見出し画像

新しい⁉️かもしれない働きかた


事務作業のお手伝いをしながら、個人や小規模の会社向けに、事務作業の効率化の提案や、作業を委託する仕事ができないかなと考えています。

少し前に投稿した、この記事の最後のほうに、事務の仕事についての効率化の提案や、事務作業の一部を委託(請け負い)する事業が始められないかと考えていることを書きました。

効率化の提案については、さまざまな働き方(正社員、派遣社員、パート、業務委託)や、色々な業種(各種事務、講師)で働いた経験、そして今までのコンピュータの知識をもとに、私なりの提案ができるのではと思っています。


そして、事務作業の一部委託については、新たな雇用を実現できないかと思っています。

外に出られない状態のかたに、在宅でパソコンを使って作業してもらう環境を作るというものです。


なぜ私がこういう委託・請負作業を考えたのか。
それは私の娘(長女)が家から出られない状態が続いているからです。
現在20歳。
同級生は大学生や社会人になっている年頃。

でも長女は、家から出ることが出来ずにいます。
たぶん、学んだり働いたりしたほうが良いと思っているはず。
でも、家族以外の人に会うことができません。
この数年は、お店で買い物もしていません。

中学から仲良くしてくれている友達とオンライン通話はしますが、一緒に外出することはありません。


引きこもり状態の人を支援するところはいくつかありますが、支援を受けたりする以前の問題かなと思っています。
支援を受けようと思っても、その場所まで連れていくことが出来ないからです。
オンラインでも、面識のない人と話せる状態ではないと思われます。


私と長女との会話の中でも、これからこうして暮らしていきたいっていうのがないんだよね。と言われています。

このままの状態が続けば、私がもっと歳を取ってから苦労するのは長女です。それは長女自身も分かっています。
少しずつ改善はしていますが、本当にゆっくりと進んでいる状態です。


昨年、離婚の手続きがひと段落したころ、ゆっくりなこの状況をちょっと変えようと思い、我が家では内職を始めました。
(ペットを飼っていても問題のない内職を選びました)

内職を取りに行くのと納品に行くのは私。
作業は私と長女で行います。(たまに次女も作業に加わります)
私は他に仕事などがあり、長女は体調に波があるため、あまりたくさんは出来ませんが、月に1〜2万ほどの収入になります。

その収入を半分ほど、長女に渡しています。(もちろん次女にも)
お小遣い程度の金額ですが、自分で働いて得た収入として受け取るお金は、やはりお小遣いとは意識が変わってくるようです。
しかも、このお金、どうしよう・・・なんて嬉しそうに悩んだりしています。そんな長女を見ていると、私も嬉しくなります。

自宅でも体調の良い時に作業できるのであれば、内職以外にも何かできるのではないか?
と思ったのがきっかけです。



友人から、ひきこもりについての交流会があると聞き、参加することにしました。

いろいろな世代の引きこもりの当事者、その家族、そして見守っている団体など、さまざまな立場の人たちの話を聞くことができました。

いろいろな人の話を聞いていて、『働く』ということについて、改めて考えることができました。

私は、小中高、そして専門学校を卒業し、事務職として就職しました。
学校を卒業したら会社へ行って働く、それが普通で、『当たり前』だと思っていました。

でも、長女にはその『当たり前』が難しい・・・
会社勤めをしている人が周りに多い環境で育った私には、会社で働くことが『当たり前』だと思っていたけど、そうじゃないのかも・・・

そんなことを考えながら帰りました。


私が始めたい事(端的な説明だとコミュ障でも在宅で働ける環境作り)については、すぐに行動に移す勇気がまだ少なく、協力者の存在が不可欠だと思っています。

少しずつカタチにしていきたいなと思いつつ、どうすれば良いのか。まだちゃんと自分の考えがまとまっていない状態なので、支援窓口に行くのをためらっています。

2つの記事にも書いているように、以前から、家にいながら働くことができないかと、ずっと考えていたものの、はっきりとした内容までは決められずにいました。

この起業講座のあとしばらくしてから、実は起業相談にも行ってみたのですが、その時点でも私が伝えた内容があいまいな表現だったため、あいまいな返事をいただきました。
仕方がないことです・・・




パソコンを使って在宅で働くというと、Webデザイナーやアプリ・ホームページ・動画制作、プログラマなど、ITスキルや様々なプログラミング言語など、専門の技術が必要なイメージがあります。

長く自宅だけで過ごしてきた方の中には、専門の技術を学んで仕事にしていくことに、かなりハードルが高いと感じる方が多いのではないでしょうか?


実際、プログラミング言語はたくさんあり、それぞれ似ているところもありますが、やはり言語が違うと言うことは、それぞれに特色があり、違いがあるので、それを覚え、仕事として使っていくには、かなりの期間が必要です。
ゆえに不安に感じる方もいると思います。


でも、事務作業でよく使われているMicrosoft Officeは、今では学校の授業でも使っており、基本操作であれば短期間で習得できます。

まずは体調の良い時にパソコンの使い方、Officeのスキル、在宅でのビジネススキルなどをパソコン(こちらで設定したものを貸与するなど)で学んでいただくことが最初のステップとなります。

パソコンの使い方やビジネススキルを覚える際の項目として、
例えば・・・

  • 業務用パソコンとスマホをケーブル接続しないこと

  • 仕事と関係ないことを業務用パソコンで検索しないこと

  • 作業をしている詳しい内容を他の人に言わないこと

  • メールに添付ファイルがある時は、すぐに開かないこと

  • むやみにデータをダウンロードしないこと

など、在宅だけではなく、外勤でも当たり前に行われているであろう内容も入ります。

色々学んでいる間や、作業がある期間は、週に1度ほど、オンライン通話を行うのも良いかと思います。
カメラはこの時だけオンにします。
(短時間だけオンで、その後は声のみでもOKです。少し顔を拝見できれば良いと思っています。)

いつもカメラをつけて作業するのは、私も苦手です。
作業効率も悪くなる気がします。

学習上・業務上の疑問・質問は基本的にビジネスチャットツールを使って行うつもりです。

チャットツールを使うことによって、自然とタイピング速度も早くなるはずです。



ある程度のスキルが身についた方には、最初は単発(数日間)でできる仕事をお願いし、体調を見て、少しずつ増やしたり減らしたりしながら、単発の仕事をして報酬を得るという体験を繰り返していきます。
(単発の仕事は時給制ではなく、1案件での報酬とする予定です。)


単発の仕事で、出来た分だけ報酬を得ることになるため、その月によって収入に変動はあると思いますが、自分で行った作業で得た収入は嬉しいものです。


単発の作業を色々経験していけば、1日に決まった時間での作業ができるかもしれません。
その場合、時給制に変更することも可能としたいです。

そして、収入が増えてくると、少しずつ将来のことが考えられるかもしれません。

自分がやりたかったことや新たな夢などが見つかるかもしれません。
外勤ができるようになるかもしれません。

その時は、この仕事を一旦やめ、やりたかったこと・新たな夢・仕事に向かってチャレンジしてみる。
チャレンジしてみて、ちょっとまだ早かったなと感じたら、休んだり、また戻って作業を始めてみる。

終身雇用が普通ではなくなってきている現代では、こんな働き方もありなんじゃないかと思っています。




この事務作業の効率化の提案や、作業を委託・請負する仕事については、支援団体・NPOではなく、合同会社の形式で始めてみたいと思っています。
(現在、私は個人事業主です)

最終的な形は就労支援になってしまう可能性もあるのですが、支援じゃなく、業務委託・請負契約を結んで作業をし、収入を得るという方法を使いたいと思っています。

このような働き方をする場合、働く人は個人事業主になるため、開業届などの提出が必要になりますが、郵送でも受理されるので、家から出なくても大丈夫です。開業届も書き方や提出方法についてもサポートしたいと思っています。




私が住む岐阜市では、この春から様々な働き方の提案を始めているようです。


上記の事業には、うちの娘には該当しませんでしたが、このような活動が増え、誰かの背中にそっと手を添え、行動を始めるきっかけになると嬉しいなと思っています。




そして私もまた、この働きかたを始めるため、今後どう行動していこうか、もっと考えていこうと思っています。

色んな方面の協力者が必要だと思っています。

もし良いアイディアをお持ちの方や、同じような事を考えていた!という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡を!


2023年9月追記

2023年8月4日に、「合同会社ゆかし」を設立しました。
在宅で働くだけでなく、様々な人にPCスキルを身につけてもらえるようなレッスン動画の作成から取り組んでいこうと思っています。
リモートワークについて、岐阜市では支援する取組は始まっていますが、企業では、まだそれほど受け入れられていない気がしています。
デジタル化の取組も進む今だからこそ、新しい働き方が当たり前の働き方になることを願っています。

サポートしていただけると嬉しいです いただいたサポートのつかいみちは、これから考えます(´-ω-`)