見出し画像

オーストラリア滞在4日目【社会人留学】

どうもどうも。

とうとう留学先に到着して早くも4日目が経過しましたが、正直いろんなことがあったのでちょっと4日目がひと段落した今のうちに書いておこうと思います。

1日目
1日目の昼過ぎにとうとう留学先へ到着しました。
豪州の北部で常夏の場所なのですがやはり熱い、、そして湿気がすごい、、
汗だくになりながら宿泊先に到着したのですが、すでにルームメイトがいるようで、彼はバングラデシュ人で近くの大学で修士号を取る為にエンジニアを勉強している人でした。大人しい感じで僕よりも年上なので色々親切に教えてくれるしルームメイトとしては申し分ない相手で安心しました(何様やねん)。
で、その日は祝日ということもあり近くのショッピングモールで最低限のものを買ってとりあえず夜を明かすことに…..

するとその日の夜、ほんとに突然、このタイミングかとは思いもよらなかったのですがいわゆるホームシックというのになりました….笑
正直、高校卒業後親元を離れて一人暮らししたり、1か月だけで学部の友人と教授と一緒ですけど海外に滞在してたりしたことはあって一切ホームシックという感情は湧かなかったので、自分はそういうのには強いタイプだと思っていたので自分でもほんとに意外でした。
おそらく周りに全然日本人がいない・仕事がない・将来どうなるかわからないの3点セットがふと現地についてひと段落してきたときに襲い掛かってきたのでしょう….言葉にうまく言い表せれない恐怖感がでてきて、ほんとにこれから暮らしていけるのか、これ日本に帰りたくて病んじゃうんじゃないかって考え始めて正直ちょっと泣きそうな感じになりました…..
やっぱり行ってみないとどうなるのかわからないもんですねー。

正直この感情はこの4日間毎晩続いていて、朝になると1日やることがあるのでそんなこと忘れて色々やってるって感じです。
この感情との戦い方絶賛募集中でございます。

2日目、3日目は引き続き祝日ということもありバスに乗るカードも買えなかったのでほんとに徒歩圏内をうろうろすることに。
けど3日目は20Km近くあるきました笑
正直夏バテもほんとにきつくて熱中症気味で身体もだるいし頭痛もするんですけど、それと同時に冒険したい欲も抑えきれなくてGoogle Mapで見つけた良さげなところに向かってとにかく歩いてました。
あとはルームメイトとも有名なビーチに行ったのですが、いろんな話をしながら(7割くらいしか理解できなかった…)散歩できたのでとてもいい経験でした。

そして今日、4日目はやっと祝日も終わり語学学校初日でした。
無事Interchangeでカードも購入し、街の方まで行きとりあえず大和魂で集合5分前に到着しました。

するとまあ案の定、他に2人同じ日に入校する人がいるらしいのですがまったく来ずとりあえず僕一人でオリエンテーションを始めることに、、すると30分後くらいにやっと2人とも来たのですが、一人はフランス人のおじさんでもう一人はベトナム人の女性の方でした。
すると、事前にやる必要があるオンラインテストがあるのですが、2人ともそれを受けていないと言い出して、じゃあとりあえずこれから受けてその間僕だけ待機をするということに….
そして二人の準備を先生がしてPCの前に2人が立つと二人ともこれやっぱり受けてたわと,,,,,なんやねんこいつら、んで先生も把握しとけよって心の中で突っ込みながらじゃあやらなくていいということに、ところが二人ともなぜかスピーキングのテストだけはやってなかったらしくとりあえずその場でスピーキングのテストをやって僕はその間ほかの部屋でもらったTimtamを食べて待ってました。
15分くらいして二人とも終わってそのあと軽く説明があってとりあえず今日は終わりということに。。午前中からなんか疲れました….

そしてこの日の予定はまだ終わりではなく銀行の開設が午後からあったのですがそれがなんとも海外らしい出来事があり….
ということでその件は別の投稿で個別にあげようと思います。

こんな感じでとりあえずざっと4日間を振り返ったのですが、その中での気づきや興味深かったことは他にもたくさんあったのでそれもほかの投稿で上げようと思います。

なんかほんとに文章書くのうまくないなって思いますね、今更ですが。。
もう殴り書きみたいな感じなんで、誤字脱字文法ミスも多発しているかと思いますが、僕のストレートな胸の内ということでめんどくさいですしこのスタイルで行こうと思います。

あとから読み返すと後悔しそうなので当分読み返しません!

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?