、何も考えずに買うものリストに入ってませんか? 炊飯器よりも早く炊ける!レン

        • 自炊をしようと思ったらハードル低く

          新生活が始まる前で、心うきうきな人も多いかな? ひとり暮らしを始めたり、心機一転しておうちで自炊をしようと思っている人もいると思うのでそんな人へ向けて今日はお話ししますね。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 そんな私も一人暮らしをするまでは、ご飯も炊いたことなかったし、 包丁が大の苦手でした。そのころの私に言ってあげたいことまとめてみます

        塊肉をさばくことで気づく歩留まりや安さの先にあるもの

          初めてのひとり暮らしにおすすめキッチン用品

          これから新生活を迎える人、一人暮らしを始めたばかりの人へ。 新しい生活、不安と期待でいっぱいですよね? 料理の先輩として最低限あるといいよっていうものを選んでみました。 いまでは料理の仕事をしていますが、 ワタクシ、大学4年生で一人暮らしをする前まで一切料理をしたことがなかったんです。米も研いだこともなければ、炊飯器で炊いたこともありません。パスタはかろうじて作ってたかな。そのころ付き合ってた彼氏にはサラダをち切る係を任命されていました。 お菓子つくりは大好きでよく作って

          初めてのひとり暮らしにおすすめキッチン用品

          「ごはん簡単に〇〇”で”いいよ」といわれるとイラっとするときの解決法

          Threadsで話題の「うどん“で”いいよ」といった夫に対してちゃんと作ってあげた後、どれだけ大変なのかを全部説明し「で」いいと今後言わないでと伝えたことが話題になっていますね! この「で」を「が」に変えてくれたら、頑張るのにね。っていつも思います。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 今日はこの作りもしないのに、さらっと大変なことを要求

          「ごはん簡単に〇〇”で”いいよ」といわれるとイラっとするときの解決法

          おうちごはんの味マンネリ問題、レパートリーを増やしても解決しないのはなぜか?

          おうちごはんがマンネリ化してて、困ってます。 レパートリーが少なくて。。。というお悩みを良くいただきます。今日はマンネリ化してるからレパートリーを増やす!という行動についてのお話。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 味のマンネリとレパートリーが少ないのは別問題 ここをごっちゃに考えて、味がマンネリだから、レパートリー増やそう!と安易に考

          おうちごはんの味マンネリ問題、レパートリーを増やしても解決しないのはなぜか?

          自家製の『真空冷凍おかず』は未来の忙しい私への『プレゼント』

          今日はなぜ作り置きをするのか?という話。 特に私の場合は、「時短」「節約」をしたいから作り置きをしているという感覚がないんです。みなさんはどうですか?何のためにわざわざ作り置きをしてますか?? 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 何のために作り置きをするのか?について私の考えを書きたいと思います。 私の『作り置き』の根底にある考え方 私

          自家製の『真空冷凍おかず』は未来の忙しい私への『プレゼント』

          ごはんのレパートリーが少ないと悩むあなたへ

          「私、レパートリーが少なくていつも同じようなものばかり作ってるのが悩みです」生徒さんからのお悩みNo.1です。それについて料理家の私がお答えしていることをお話ししますね。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 結論として、私がいつもアドバイスしていることは 「レパートリーはいりませんよ。おうちごはんはそんな変わった味や映えるものは必要なし。」

          ごはんのレパートリーが少ないと悩むあなたへ

          市販の総菜を買うことは悪いことじゃなく、むしろ次につながるヒントがある

          おうちごはんをいかに「ラク」で「おいしさ重視」で「継続する」か?をいつも考えてる私です。今回のお題は「市販の総菜」についてです。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 手作りが正義で市販品が悪ではなない!よく皆さん市販品や総菜を買うことに罪悪感をもつというお悩みを聞きます。私からしたら「え??なんで?」と思うのですが、多くのまじめな方は 『

          市販の総菜を買うことは悪いことじゃなく、むしろ次につながるヒントがある

          なぜSNSにレシピがあふれているのにおうちごはんの悩みはなくならないのか?

          真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 今日のお題は『SNSにレシピがあふれているのにおうちごはんの悩みはなくならないのか?』についてです。 料理教室をしていてもよく聞く悩みの一つが「献立にいつも迷う」「何を作っていいかわからない」というお悩みです。よかったらこちらの記事も参考になるかな? SNSのレシピを見ても作りたい料理が浮かばないSNS

          なぜSNSにレシピがあふれているのにおうちごはんの悩みはなくならないのか?

          私の「作り置き」はワンオペ厨房の仕込みがベース

          真空シール器(真空パック/真空シーラー)を愛してやまない料理家の小平文(AYA)です。真空シール器を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 今日のお題は『作り置きの考え方』についてです。 作り置きのオンライン教室を主宰し多くの生徒さんから日々たくさんの悩みにアドバイスをしていますが、最近気づいたことがあります。 作り置きの定義って何だろう?一般的な「作り置き」とは家庭のごはんの延長。 おかずを多めに作って冷蔵、または冷凍することですね。 私

          私の「作り置き」はワンオペ厨房の仕込みがベース

          おうちごはんってなぜ飽きないんだろう?

          自家製レトルト 真空シーラー狂の小平文(AYA)です。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 私にとって元気の源は「ごはん」と「睡眠」です。最大の欲求であり、最高に幸福を感じる時間。 私たちは食べたものでできているってよく言われますが、食べることをおざなりにしたら、健康を害して、すべてうまくいかなくなる。私自身もそんな時期がありました。 本題ですが「おうちごはんってなぜ飽きないんだろう?」って永遠

          おうちごはんってなぜ飽きないんだろう?

          おうちごはんを『ファミレス化』

          自家製レトルト 真空シーラー狂の小平文(AYA)です。 真空シール器(真空パック/真空シーラー)を使って冷凍作り置きを作り、週3料理、週4温めごはんを実践しています。 『ファミレス化』といったのですが、ファミレスで好きなメニューを取り入れるとか、ファミレスではやっているこのメニューを作ってみたという内容ではありません。 ちなみに、日刊ゲンダイさんに取材いただいたとき、記者さんに言われたことで気づいたことです。 その時の記事がWEBになっているのでよかった↓↓ おうちごは

          おうちごはんを『ファミレス化』

          献立で悩んだらまず考えること

          真空シーラー狂 作り置き料理家のAYA(小平文)です。 料理のレパートリーなくて困っているとご相談をよく受けます。 先日こちらの記事を書きました。今日はこの続き、 「料理のレパートリーを増やす前に考えること」について書きたいと思います。 おうちごはんの「レパートリーが少ない」の真意は? そもそも「レパートリーが少ない」って言葉だけを見ると数が少ないという意味だけど、本当にそのままの意味なんだろうか? 前の記事でも書いたように、そもそもおうちごはんにシェフが作ったような豪

          献立で悩んだらまず考えること

          おうちごはんにレパートリーは必要ない!

          真空シーラー狂 作り置き料理家のAYA(小平文)です。 料理教室の生徒様の悩みで一番多いのが「料理のレパートリー」についてです。 実際にレパートリーってあればあるだけいいのか?無理なく日々のごはんを続けるために料理のレパートリーは必要なものなのか?考えてみたいと思います。 その前に食事について、私の思うことを書きますね。 私が「外食」に求めるもの 私が外食に求めているものって、なんだろう?と考えたときに 【外食に求めるもの】  ①料理自体よりも誰と一緒にその時間を共

          おうちごはんにレパートリーは必要ない!