見出し画像

出発まで残り10日。【社会人留学】

どうもどうも。

更新がなかなかできておりませんでしたが、なんやかんやでオーストラリア出発まで残り10日となりました。

2月末に最終出社日を迎えてから無職状態で20日程過ごしましたが、帰省してたり家の掃除したり、友達と飲みに行ったりとしていたらほんとにあっという間に過ぎてしまいました。

けどやっぱり仕事がないと時間はほんとにたくさんあって平日の昼間に昼寝したり、温泉に行ったり、朝も仕事前に急いで行ってたジムもゆっくりと行けたりとどこか優越感的な罪悪感的なものを感じながら過ごしてました…

仕事がないと不安になったりするのかなと思ったりしてたのですが、案外それはなくて、ここまでくるともう退路を断ったわけでやるしかない!というメンタルになってきてます。(もちろん若干の不安はありますけどね)

残り10日間は案外色々やることがあって、ありがたいことに仕事の時の取引先の人が送別会をさせてくださいと食事に誘っていただいていたり、引っ越し(弟が就職で上京してくるのでそれに合わせて家具とかを全部そっちにもっていきます)をしたり、いらない家具は捨てたりと忙しい10日間になりそうです。

ここで仕事を辞めてから今日までの気づきだったり、気持ちの変化的なのを書いてみようと思います。

1つ目:平日っていいな。
やっぱり街中に人が少ないので全然ストレスを感じないです。
カフェに行っても、買い物に行ってもどこかほんわかしたあののんびりな感じの平日の昼間ってなんかいいな~って思いました。

2つ目:案外役所関係の手続き系は簡単。
正直結局なにをしたらいいのかよくわからないまま昨日役所に行きましたが、職員の人が丁寧に説明してくれてその通りにやるだけでした。
大きくは海外転届・住民税・年金の3つなのですが、私は一応3月末が退職日でまだ仕事をしている扱いなので手続きが今すぐできないものもありましたが、渡航後でも日本にいる両親に頼めば簡単にできることばかりでした。
なので、めんどくさそうと思っていましたがこれは案外なんとかなります。

3つ目:保険関係はちょっとめんどくさい。
これは人によると思いますが、私は医療保険や個人年金等一応最低限のものを色々加入していたのですが、正直渡航後もこれらを継続させる余裕がなかったですし、留学先では別で医療保険に加入するので一部は解約したりとちょっと面倒でした。。
ものによっては払い込みで一時停止できたり、解約するしかなかったりするので積み立てているものはちょっと損しちゃったりします。
これはもっと早めに保険会社に相談してやっとくべきだったなと思います。

4つ目:航空券早めに取っといてよかった。
これは当たり前ですが、足元の値段を見ると改めてよかったなと思いました。
私が行くところは直行便がないので乗り継ぎもあって片道で10万ちょっとしたのですが、2か月前くらいからは2倍以上になっているので、予定が決まっているなら早めに取っとくに越したことはないですね。

そんな感じでとりあえず今のところは大きなトラブルなく順調に準備ができている今日このころです。
あとはやっぱい体調管理も気を付けて、バタバタせずに出国を迎えたいものです。
経験上絶対そんなにうまくいくはずはないので、絶対何かトラブルはあると思ってます….

出国までにあと何回かは更新出来たらと思ってますので、正直皆さんに役立つ情報とは到底思えないしょうもない内容ばっかりですがお付き合いいただけたらと思います。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?