マガジンのカバー画像

ヒト科ヒト属 流郷 綾乃

10
運営しているクリエイター

記事一覧

note復活できたw

note復活できたw

もうnoteに入れないかと思った!
というくらい、ご無沙汰しておりまして
何度も、違うアカウントでこちらに入らせていただき、いろんなアカウントで、たくさんの”流郷綾乃”を作りそうになったわw
アブナイ、アブナイ
最後に「えいっ!」ってTwitterと連携してみたら入れたのでした。
よかった。よかった。

note書いてないときは、世に晒しては引いてしまう出来事が多すぎる事件に巻き込まれていたわw 

もっとみる
家事をマネジメントする!

家事をマネジメントする!

こんにちは、流郷綾乃です。

環境の変化があり、今まで家事を任せっきりだった私は、働きながら家事と子育てするって死ぬほど大変だと痛感している昨今です。改めて、いろんな方を尊敬しています。

家電とのコミュニケーション家電を使いこなしてやるーと息巻いて、圧力鍋と食洗機を買ったはいいものの、圧力鍋と食洗機に翻弄されている毎日でございます。

圧力鍋で牛すじこんにゃくを作ったら、お酒が抜けていなくて(多

もっとみる
長寿アニメが醸成する”家族”の形というアンコンシャスバイアス...どこから無意識の偏見は生まれるのか

長寿アニメが醸成する”家族”の形というアンコンシャスバイアス...どこから無意識の偏見は生まれるのか

■無意識の偏見=アンコンシャスバイアス■

少し前まで、この無意識の偏見について考えている。

いわゆる、アンコンシャスバイアスと言いますが...

■アニメが幼少期に醸成する家族の形■

サザエさん、ドラえもん、まる子ちゃん、クレヨンしんちゃん

どの長寿アニメをとっても

このご時世、多様な家族の形があると言われている中、

絶対に両親が揃っている。

良いとか、悪いとか言っているわけではない

もっとみる
これは私だけかもしれない、でもそうじゃないかもしれない

これは私だけかもしれない、でもそうじゃないかもしれない

とある女性起業家向けのアンケートで問われました。

質問1
「気軽に相談することのできるメンター的存在が、何名くらいいますか?」

私の頭の中で質問がリフレインした。

"気軽”ってなんなんだろう。
”メンター的”ってなんなんだろう。

私の場合、わりと覚悟を持ってでしか、相談できない。

結果的に、ものすごく悩んで、仕方なく、0人と書いた。

寂しくなったよね、やっぱ。
寂しく思っている自分にも

もっとみる
ふと気付いたら、CEOになって2年経ちました!(7月17日LikedIn投稿、少し編集)

ふと気付いたら、CEOになって2年経ちました!(7月17日LikedIn投稿、少し編集)

気付いたら、7月1日付けで、昆虫テクノロジー ムスカのCEOになって2年も経ってしまいました。(早い!!汗)

振り返ると、私の転機は子供ができたこと。人生の価値観が大きく変わりました。私は2人の子供がいて、母親であることが私の仕事を選ぶ基準を明確にしました。

現在は、日本の昆虫テクノロジーの中で、おそらく一番有名な企業MUSCAのCEOをしています。

弊社は、イエバエ(学名:musca do

もっとみる
循環不可能なテクノロジーは廃れればいい

循環不可能なテクノロジーは廃れればいい

循環という概念をあらゆる”産業”に根づかせないといけないと思う

家の近くには自然があるけど、ゴミもたくさんあって、

周辺の人たちはそれを捨てていく

これはどこからきたのか

そっと拾いながら、

そのストーリーを想像して涙が出てきた自分に

純粋に「きもっ」て思ったけど(健全思考)

辿っていくと誰かから誰かへこの所有権が移行していく

最初からゴミなわけではなく、自然界に存在していたり、そ

もっとみる
私が未来に向かっているんじゃない、未来が私の元へやってくるんだ

私が未来に向かっているんじゃない、未来が私の元へやってくるんだ

「今の様々な決断の連続により、現在に至る」

この考えを説明する(explain)ときに、以下の通常の図では少し意味が通じない

実は、よく聞かれるけれども苦手な質問があります。

「私は5年後何をしてますか?」

自分が5年後どうなっているかなんて、あんまり考えたことがない

今めっちゃ考えることがあるから、自分の5年後なんて考えているより重要なことがある

確かに未来に向かっていっているという

もっとみる

”しなやか”さを持とう

時に、糸を張るような責任感の強さは、自らを滅ぼすことになる。

背負いこむ、自責の念を抱くような責任感を持ってしまう人の勇気ともいう行動は、周りには止められない。

そうなんだよ、どうしようもないんだよ。

だから、決して自らを責めるようなことはしないでほしい。

あなたは何も悪くない。

緩やかにしなやかに

それこそが、自分の大切にしている人たちを守ることに結ばれる

糸は適度に緩めて、自らを

もっとみる
感情とコント!する力=関西人流、メタ認知!!

感情とコント!する力=関西人流、メタ認知!!

最近、感情とコントをしている。

泣いたり笑ったり怒ったり、心底悲しんだり

そんな自分を遠くからみて”ツッコミ”を入れているw

「何やってんだよ」ってね!

うん、これが「関西人流、メタ認知」だ!!

((知らんけど))

30歳、私の終活がはじまる。

30歳、私の終活がはじまる。

20歳から広げるだけ広げてきた「責任」

私は20歳で授かった命に助けられて、今まで生きてこれたと思っている。

授かった命のおかげで今まで立ってられた。立ってるだけではなく、我武者羅に前だけ見て走り続けてこれたのだろうと思う。

21歳のとき、出会った命は私にとって大切で生きていくために十分な理由をくれた。

もっとみる