アヤノカルラ

アパレル業界で約10年 順調に進んでいたところで休職に。 この先のキャリアを考えるため…

アヤノカルラ

アパレル業界で約10年 順調に進んでいたところで休職に。 この先のキャリアを考えるために書くことをスタート。

最近の記事

ひとりの気楽さと誰かといる心強さの関係性

割と結構ひとりが気楽だと思っていたけど  振り返ればそうなってきたのは30代から。 20代はだいたい飲み会とか色々忙しくて常に誰かと会っていたけれど30代前半はアルバイト時代でお金もなく 人に会うのにもなかなか厳しかったし 後半はコロナがあったりして出歩かなくなりトータルするとひとりの時間が増えた。 ここでひとりの気楽さを知る。 もともと一人暮らしはもう20年経つし一人でいることは板についている。 何度も実家に帰ってきたらと言われてもこの気楽さを手放す理由が見当たらない。 実

    • 1ヶ月ぶりに店に行ってみた

      散歩するにもぶらぶらするだけだとすぐ帰りたくなるので歩いて30分のところに他店舗があるので行ってみた。 休み始めて2週間はSNSで見るのも嫌だったけど ひと月経ってだいぶ見ても何とも思わなくなったのと もともと前回の異動で行ってみたい店舗候補でもあったので興味はあった。 行ってみて思ったのは、さすがに通勤徒歩30分は遠い。 自転車だと15分なのでありよりのアリだけど雨が降ったらさすがに大変かもと思った。 やっぱり噂通り落ち着いていて、ベテランがたくさんだなーっていうのが印象的

      • やっぱり焦っていた

        送られてきたマニュアルを読むと1ヶ月前に会社に復帰出来るかどうかを報告しなきゃいけない。 2ヶ月の休職期間なので、このひと月は身体の回復のために筋トレしたりご飯に気をつけて過ごしていた。 たまに友人と会ったりしていて、実感的には元気になってきていたので主治医からそろそろ戻ろうかと言われたらそうするしかないと思っていた。 気持ち的には散々書いてきたけれど、意欲的に働く気がそんなに沸かずモヤモヤしていた。 とりあえず復帰になった場合を考えて、書いてもらういろんな資料を携えていざ

        • 久々にお酒を飲んでみた

          上京してからお世話になっている人と昨日会ってきた。 美味しいものを探すのが趣味な方なので外れない。 その日も並びにカフェとアイス屋さんがあったので行ってきたけどどれも美味しかった。 ランチした店員さんも面白い人で、ビールのオススメを自分の経験を交えながら話してくれて楽しかった。 久々に飲んだビールは美味しかったけど、酔いも早かった。 半分は仕事の話でその他は面白かった事や言ってきたところとか映画の話とか。 まぁ、フットワークが軽く元気。 あとどこで情報探してくるのかわからない

        ひとりの気楽さと誰かといる心強さの関係性

          筋トレを始めて汗かきになった

          休職と同時に筋トレも週4で続けている。 使っているのは、own.というアプリ。 なんと無料で筋トレメニューは使えるので大変有難い。 しかも初級、中級、上級とそれぞれに合わせて筋トレメニューを提供してくれるので続けやすい。 本当は食事管理もするといいらしいけどそこまでは出来ないなぁと思って筋トレでお世話になっている。 今は初級をやっている。普段から筋トレ含め運動してない身としては結構キツい。 ただ時間は20分かからずできるし段階的に負荷も大きくなるので効いてる感じはありつつ続け

          筋トレを始めて汗かきになった

          株分してもらった蘭の花が散った

          ひと月半前に上京してからずっとお世話になっている人から蘭を貰った。株分してもらった。 その花が枯れて今は葉と茎だけになった。 調べていたらまた咲くかもしれないので、次に咲くための処置をしてみた。蘭は二度咲きするそう。 蘭の鉢をくれた人は母の幼馴染でで今の業界に入ったきっかけになった人でもある。 かれこれ16年くらいお世話になっている。 いつも声かけてくれて、こちらの愚痴やいろんなことををかなりたくさん聞いてもらった。 あとは文化的な面(本や美術や音楽など)へ連れ出してくれた

          株分してもらった蘭の花が散った

          今週末もお出かけ

          先週ノリで久々にサッカー観戦しようとなり 今は向かう電車の中。 お出かけする時しか化粧をしなくなったので 久々に鏡でマジマジと覗き込むと 普段日当たりの言い場所でゴロゴロしていたからか油断していた。シミが増えている。。 化粧が凄いのはそれを何とかカバーできる。 新しく買ったコンシーラーが優秀すぎて有難い。 生活リズムを夜型から昼型にはなったものの 寝る時間がまだ遅くて起床時間もいまだに9時〜10時半くらいでバラバラ。 もう少し早く起きたいんだけど 何でか今週はよく寝てる。平均

          今週末もお出かけ

          まもなく休職してひとつき経つけど変わった事

          4月の下旬から、休職になってこの記録みたいのを毎日書いている。 当初は休職の診断をもらいかなり落ち込んだし、辛い気持ちより休まなければいけない事への喪失感が大きかった。泣いたなぁ。たぶん休む前日に新人のスタッフへ仕事を教えたり、少しずつスタッフも信頼してくれてるのが分かる嬉しい言葉をいくつか貰っていたからだと思う。 "自分の頑張りが少しずつ出てきている実感"を得ていた時には既に身体は限界だったとけど、あの時病院行かずに何となく嫌だけど大丈夫でしょ!と続けてたら今も何だかんだ

          まもなく休職してひとつき経つけど変わった事

          今日は何もしないでいることにした

          涙の女王も残り3話までになってきた。 今週のアンメットはまだ未視聴。 今日は本当に何を書いていいのか全然思いつかない。 Xでは星野源の私生活についてタイムラインが盛り上がっているしガザへの空爆が酷くなっていることやそれに伴う不買運動や米国大使館前でのデモの内容など色々流れてくる。インスタではアルゴリズムで流れてくるメイク商品とかファッションについて。 YouTubeはバラバラだった。 毎日投稿してる人、本当に凄い。 朝は7時くらいに1度目が覚めたような気がしたけど 気づいた

          今日は何もしないでいることにした

          夜12時までには寝たいのに寝れない

          最近はもっぱら夜中2時に寝て 朝は9時半から10時に起きる生活になっている。 顎のニキビがあれから治らず繰り返しできているし 薬の影響なのか生活の中の運動不足なのか お腹の調子もいいんだか悪いんだか。。 停滞期なのかなぁ。 気持ちのアップダウンも多少出てきたし。 朝スッキリ起きたことがほとんど人生の中で数えるほどしかなくて今でも一回だけ覚えているあの爽やかな寝起きはどうやったらやってくるのか。 知りたい。 やっぱりスマホのせいだろうか。。 先週ワンオクのライブに行った後に

          夜12時までには寝たいのに寝れない

          PERFECT DAYSを観に行った

          やりたい事リストの一つのうち 映画PERFECTDAYSを観に行くを昨日やってきた。 歩いて30分のところに映画館があって 昨日はサービスデーだったので人は多かった。 ストーリーは調べたらわかるので割愛するけど 主人公の平山の生活は起床からお休みまで 一種のルールが決まっている。 それに沿って生きている。 観てて心地よいなーと思ったのは、たぶん平山みたいな生活ルーティンは誰しも持っているし 現実にいそうではなくてたぶんいるなぁと感じたからで何なら今の生活が主人公に近かったか

          PERFECT DAYSを観に行った

          涙の女王にはまる

          Netflixで話題の涙の女王。 1話が1時30分で長い。 2話までは何だか面白くないなぁと思ってて1ヶ月くらい放置して途中だった。Xで3話から面白くなると情報を得て見始めたらハマった。 お馴染みの設定ではあるものの この先どうなるのかどうか、さすが愛の不時着の脚本家が書いているだけあってテンポも良い。 個人的には本編終わった後のエピローグが好き。 色々ほっこりする。 そして何より美男美女の美しさも見てて飽きない。 本当は一気見したいけど、いかんせん1話が長いので集中してみよ

          涙の女王にはまる

          復職がちらつき始めたら

          今回の休職期間は一旦、2ヶ月。 残り1ヶ月になってきたのでそろそろ主治医に 復職について聞かなければならない。 ここ最近、楽しいことも多いけど脳裏にチラチラ 復職の2文字が出てきてから寝れなくなってきている。 昨日も身体は疲れているのに朝まで寝れなくて 今朝の気分はどんよりしている。 復職の2文字がリアルに見えてきたら脳も身体も正直過ぎる。 体調が戻ってきたころから少し仕事についてポジティブに考えていた様な気がしていただけで、どーやらまだ働きたくないらしい本音では。 一気に白

          復職がちらつき始めたら

          3週間ぶりの朝から晩までの外出

          休職する前からずっーーーっと楽しみにしていた ONEOKROCKとWANIMAの対バンライブ。 先週まではずっと動けなかったし、行けるかどうか心配だったけれど行けて良かった。 ワンオクが好きで色んな縁を繋いでくれて、好きになってからもう15年くらい経つ。何だかんだでいつもフェス観戦仲間の誰かしらがチケット当てて行けてる。以前は友人のお力添えも頂いてたので見に行けてたから勝手にワンオクは縁を感じているしそこから色んな人と繋がっていけた縁結びのバンドだと思ってる。 もともと友達

          3週間ぶりの朝から晩までの外出

          今日はライブ

          とりあえず今日は好きなアーティストのライブだから 色んなこと忘れて楽しむ。 以上!

          体力が回復してきたころに気をつけたいこと

          通院が毎週だったところが隔週になった。 少しずつだけど夜更かしできるくらいに体力が もどってきている。 良くなってきているは嬉しい反面焦りが出てきた。 ヤバいもう来月か。。迫り来る復職みたいなイメージ。 漠然とした不安がまた来ている。 心配性だから事前に回避したい傾向が強い性格で そのスイッチが入ると逆算してあれこれ考える。 とはいえ、まだ1ヶ月半は休み確定だしそもそも先生からも復職OKとも言われてない。 復帰にもカウンセリングと産業医のOKが必要だった。 焦らない、焦らず

          体力が回復してきたころに気をつけたいこと