チチ@ギリAYA世代乳がんママ

都内在住の昭和生まれギリギリAYA世代の総合職正社員ワーママです。 36歳で長男を授か…

チチ@ギリAYA世代乳がんママ

都内在住の昭和生まれギリギリAYA世代の総合職正社員ワーママです。 36歳で長男を授かり第2子を考えて不妊治療をしながら、育休から復帰して約1年。 子供が2歳になった頃に乳がんが発覚しました。

記事一覧

乳がん治療のための病院選び方

乳がんの疑いが強くなった状態、または告知されたばかりの方は、治療するための病院をどうやって選んだらいいのか不安になると思います。 経験してみて感じた私の考え方な…

乳がん告知後、セカンドオピニオンから転院するまでの話

がんを告知された後に、転院について考えたり、セカンドオピニオンについて調べたりすると思います。 ところがGoogleで検索すると「セカンドオピニオンとは、治療方針に不…

がん相談支援センターに電話したら、何もかも解決に向かった話

乳がんと診断された後、このままこの病院で治療していいんだろうか、仕事はどうしたらいいんだろうか、これから私はどうなるんだろうか、漠然と色んなことが不安でわからず…

最初の病院選びを間違えたせいで、大学病院で乳がんを見逃された話

大きな病院の乳腺外科でしっかり検査してもらえれば、乳がんを見逃されることはないと思いませんか? 初動で病院選択を間違えると、そういう事が起こります。 検診センター…

「乳がんかも」と思った時、何科?どこにかかればいい?

さてみなさん、乳房に違和感を感じたらどこに行きますか? 授乳中に違和感を感じたら乳房ケアの助産師さんが対応してくれますが、なんか固いしこりがあるとか、乳腺が痛い…

不妊治療中に乳がん検診してますか?〜女性ホルモン薬と乳がん発覚の経緯〜

不妊治療のリスク、30代でも乳がん検診は絶対するべき 菅元総理大臣のおかげで、不妊治療が保険適用になりました。 そのおかげで今や年間70万人しか生まれない赤ちゃん…

乳がんかもしれなくて不安な人の助けになるnoteを書きたい

自己紹介 はじめまして、チチです。 私は都内在住の昭和生まれギリギリAYA世代の総合職正社員ワーママです。 子供を産む前は仕事も全力で楽しく、アフターや休日にはJAZZ…

乳がん治療のための病院選び方

乳がん治療のための病院選び方

乳がんの疑いが強くなった状態、または告知されたばかりの方は、治療するための病院をどうやって選んだらいいのか不安になると思います。
経験してみて感じた私の考え方なので個人的なものではありますが、オススメの選び方を紹介します。

「家から近い病院」の考えは最初に捨てる

よくwebやYouTubeの解説では「家から近くて通いやすい病院」をオススメされています。例えば放射線治療の場合は毎日通わなければな

もっとみる
乳がん告知後、セカンドオピニオンから転院するまでの話

乳がん告知後、セカンドオピニオンから転院するまでの話

がんを告知された後に、転院について考えたり、セカンドオピニオンについて調べたりすると思います。
ところがGoogleで検索すると「セカンドオピニオンとは、治療方針に不満があった場合、今後も現在の担当医の元で治療することを前提に他の医者の意見を聞くこと」「セカンドオピニオン=転院ではありません」などと書いてありませんか?
私はこのせいで大いに悩んでしまいましたが、結局はセカンドオピニオンを活用して転

もっとみる
がん相談支援センターに電話したら、何もかも解決に向かった話

がん相談支援センターに電話したら、何もかも解決に向かった話

乳がんと診断された後、このままこの病院で治療していいんだろうか、仕事はどうしたらいいんだろうか、これから私はどうなるんだろうか、漠然と色んなことが不安でわからず、パニックで泣きたい気持ちになることもあるかもしれません。
漠然とした状態のまま何となく相談しても何もかもが解決に向かう無料の電話番号があるので、今困っている人は是非活用してほしいと思います。

最初は加入しているがん保険のサポートダイヤル

もっとみる
最初の病院選びを間違えたせいで、大学病院で乳がんを見逃された話

最初の病院選びを間違えたせいで、大学病院で乳がんを見逃された話

大きな病院の乳腺外科でしっかり検査してもらえれば、乳がんを見逃されることはないと思いませんか?
初動で病院選択を間違えると、そういう事が起こります。
検診センターで定期検診していたのに見逃されたという話は聞いた事がありますが、乳腺外科医に直接診てもらって見逃されるなんて…!
いかに初動の病院選びが大事かという話をしたいと思います。

町医者の紹介先が一択で、実績の少ない大学病院だった

私は乳頭付

もっとみる
「乳がんかも」と思った時、何科?どこにかかればいい?

「乳がんかも」と思った時、何科?どこにかかればいい?

さてみなさん、乳房に違和感を感じたらどこに行きますか?
授乳中に違和感を感じたら乳房ケアの助産師さんが対応してくれますが、なんか固いしこりがあるとか、乳腺が痛いとか、そんな時にどの町医者行けばいいのかよくわからなくないですか?
webで調べると乳がんは乳腺外科って出てきますよね

いきなり大学病院や大規模総合病院は気が引ける

大きな病院に紹介状なしで初診でかかると選定療養費というのが発生して、病

もっとみる
不妊治療中に乳がん検診してますか?〜女性ホルモン薬と乳がん発覚の経緯〜

不妊治療中に乳がん検診してますか?〜女性ホルモン薬と乳がん発覚の経緯〜


不妊治療のリスク、30代でも乳がん検診は絶対するべき

菅元総理大臣のおかげで、不妊治療が保険適用になりました。
そのおかげで今や年間70万人しか生まれない赤ちゃんのうち、1万人が体外受精児だそうです!ガースー本当にありがとう!
しかしこれだけ不妊治療がメジャーになりながらも、長期間女性ホルモンに晒されることが乳がんのリスクを上げていることにはほとんど注目されていないと思います。
出産すると生理

もっとみる
乳がんかもしれなくて不安な人の助けになるnoteを書きたい

乳がんかもしれなくて不安な人の助けになるnoteを書きたい

自己紹介

はじめまして、チチです。
私は都内在住の昭和生まれギリギリAYA世代の総合職正社員ワーママです。
子供を産む前は仕事も全力で楽しく、アフターや休日にはJAZZミュージシャンとしてプロ活動もしており、遅めの36歳で長男を授かりました。
第2子を考えて不妊治療をしながら、育休から復帰して約1年。
子供が2歳になった頃に乳がんが発覚しました。
現在は再発防止の抗がん剤治療が終了する頃で、気持

もっとみる