見出し画像

オーストラリアでのバイト【社会人留学】

どうもどうも

今週もやっと金曜日になりましたが、僕にとっては渡豪して一番長く感じた1週間でした。
というのも今週から最近やっと決まった仕事がスタートして毎日働いた最初の1週間だったからです。
僕が働いていいるのは、豪州にいる人ならおそらく知っているであろうofficeworksというオフィス用品を中心に販売している店です。そこでPart-time jobとして働くことになりました。
シフトは今のところ基本月~金で24hrs/週なので、学生ビザの上限である48hrs/週をMaxで働かせてもらっています。こういうところ含めてやはり大手のしっかりした会社で働かせてもらえるのは安心感含めてメリットが大きいなと感じています。レストランや特に自営業でやっているところだと就労環境で揉めたりとかはよく聞きますが、豪州大手とあってしっかり環境が整っているので安心して働く環境は整っているかなと思います。
一方で仕事はというとやっぱりなかなか厳しいものがあります。。
もちろん周りはオージーや英語が問題なく喋れる人ばかりで良くか悪くかその環境の中で働いています、、
今は基本在庫管理がメインですが今後レジ打ちとかもすると考えるとほんとにできるのか不安で仕方ないです。 なにより難しいのが無線"トランシーバー"を使うこと。今はまだこれを使うような仕事は基本していませんが、もちろんほかの人たちは普通に使っているわけでそれを聞きながら仕事をしているわけですが、全然理解できてません…..
この1週間でも、何となくこんなこと話してるのかなーっていうことは多少なりとも増えてきましたが基本理解できてません。。。。。

そんなこんなで日々苦労していますが、やはり周りの人はほんとに優しい人ばっかりで、みんなゆっくり覚えていけばいいと言ってくれたり、分からないことを聞いても嫌な顔は一切せずにむしろ向こうから何か困ってないかと気を使ってくれてほんとにありがたい環境で働かせてもらってます。

語学学校にいるだけでは、やはり生の現地の英語に触れる機会っていうのは少なくて、がっつりオージーがいる中に身を置けているということ自体は自分が求めていた環境ではあるので、来週からはもっと積極的にコミュニケーションをとって英語も仕事もスキルを高めていけたらなと思います。

今日はとりあえず何か何か投稿しなければとちょっと適当な感じになってしまいましたがとりあえずこの辺で!

それでは良い週末を!



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?