見出し画像

お酒があって良かった話とこれからの老後の話

昔、小泉今日子の歌で「あなたに会えてよかった」というのがありました。この文章もそんな感じで読んで貰えればと思います。

私は小泉今日子に1つも似ていませんがw

ふと、料理をしながら考えてしまった。
「やっぱり私が引っ越すのはおかしい」
考えるのやめたとか言っても考えてしまう。
「やっぱりジジイ、ふざけんなよ」
ムカムカが収まらない。

もうそんな時は酒を飲むしかない。


バドガールって昔はそこら辺に居たよね

バドワイザーは、1口目がリンゴジュースだと思うのは私だけでしょうか?

はぁ、美味しい。

そんな感じで私の気持ちは収まった。そして、階下の両親にクリームシチューを笑顔で届ける事が出来た。
それにしても父から、
「待ってたよ」
って言われたけど、ジジイ大丈夫か?
私は引っ越すのだぞ?私の料理はもう食べられなくなるんだぞ?そんなんで大丈夫なのか?

(口が悪くてすみません)


こんな感じで私は酒に逃げる事がしばしばある。自分では、こんなんでいいと思ってる。
溜め込んで溜め込んで爆発させるより逃げ道作っても。
だってお酒は合法だもの。

お酒での失敗はこれまでに多々ある。多分、シャレにならない程ドン引きされる事間違いないからここで書くのは控えます。

うちの老舗のラッパー(夫)(←たまに登場させないと別れた疑惑が出るw)からは、

「アンタみたいにお酒が弱い人は飲むのをやめなさい」

と言われる。しかしながら、ゴルフの帰りにせっせとお土産でご当地ビールを買ってきてくれるからありがたやー


富士桜高原ビール

人が買ってきてくれるお酒って美味しいよね♪

**

家の事でゴタゴタがあったけど、10月の3連休は例の「女だらけの熟女飲み会」があった。サブタイトルを付けるとすると

「女だらけの熟女飲み会~秋祭りat神楽坂」

と言った所でしょうか?
神楽坂なんて久しぶり。大人の飲み会だわねーって言っても、私たちが行ったのは「竹子」


竹子


白いの写っちゃってるw

入口の高級感に騙される、激安居酒屋よ!!!

「アヤ、よくこんな所見つけたよね。天才だよ」と言われた。
こうなったら、東京中の飲み屋街を制覇するしかない!次回はどこにしようかな?

今回も色んな話が出て面白かったけど、前回に引き続き
「老後は茨城のM子の家に居候する」
という私の計画に皆がハエのようにたかってきた。

今回会った友人6人のうち3人は子無し、旦那さんも年上だから老後が心配。私なんて実子がいても今回のお家騒動で「子どもをあてにするべきではない」との考えを強固にしたので、老後は自分達でなんとかしなきゃと思ってる。

っで、茨城のM子の家に転がり込む話に「私も」「私も」という感じに。

茨城のM子「アンタに何が出来るのよ?車は運転できるの?料理は?掃除は?」
港区のN美「お、お金ならあります。いくらか蓄えを持って行かせて頂きます」
という感じw

老後は色々な選択肢を考えておくのはいいと思ってる。
「不安不安」って言いながら貯金ばっかりしてても、結局最後は孤独死するんだからさ。だったら気の合う仲間同士で「将来は一緒に住もう」というのもいいかもしれない。

こうして皆で3か月に1度会いながら、近況を把握しておく関係を作れて本当に良かったと思ってる。この先状況は変わるかもしれないし、茨城のM子だってまだ結婚は諦めてないって言うから本当に何があるかわからない。

しかしながら、25年以上も続いている仲だから、今更もう関係が崩れる事も無いと思ってる。
これから先はお互いが「不安」や「孤独」を感じないように、助け合えていけたらいいなと思ってる。

しかし、そんなキレイゴトだけでは終わらなかった。
茨城のM子から、

「アヤ、言い出しっぺはアンタなんだからさ。
とりあえず近いうちに茨城来なさいよ。
それで、

うちの親に挨拶して!」


あぁ、はい。わかりました。そ、そうだよね。
なんだか、結婚する男の心境ってこんな感じなのかしら?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?