見出し画像

【簡単・おいしい】長芋ポテト【調理】

少し前に、X(Twitter)にててまり様よりご紹介いただいた
長芋ポテトの調理過程をご紹介します。

完成品

材料

・長芋(150g程度)
・調理用油(大さじ1.5程度)
・塩昆布(2つまみ分程度)
・かつおぶし(3g程度)

私個人の配分なのでご注意を!

調理工程

1. 長芋の皮を向き、いちょう切りにする
(短冊切りでも構いません)

写真はだいたい長さ20cm程度。これで200円ぐらいでした。


2. 油をひいたフライパンに切った長芋を入れる

フライパンに入れたあと、フライパン全体に広げます。


3. 弱火~中火で15分程度炒める

時間は大体の目安で、片面にまんべんなく焦げ目がついたらOK。
全体を裏返し、また10分程度炒めます。
油が飛ぶので、蓋をするなどすると良いです。


4. 塩昆布を入れてさらに炒める

長芋のもう一方の面にある程度焦げ目がついた段階で塩昆布を投入。
早く入れすぎると炒める時間が長くなり、塩昆布が固くなってしまいます。

湿ってきたような感じになったら火を止めます。


5. 余計な油を拭き取り、かつおぶしを投入

フライパンの残りの熱でかつおぶしを温めて香りを立たせるようにすると
食欲をそそる香りがします!


6. お皿によそい、完成!

簡単な割にとても美味しいので、是非調理してみてくださいね!


ー 参考リンク ー
https://twitter.com/temariyakuzen/status/1732224388899189123
https://www.instagram.com/p/CV2Ygc1lpnG/?img_index=1

ー宣伝ー
私は現在、iOS(iPhone、iPad)向けにアプリを開発しています。
情報整理や音声、モーションセンサなどを利用した様々なアプリを開発しておりますので、もしご興味があれば是非ご確認ください。
アプリに関するご意見もお待ちしています。


以上で記事は終わりです。
お読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?