見出し画像

こどもちゃれんじぷちを1年間使ってみての親目線のリアルな感想を

去年の4月から、こどもちゃれんじを始めて1年が経った。

この1年間、娘ちゃんはそれはそれは楽しそうに教材に取り組んでいて、毎月新しい教材が自宅に届くのがとても嬉しいようだった。こどもちゃれんじの袋を見れば「しまじろうきた!」と喜んで、「あける!あける!」と、全てのことを中断してまで新しい教材の中身を確認しようとする。

そんな、娘ちゃんもお気に入りのしまじろうの教材が届く1・2歳児向けの通信教育「こどもちゃれんじぷち」を1年間受講して感じた、メリットデメリットを備忘録も兼ねてここに書き出しておく。


ここが良かった!その①:
月齢に合った知育おもちゃが自動的に届く

こどもちゃれんじを始める前は「お家にいても遊べる何かを買った方がいいのかな……」と、おもちゃ選びに頭を悩ませることが多かった。旦那さんは「別にそこまで買い与えなくてもいいだろう」というタイプだったのだけれど、自宅保育でずっと娘ちゃんと共にいるわたしは「日中の遊びのレパートリーが少なくてすぐに飽きてしまいそう」「保育園に行かない分、日々の刺激が少なくて単調な毎日になりそ」という懸念があった。

それが、こどもちゃれんじを始めたことで、毎月自動的にその月齢に合ったおもちゃが届くようになったことで解決!

それに、届けられる知育おもちゃはどれも本当に考えられているものばかりで(さすがベネッセさん……!)、娘ちゃんがひとりでも操作が分かるようなものばかり。色んな遊び方も教材動画で説明してくれているので、動画を楽しく見ているうちに、知育おもちゃの使い方もどんどん上手になっていく。親がついていなくてもひとりで遊んでもらえるので、大助かり。

子どもがひとりで使えると言っても、簡単すぎることもなく、そして難しすぎることの無い、ちょうど良い難易度。飽きずにずっと遊んでいるうちに、次の月でまた新しい知育おもちゃだったり、今までのおもちゃをバージョンアップさせるパーツが届いたりする。良いサイクル。

毎月届くおもちゃ、絵本、動画が全てリンクしているので(動画や絵本の中でしまじろうが知育おもちゃで遊んでいたりする)、どれにも興味を持って食いついてくれるのも良かった。

ここが良かった!その②:
会話のレパートリー増!生活習慣の形成にも◎

こどもちゃれんじの教材を使うことで、新しいお歌や遊びを覚えたり、言葉が増えたり、色のちがいが分かるようになった。動画や絵本の中での、しまじろうとお友だちのやり取りで、コミュニケーションの取り方も学んでいた。

お友だちが使っているおもちゃで遊びたい時の「かして→いいよ」の一連の流れや、先客がいる遊具での順番の概念など、自分以外の誰かとのコミュニケーションを取る方法を自然と身につけられていたのは、間違いなくこどもちゃれんじのおかげ。娘ちゃんは保育園には行かずに自宅保育なので、娘ちゃんと同世代の子と触れ合う機会が少ない。そんな中、自宅でわたしが個人的にコミュニケーションのやり方を教えるのはどうすれば……と思っていたから、こうしたことがスムーズに学べるのは本当によかった。

他にも、歯磨きやトイレ、ごはんなどの生活習慣に関することも動画や絵本でよく見るので、しまじろうと同じことをやりたがることもあって、結構助けられた。動画内でバナナを食べていたりすると「バナナたべる!」とリクエストしてくれたり、ねんねするときの魔法の粉(ねんねのこな)を自分にパラパラとかける真似をしてお布団に入ったり。

こどもちゃれんじのおかげで、助けられたことはたくさんあるなぁと思う。ありがたい。

ここが良かった!その③:
こどもちゃれんじTVがテレビで再生できる

毎月更新される動画教材が見られるアプリ「こどもちゃれんじTV」。これが、Fire TV Stickを導入している我が家では、テレビで再生することができる。これが本当にありがたい。小さなタブレット画面やスマホで動画を見せることには抵抗があるけれど、テレビのような大きな画面だと、娘ちゃんが今何を見ているのかがよく分かるし、画面に近すぎたときもすぐに気が付くことができる。一定時間動画を視聴し続けると、自動でストップがかかるようになっている仕様もありがたいポイント。

こどもちゃれんじの動画がDVDではなくアプリのみになったことに賛否両論はあるみたいだけれど、個人的にはアプリで見られる方が手軽なので良い。毎月DVDが増えて行って、うまく管理が出来なくて「あの号のDVDどこ行った?」ってなる心配もない。

残念ポイント:
増えていく教材の収納場所に困る

今までは良いことばかり書いてきたけれど、ここで少しデメリットを。といっても、これが唯一にして最大のマイナスポイントという感じ。毎月増えていく教材たちの収納場所に、本当に困る。

こどもちゃれんじを始めた頃から分かっていたことではあったけれど、本当に毎月どんどん物が増えていく。どれも気に入って使ってくれているので、いいのだけれど、これから先も続けていくとなれば、どこかで整理しなければならないタイミングはやってくるなぁと思う。

と、こんな感じのわたしが個人的に感じたメリットデメリットでした。

総じて、この1年間はこどもちゃれんじを続けて良かったなぁと思う。なので、今後は2・3歳コースの「こどもちゃれんじぽけっと」を、引き続き受講予定。そこから先は、娘ちゃんが幼稚園に入ったりすると環境が変わるので、そのタイミングでまた継続するかどうかは検討しようと思っている。

この記事が、誰かの参考になればいいな。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。