見出し画像

自然な変化を大切に


2021年から昨年末まで。
3年間ほとんど続けていたnoteの1日おき投稿。
(短期留学の時期は休止していましたが)


それを今年、やめることにしました。
今は気ままに投稿しています。


1日おき投稿はあくまでも自分で決めた、いわばマイルール。いつでもやめることができました。

その選択をしなかったということは書き続けることを一番大切に思っていたからなのだと今になって気づきます。

それに、あのときの私にとって1日おき投稿をやめることはネガティブなことでした。思いつく理由は「考えるのが大変だから」とか「書く時間がない」とか、マイナスなことばかり。それでやめるのは自分自身が嫌だったんです。

今思えば、あれはあれで正しい感覚でした。


今回1日おき投稿をやめたのは、特に大きく決断したわけではありません。自然な選択でした。

以前は一度定期的な投稿をやめてしまうと、自分のなかで永遠にnoteが消えてしまう気がしていました。

でも、短期留学中に休止してもnoteは消えませんでしたし、今まで書き続けていたおかげでアウトプットが日常になり、書くネタが途切れないことも分かりました。

今回やめたのは、心機一転が一番の理由です。
新しい自分になるための第一歩なんて言ったら大げさですが。

新しい何かを取り入れるためには、何かを手放すことが必要ですよね。取捨選択した結果です。ネガティブな要素は全くありません。

以前の自分に教えたらビックリするかもですね。


やめることをこんなふうにポジティブに思えるようになったのも、おそらく自分に何かしらの変化があったからでしょう。
しかも、自然になっていったことも。

何せ、今年は変化の年。
だからこそ自然な変化を大切にしていきたいです。

これからもマイペースにnoteを続けていきますので、改めてよろしくお願いいたします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





この記事が参加している募集

noteのつづけ方

ここまで読んでいただきありがとうございます。 「スキ」だけでも嬉しいのに、サポートまでいただけたら泣いて喜びます!!