見出し画像

小島、ヘッドホンを買う。


こんにちは、小島あやめです。

ヘッドホンが壊れて半年以上が経ってしまった。

昨年の夏前のこと。
いつものように部屋でヘッドホンで音楽を聴いていた。

あれは確か、踊ってばかりの国を聴いていた。
心地よくて、身体がだんだんフニャッとしてくる。

そのままソファーに身体が寝転んだ。
気持ちのいい音楽を聴きながら、寝落ち。

これこそが至福。
人生最高の瞬間。

背中からソファーに倒れた私。
次第に本格的な眠りへと落ち、寝返りをうつ。
夢の中で下津さんが歌っている。
心地よい。このままこの時間よ続いてくれ。


と、もうひと寝返りをうったその時。



ピキッ!!!!!!



パキィィィッッッツ!!!





?????????
 




謎の音に驚き、飛び起きた。
そして耳になんか刺さった。


なになになに!?!?!?!?


そう、私はヘッドホンをして寝ていた。
心地よい寝返りをうったせいで
ヘッドホンの一部が折れたのだ!!!!!

なんてこったい!!!!
おーまいがーーーー!
私としたことが!!!!!!

折れてしまった部分をなでながら
痛めつけられた耳をさすりながら
とりあえず一度ヘッドホンを抱きしめた。

ごめん、ごめんよ。
寝てしまったばっかりに。
ああ。

音楽を止め、ヘッドホンの様子を見る。
つける時と、とる時だけ気をつければ
まぁ、使えそうだな。と少し安心。

ノールックで装着すると、
割れたところが耳に刺さるというリスクがあるが
しっかりと耳の位置とヘッドホンを見ながら装着すればなんの問題もない。

使えるや〜
しばらくそのまま使っていた。

しかし別の日。
あれは確か、夏の夜風にあたりながら、
工藤祐次郎を聴いていた日。

あれ?右から祐次郎聴こえてこないぞ。


プラグをゴリゴリ。

♪〜ベルウッドの光〜
あ、聴こえた。


♪〜お前は…名画のよう…
あ、聴こえない。

ゴリゴリ。


♪〜超難問のひらめき〜
あ、聴こえた。

♪〜ボン…ヤー…ヴ…
あ、聴こえない。

ゴリゴリ。

♪………

壊れた!!!!!!

おい!頑張れ!頑張ってくれよ!!!
右耳のヘッドホンを軽くコンコンとする。

聴こえる。聴こえた。

ははん。なるほど。
接触不良ってわけか。
ふーむ。


まぁ、使えるや。








…ふん、買い替えるか…

私はまたヘッドホンを抱きしめた。


なぜこんなにも無理矢理使い続けようとするかというと
このヘッドホンは10年以上前

エレキコミックのやついさんが
誕生日プレゼントでくださったヘッドホンなのだ。

嬉しくてずっと使っている。
音も良いし、コンパクトだし、かわいいし
外に滅多に持ち出さないので
ヘッドホンにしては長く使えた方だ。

でもさすがに10年以上使うとガタがきたのか。
一瞬でポックリだった。

自分では気づいていなかったけど、
側から見ると、ボロボロでもあるらしい。


お母さんが、耳を塞いでるのを良いことに
そのヘッドホン、汚いね。
と言ってきた。


失礼な!!!!!!
聞こえてるぞ!!!!

でも確かにもうずいぶんお年を召していた。
ありがとう。今なのかもしれない。と
私はヘッドホンを買い替える決心をした。


しかし!!!!!

やはりもらったものだし、
右耳をコンコンすれば使えるし
ゆっくり付ければ割れてても耳に刺さらないし…

と、
決心した日から買い替えずに半年経ってしまった。


そして、この間忘れていたかのように
ノールックで装着したら
割れてたところが久々に耳に刺さったので
本当の本当に買い替える決心をした。


とりあえず見に行ってみるか!と
電気屋さんへ行ってみた。


こんなにあるの???
ヘッドホンは今とてつもない種類がある。


あまりの種類の多さに圧倒されて
ヘッドホン売り場の前で立ちすくみ
その光景を眺めるだけで帰宅した。

0次予選敗退。

2回目。
今度は心を鬼にして見に行った。
すごいなぁ〜こんなにあるなぁ〜と
ニコニコとヘッドホン売り場の周りをグルグル。
グルグルだけして帰宅した。

再び0次予選敗退。

ダメだ。こんなんだからダメなんだ!!!
どうすればいいんだ。どうしよう。

は!そうか!人に聞こう!
たまには人に頼ろう!それがいいさ!
私の周りには有識者がいるではないか!

そこで、音楽有識者かわぞえさんに聞いてみた。
すると、丁寧に細かい説明をしてくれた。
優しい。ありがたい。


なるほどふむふむ。


タケイさんがいつもカバンにつけているヘッドホンも気になっていたので試させてもらった。
良い音で感動した。
ただただ、音楽を聴いてしまった。


なるほどふむふむ。


こりゃ難しいなぁ。
まぁ、結局自分で決めないとだな。


かわぞえさんとタケイさんが
一緒に買いに行こうとしてくれたけど
(優しすぎる)

いろいろ情報をくれたので
最終自分で決めなくてはと1人再び電気屋へ。


今日こそ、いろんなのを試して
決断して買って帰る!
さっそく家で使う!
完璧な1日になるぞ!
と意気揚々。

おー、なるほど。これもいいなぁ。
これは高いなぁ。これ良さそうだなぁ。
よし、これを試してみよう!






あ…


iPhoneとヘッドホンを繋ぐやつがない。
iPhoneに繋げられない。

あの白いあれ。
ひょろっちょいあれ。
あれがない…

ひょろっちょいあれはこれ


試せないじゃないか。
試さないのはダメだ。


ちきしょーーーー!
そっとそのヘッドホンを戻して帰宅。


まぁでも今回は触れるところまではいったので
1次予選敗退といったところでしょうか。


おい!!!!!!


その夜、しっかり耳の位置を確認しながら
右耳をコンコンとして
壊れているヘッドホンで音楽を聴く。

♪〜ミッドナイト…ヘブン…
チバユウスケも悲しむだろう。
明日また買いに行こう。


次の日は忙しくて時間がなく
結局買いに行けなかった。


そして、その時はきた。


封筒に予算額を丁寧に入れ込み
ヘッドホンがたくさん売っている電気屋へ。

再び。
いや、やっと。
たどり着いたぜ、待たせたな。


しっかりとiPhoneのひょろっちょいあれを
向かう途中からiPhoneにくっつけて。

もともと持っていたメーカーのを片っ端から試し
他のメーカーのもの試し。
隅々まで試した。

Bluetoothヘッドホンが多くて
有線がハジに追いやられている感があって
少し寂しさも感じながら。

いろんな曲を少しずつ流して試し聴き。
そこはぬかりなく。やっと土俵に立てたのだから。

試し聴き用プレイリストは
andymori / ベンガルトラとウィスキー
銀杏BOYZ / 若者たち
ピーズ / ブラボー
ラファエルサディーク / chic like you
ブランディー / Slower
The Beatles / A Heard Day's Night

豪華なラインナップ!
フェスだ!フェスだ!


全部の曲がバランスよく聴こえるのを見つけた。
おお、これだな。
値段は抑えて良いのを見つけた。



ヘッドホンを買ったぞ!!!!!



家に持ち帰り、さっそく試す。
iPhoneだけでなく、カセットテープ、CD
レコードでも試してニコニコ。

とても良い。
早く買えばよかった。


前のヘッドホンは壊れてしまったとはいえ
大事なヘッドホンなのでインテリアとして保存。
ありがとうございました。

とはいえ、耳の位置を確認しながら装着し
右耳をコンコンして引き続き使ってしまうだろう。


いや、実に長い道のりであった。
自分の優柔不断さ、めんどくさがり
決断力のなさ、モノを大事にしすぎる心

全てが出た結果のヘッドホン。
これからよろしくな!!!!



















こんなに長文である必要はない!!!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?