見出し画像

いまの悩みを紐解くために本を読む



悩んでいるときの心情ってどのように表現すればよいでしょうか。


悩みの種類にもよりますが、明かりのない暗い場所で彷徨っているようなときもあれば、いくつかの分かれ道の前で立ち尽くしているときもあります。


わたしの今の悩みを表現するならば、紐がこんがらがってぐちゃぐちゃになっているような状態です。

重要なことは分かっているつもりなのですが、それが頭のなかで混ざっていてどう整理すればいいか分からないのです。

ただ一人で考えていても、きっとこの紐はぐちゃぐちゃのままでしょう。


そこで、悩みを紐解くために本を読むことにしました。


私の今の最大の悩みはこの2つ。

①noteで書き続けているけれどこうやって書いている意味って何だろう?
②やりたいことがたくさんあって時間が足りない。

そのため、この2冊の本を買ってきました。


どちらもnoteでフォローしている方が読まれていて気になっていたものです。

何かに悩んでいるとき本を読む人は多いですが、目的はそれぞれ異なるように感じます。

答えやヒントを求めたり、自分と異なる考えを取り入れてみたかったり。

今回私はこの本たちを読みながら頭のなかで絡まっている悩みの紐を解いていきたいと思っています。


答えを探すのではなく、本に書いてある言葉をとおして著者と会話しながら頭のなかを整理していきたいです。


ちなみに、この2冊だけで今の悩みを紐解けるとは思っていません。何冊も読まないと。
でも、少しでも紐の絡まった部分が小さくなることを願っています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



ここまで読んでいただきありがとうございます。 「スキ」だけでも嬉しいのに、サポートまでいただけたら泣いて喜びます!!