【国際女性デー】女の武器はピエンじゃない!!!

息子の話が続きましたのでここで一休み。
今日は3/8国際女性デーということで、自称フェミとしては物申さずにはいられないので、noteに書き記したいと思います。

ではひとまず、母と娘のハートフルな会話からお楽しみください。


昨日、中二の娘が部活から帰るや否や

「ハァ~」

大きな溜息をついている。

「ハァ~」

この度々の溜息は、きっと何か聞いてもらいたい事があると悟った私は娘に聞いてみた。

「溜息ばっかりついちゃって、また部活で何かあった?」

娘「よくぞ聞いてくれました。実はまたM子がさ・・・」

娘は15人の大所帯の女子バスケ部に所属しているが、その中のトラブルメーカーのM子が、また色々と面倒くさいことを言い出したとのこと。
M子は小学生時代、私もボランティアで関わっていた放課後スポーツに所属していたからよく知っている。確かに、あの当時からちょっと面倒くさい雰囲気は漂わせていた。

娘「もうさ、M子ってさ、本当に面倒くさいんだよ。バスケが下手なのは私だって同じだよ。だから一生懸命練習してんじゃん。だけどさ、やっぱり小学生からバスケやってきて、運動神経がいい人にはかなわないじゃん。その人達が試合に出るのは仕方がないじゃん。それをさ、ぐちぐちぐちぐち自分も試合に出たいとか、ぐちぐちぐちぐち平等じゃないとかぐちぐちぐちぐち・・・ほんっと面倒くさい!」

私「それは面倒くさいね。練習試合とかは出るんでしょ?それならいいんじゃないの?」

娘「M子がうるさく言うから、M子に試合出させてあげるようにキャプテンとかも色々考えてさ、みんな我慢して頑張ってんだよ。それなのに、M子ってさ、最終的には・・・


泣くんだよね



私はそれが一番許せなくて。泣いたらどうにかなるんじゃないかと思って泣くの。ほんっと毎回そのパターンで、皆我慢の限界に来てるよ」


・・・


泣くといったら、

この前、どっかの議員も過去にラウンジ譲していた事がバレて泣いて会見してたわね。あれ見て心底見苦しいと思ったのは私だけじゃないはず。「これだから女はダメなんだよ!」って思われることしかりと思ったのは私だけじゃないはず。

そういえば、

うちの離婚寸前5秒前の兄も、結婚当初から嫁が何かあるたびに得意技のように、泣き、叫び、発狂のオンパレードをしていた事を気に病んで、仕事が終わっても深夜にならないと帰宅しない日々を送っていた。まぁ結局、離婚になったんだけど。

そんなこと言ったら、

自分もPMSとかの場合は人の事は言えないかもしれない。。。


・・・

娘の話に戻します。

娘「もうさ、皆我慢の限界に来てるんだよ。これ以上M子に振り回されたくないんだよ」

母「そっか・・・でも偉いよね。あなた達は偉いよ。だって、メンバーの皆が、M子の事を我慢の限界に来てると思ってても、絶対にそのことを口にしないでしょ。絶対にM子の悪口言わないでしょ。普通ならね、中学生女子だったらね、誰かが口火を切ったように悪口言い始めて、盛り上がって最悪のパターン・・・いじめになるよ。でもそれをあなた達はしない。誰も口火を切らないから、本当に偉いと思うよ」


私だって昔は女子中学生だった。当時女子テニス部は同じ学年だけで17人いて、それをキャプテンとして率いる事は本当に難しかった。その辺の事はよくわかってる。わかってるつもりだったけど・・・

先日、友人のS美と会った時に言われた言葉を思い出した。

「アヤちゃん、女バスはテニスとは違う。女バスはチームスポーツだから、皆をまとめるのは本当に大変なことなんだよ。私も女バスだったから気持ちわかる。娘ちゃん、色んな人の板挟みになって、すごく大変な思いをしてると思うよ」

S美、いつもありがとう。


娘「私はお母さんにはM子の悪口言うけど・・・友達には誰にも言ってない。言えない。そこはぐっと我慢してる。だって皆も我慢してるんだもん。皆、すごく優しいから私も我慢してる・・・」

私「偉いよ。本当に偉いと思う。
それにしてもさ、M子って泣くんだ」

娘「そうだよ、泣くんだよ。普通泣くか?皆の前で泣く?
私、M子は周りのことを考えない、ある意味鋼のメンタルの持ち主だと思うんだけど」

私「そ、そうね。そう言われてみればそうとも言えるわよね。
ただね、やっぱり泣くってのはダメよね。
女の武器はピエンじゃない、


女の武器は笑顔よ!!!



やっぱり泣くより笑った方がいい!」

娘「お母さん!!!最強!!!そうだよね、女の武器は笑顔だよね!!!
もう私、面倒くさいからM子と仲よくするわ。もう意味わかんないけど、皆笑ってた方がいいもんね」


ということで、女の武器はピエンじゃない。笑顔です。
女が男がジェンダーが、と今の時代には合ってない話かもしれないけど、私は思うのです。

誰かを困らせてやろうとか
誰かに構ってもらいたいとか

そんな気持ちになった時は、

とりあえずピエンじゃなくて笑顔


それだけでさ、なんとなく幸せな方向にいくと思うんだよね。
そう心掛けるだけで皆がハッピーになれると思うんだよね。

そう、これが私が国際女性デーで言いたいことでした。

ではでは皆さん、今日も笑顔の金玉曜日をお送り下さい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?