マガジンのカバー画像

あやねの育児日記

21
運営しているクリエイター

記事一覧

【育児日記】娘の寝る場所で心が揺さぶられまくったお話

【育児日記】娘の寝る場所で心が揺さぶられまくったお話

おはようございます☀️
ちっちゃいいちごパーツを1粒ずつ作っている
ハンドメイド作家、Melumimie(メルミミィ)のあやねんです🍓

この記録は1月26日に残したものです

書きたいことがたくさんあったので
旅行の時のストックにします→なりました

ちなみにあんまり参考にならない参考記事はこちら

𓈒⁎⚪︎ᐝ✳︎꙳ஐ𖧷

娘に最近新しい布団&カバーと枕を買ったんです

ユニコーンのゆめい

もっとみる
【育児日記】「〜しないと〜できないよ!」の件

【育児日記】「〜しないと〜できないよ!」の件

今日は昨日買った育児本を少し読み進めました

まだ肝心の本編(魔法のおしごとの具体的な内容)までは辿り着いていないんですが

大人が1日だけ取り組むおしごとが先に書いてあり

これは…やったらやばそう…と思ったのが

自分が子供へかけている言葉をメモにとる

というものです

いやあのですね

ついに書く時がきたか

だいぶ前なんですが

あわくものこえさんがスタエフで発信されていた内容がずっとず

もっとみる
子どもの才能を伸ばす5歳までの魔法の「おしごと」読了

子どもの才能を伸ばす5歳までの魔法の「おしごと」読了

今日は本を一冊読了しました

昨日も記事にしている育児の本です

森岡さんの本も読み進めましたが

土日に向けて育児本の読了を優先しました…

読了といっても年齢別に紹介されている部分があるので

そこは娘の年齢の部分を重点的に

それ以外の部分は今日はさらっと目を通す程度ですが

なんとありがたいことに購入特典として

お仕事一覧がPDFでiPhoneに保存することもできるので

日常的に見返し

もっとみる
【育児日記】「じゅんばんこだよ!お友達待ってるからそろそろ譲ってあげようね!」について

【育児日記】「じゅんばんこだよ!お友達待ってるからそろそろ譲ってあげようね!」について

今日は午前中は娘とお買い物&公園へ

午後は娘と夕飯作り

お昼寝タイムに少し読書

という感じでした

久しぶりに行った公園だったんですが

ブランコが2つしかなくて

結構いつも順番待ちになる公園で

私は高確率でじゅんばんこができるかどうかとか

待ってる子がいることに気づけるのか

なんかその辺のもやもやと格闘するのでストレスが溜まる公園なんですが…

譲りなさい!順番こなんだから!

もっとみる

はさみとのりを上手に扱えるようになったのはいつ頃だろう…

鼻水、咳がとまりません…

寝ようとすると咳き込むので寝るのに苦労しております…

今日は娘の習い事の間にご飯の準備をして

途中から見学しつつ、スケジュール帳に今後の予定を書き込み

お昼寝時間は横になったものの、眠くなると咳き込んで起こしてしまうので

森岡さんの本の続きを読んでいました

お昼寝の後は一緒にホットケーキを作って

公園に遊びに行って

帰宅し、家の前でシャボン玉遊びをして

もっとみる
【謝罪】イヤイヤ期の大人置き換えの例えが心に刺さる…

【謝罪】イヤイヤ期の大人置き換えの例えが心に刺さる…

イヤイヤ期の対応について

もっと遊びたい!!!

という気持ちが抑えられないから

歯磨きだよ

お風呂だよ

ご飯だよ

寝る時間だよ

そんなことより遊びたいんだ!!!

となるようですが

大人でも一緒ですよっていう例えがね

例えば

ダラダラスマホ見てても
何の生産性もなくて時間の無駄だとか
(やめてーー!!ごめんなさいー!!)

水溜りの中に入ると服か濡れるからやめた方がいいとか

もっとみる
子供にお箸買って渡した20分後に折れた話します?

子供にお箸買って渡した20分後に折れた話します?

以前の○○した話します?はこちら

今回もタイトルそのままなんですけど

先日保育園から

そろそろお箸にも少しずつ挑戦してみましょう

みたいにお話があり

我が家ではエジソンの輪っかのついたお箸を

少し前から使ってたんですが

保育園的にあまりお勧めしませんと言われてしまい…

新しくお箸を買いまして

それが届いたので早速ね娘に渡しました

ぎこちないながらも

大人と同じようなお箸を使っ

もっとみる
産後を思い返して後悔してること

産後を思い返して後悔してること

細かいことを書けば多分色々あります



今も思ってることがあって

だからこそ

今後は後悔しないようにしたいなと思っているんですが

子供の服です(また服)

ある人の好意でお下がりをたくさん産前からいただいていました

でもそれは男の子ものでした(我が子は女の子)

でも好意だし、赤ちゃんはすぐ大きくなるから

新品をたくさん買わなくてもいいのかなって

そんなもんなのかなって

だから自

もっとみる
「こっちのブランコがいい!」再び

「こっちのブランコがいい!」再び

以前の記事はこちら

今日も公園で同じ現象を2人別家庭のお子さんで見かけました

「おー!!やっぱり一緒だー!!」

と嬉しくなって

それぞれ付き添ってたパパさんとママさんに

うちも同じこと言ってて…と少しお喋りしちゃいました

パパさんが

「どっちも一緒だよ!」

と少しイライラ気味だったので

一生懸命イヤイヤ期と向き合ってらっしゃるんだなと
勝手に仲間意識が芽生えてしまい…

育児って

もっとみる
久々の育児日記です

久々の育児日記です

昨日の夜に1件追加でココナラ提案したのですが

えーと

夕方娘が発熱しました…

これは、フラグでしょうか…

明日どうなるか不安しかないです…

ついに我が家にもきてしまったのか…あれが…

そして一家全員共倒れの道を行くのか…

結構久々なんですよね、発熱

保育園1年目はまぁまぁ発熱呼び出しあって

看護休暇じゃ足りずに有休使いまくって消えてましたが

2年目はほぼなく

本当に久々

もっとみる
【育児日記】発熱、その後

【育児日記】発熱、その後

熱は、下がりませんでした…

なので明日は保育園お休みして病院です

でも食欲も出て元気です

高熱なのに…

元気なのが救い…

熱が長引くことも初めてのことなので心配ですが

親が幸い2人とも特に症状なく看病できてるのでよかったです

保育園登園再開までは

お仕事は一旦お休み…

応募中の案件に進捗がないかだけチェックします

いつも娘の風邪には即うつる私ですが

今回は大丈夫だったのが自分

もっとみる
育児日記と音量調整引き続き

育児日記と音量調整引き続き

昨日は話題を一つに絞ったので

忘れないうちに昨日のことも自分用にメモしますね

昨日は出社日だったので、朝からバタバタしながら

久しぶりに娘と手を繋いで歩きで登園しました

在宅勤務の時は自転車を使うようになったので

歩いて登園していた小さいクラスだった頃のことを懐かしく思い出します

お気に入りの麦わら帽子も自転車登園だとヘルメットを被るので

被る機会が少なくて

あと今年は何回被れるか

もっとみる
いやいやぐずりMAX

いやいやぐずりMAX

今日も昨日に引き続き

部屋のあちこちを1箇所ずつ掃除と整理整頓

リモートワークが増えて家にいることが増えたので

やっぱり部屋はきれいな方がいいですよね

達成感がすごいです

いらないものもバシバシ捨てたいと思います

娘の背もだいぶ伸びて

背伸びすると「え、そんなとこまでもう届くの?!」

と驚くことも増えました…

触ってほしくないものはどんどん上へ上へと移動していきます…

ここ最近

もっとみる
嫌なことって先延ばししたくなるよね

嫌なことって先延ばししたくなるよね

今日は自由時間ほぼなし

なので保育園の送迎と仕事、家事育児でおわりました

おわった?

いや、これから最終戦が始まるというか…

果たして今日は何時に寝てくれるのか

遊びたいよね

わかる

遊ぶの楽しいもんね、いいことだ

でも寝かしつけ1時間は結構しんどい

あと最近すごく悩ましいことが

寝る前に

お茶飲みたいとか、トイレ行くとか

これがね

本当なのか、寝たくないから言ってるのか

もっとみる