見出し画像

感謝の気持ちをすぐに発信することの大切さ〜大会後のSNS発信を見て〜

【中部NEO大会の1stステージを見て思ったこと】


1st Stage終了後、
それぞれのファイナリストが

思い思いのタイミングで
Instagramを更新していました。

プレゼンで賞が獲得できた子、
できなかった子。



それぞれが、それぞれの思いを
ストーリーやフィード投稿で
語っていました。


受賞した子は喜びと感謝の声を。

受賞できなかった子は反省と感謝の声を。

それぞれ投稿していました。




応援してくれていたファンの方に
それぞれがお礼のメッセージを
届けていました。



何も投稿していない
メンバーもいたんですけどね。


個人的にそれを見て思ったのは、



いち早くSNSを更新するって超大事‼️



ということ。



応援者はみんな結果が気になるし、

中にはチケットは買ってないけど、
そのファイナリストの
ファンになってくれてる人もいる。


そういう人たちに、

どんな結果であれ
即座にご報告することが、

応援される立場として
すごく必要な事だと感じました。



いや、確かに疲れてるとか、
移動しなきゃとか、

もちろん色々あるけど。



疲れてても
ストーリー1本上げるくらいなら
すぐ出来るしね。 



実は私は
SNSがすごく苦手だったんです。


プライベートのアカウントも
持っていましたが、

それは友達のアカウントを
見に行くためで、


自分が発信者になるとは
夢にも思わず(笑)



でもね、Beauty Japanに出てから
その意識はすごく変わりました。



発信しなければ始まらない。
そう思ったからです。

伝えるべき場面で、
伝えるべきことを
即座に発信して伝えること。



すぐに発信している子の方が
はっきり言ってしまうと、

ファンやフォロワーさんからしたら
「自分たちのことを大事にしてくれてる」

と思われるな・・・と思いました。



でもこれだって、
こうして観客側になったから
分かること。



こういう所でもまた
見られ方が大きく変わるんだなと

視聴者側になって
初めて感じたことです。

⁡/

応援されたいなら、
応援したくなるような人で
いなければならない。⁡

これも先輩方から教えてもらったこと。



私もBeauty Japanが始まってからは
中間発表の直後も
大会終了直後も

すぐにInstagramを更新しました。


それは2021年の
先輩ファイナリストの方々が

「発信はスピードがとにかく大事だよ!」と
教えてくださっていたからです。



簡単でしたが、
すぐに報告することが、


応援してくれた方への
お気持ちを伝える1番最速の手段になる、と

そう教えてもらいましたし、
自分でもそう思ったからです。



でも今回視聴者側になって、

その時の先輩方の教えの意味を、
ますます深く刻み込むことが出来ました。



こういう大事なことを
教えてくれる先輩方がたくさんいるのも
Beauty Japanの魅力。




東海大会の時には、

チケットを買ってくれた方からも、
買っていない方からも、
たくさんのお祝いメッセージを頂きました。

すぐに返せないくらい、たくさんの方から。




全くSNSに触っていなかった
1年前の自分では考えられない(笑)


こういうところでも
「伝える側に立つ」というステージに
私を連れていってくれたBeauty Japan。

成長出来る機会そのものです。




やっぱり買って良かったな、
オンラインチケット。



追い上げてくるみんなを見たら
私が自分に自信を
なくしてしまうのではないかと

本心ではちょっと恐かったんです(笑) 


でも魂と情熱のこもったスピーチを見て
そんな気持ちは吹き飛びましたね。


これはみんなに
チケットを買ってでも見てほしい。

一人一人の思いに
全力で胸が熱くなる。

そう思う大会でした。



ぜひ皆さん、2nd Stageも熱いです。
絶対に。
チケットを買ってでも
見る価値がそこにありますよ。


もちろん日本大会も。
チケット代を安く感じるくらいの
情熱をあなたに響かせます。


🦋💫.•*¨*•.🦋💫 •*¨*•.💫🦋.•*¨*•.💫🦋

👏🏻👏🏻私の応援方法👏🏻👏🏻
①Facebookで「土屋彩乃」に友達申請をお願いします🐰⸜🤍⸝🐰


②友達申請承認後、Beauty Japanの公式アカウントに「いいね👍」をお願いします❤😊❤

あなたの応援を糧にして、
Beauty Japan日本大会を経て必ず
日本の占い業界を変える人間になります💎✨💍

🦋💫.•*¨*•.🦋💫 •*¨*•.💫🦋.•*¨*•.💫🦋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?