見出し画像

人に活躍の場所を。希望を持つのは夢でなく現実で。

最後尾から15分並び、到着した窓口で「年末ジャンボは売り切れ」と告げられる。「売り切れ」との言葉を聞いたのは久しぶりで、いかに一攫千金を狙っている人が多いことか。

テレビで流れるCMは年を追うごとに転職サイトのものが増える。中でも「ハイスペック」が目につく。能力を発揮出来ないところにいる人、能力を使っても理不尽な扱いを受ける人がいかに多いことか。
……………
「オカシイ」と思っても口を開いたら負け、相手が不快になれば正しい言葉も失言に該当しお叱りを受ける。だからいつの間にか貝になり、職場にぶら下がっているのが上手く生きていく能力と気づく。望みが叶わなくとも、当たり前のことが通らなくても背に腹は代えられない。賃金のために、黙って心を殺す。いつの間にか勤労意欲は掌に乗せた雪の様に消える。

宝くじが当たったら、転職先が見つかったら、「今の仕事を辞められる」。仕事を辞めることが夢になっている。子供の頃はどんな仕事をするかが夢だったのに、気づく仕事は悪夢のことがある。

希望を持って入社しても、僅かな賃金の代わりに失うものは、心の元気。理不尽な扱いも、ハラスメントも飲み込むか、飲み込ませるか。

noteに書く思いをそのまんま、会社に話せたら良いのにね。心がそのまんま伝わったら良いのにね。
言っても変わらない、伝わらないのは分かっていても、せめて少しだけ希望を持ちたい。
……………
宝くじ売り場に並び、転職サイトに登録し、今からの解放を望む。本当に向き合う相手は、向き合ってくれる能力がないから、辿り着くのは現職ではない何処なのかな。

一緒に宝くじ売り場に並んだ友人は、子供の頃のなりたかった弁護士に就いている。
しかし、就いて感じることが「希望がない」ことらしい。
「世の中、こんなことになっているって早く教えて欲しかったよね。」
そう目を合わせる二人の頬に伝わる風が冷たい。

日本に未来はあるのかな。
仕事のやり方の自由を、
好む服装を、
能力を潰さない思いやりを、
家庭も大事に出来る働き方を、
「おはよう」の挨拶を、
多くのクリエイターに活躍の場所を、

それくらいのことが出来る組織を。
夢は、宝くじではなく、職場に託せる現実を。

当たり前の現実を願う。

新しい年がより良いものになりますように。
……………………………………………………………………
皆様✨今年も沢山のご閲覧、スキありがとうございます。
マガジンに追加して下さった皆様、
サポートして下さった皆様、
記事をご紹介して下さった皆様、
記事を拡散して下さった皆様、
ありがとうでいっぱいです✨

皆様の良いお年をお祈り申し上げます。

今年、読んでいただいた記事3位です。
読んで下さった皆様、ありがとうございます✨


この記事が参加している募集

仕事について話そう

とても嬉しいので、嬉しいことに使わせて下さい(^^)