今井綾子

ヤマハ音楽教室システム講師として30年レッスン。エレクトーンフェスティバルのアドバイザ…

今井綾子

ヤマハ音楽教室システム講師として30年レッスン。エレクトーンフェスティバルのアドバイザーもしてました。 2021年よりフリーで活動中。 東京、大阪、滋賀での対面レッスンの他、オンラインレッスンや動画レッスンしています。 YouTube「今井綾子のmusic room」も宜しく💓

最近の記事

再生

『その出来事には失敗も成功も無いと気付いた話』おしゃべり動画✨

💐『出来事には失敗も成功も無いと気付いた話』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ 今回は私がグレードを受けていた頃や、ヤマハ音楽教室の講師になる直前の研修での出来事をお話しています。 「これは私の失敗、黒歴史😭」と感じたことが、後でそうではなかったことに気づいたという経験についてお話しています。 お茶を飲みながらご覧いただけたら嬉しいです🌈

    • 再生

      「リトル・マーメイド」メドレー エレクトーン演奏✨

      🌸『リトル・マーメイド』メドレー弾いてみました✨ 🎹 ディズニー5〜3級vol.18 「オーケストラで彩るディズニーの名曲たち」の楽譜で演奏しています。 リトル・マーメイドのメドレーってたくさんの曲集に載っていると思うのですが、吹奏楽風で原曲とはガラリと違うイメージのアレンジになっています✨ 「アンダー・ザ・シー」がマーチで始まり、緊張感がマックスに高まったところで、ふわっと美しい「パート・オブ・ユア・ワールド」に🌈 ところどころに出てくる(特にエンディング部分)キメのリズムが吹奏楽っぽくてかっこいいです💕 でもストリングスはとても美しくアフタータッチで演奏するのがコツでしょうか? テクニック的に難しいところもあり、指もリズム感も鍛えられます〜💦 これから夏にピッタリの曲なので、ぜひ演奏してみてください💕 🌈演奏ポイントの解説動画もあります♪ https://youtu.be/nUCDCJiBPHE?si=BEzmlswzcuB_87gf

      • 再生

        『練習の妨げにならない環境を作っていきましょう』おしゃべり動画✨

        💐『練習の妨げにならない環境を作っていきましょう』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ 春から新しくレッスンを始められた方も、もう長くレッスンされている方も、今一度見直して欲しい練習環境♪ 弾こうと思った時にすぐ始められる環境が整っていますか?ちょっとしたことが練習量の低下につながります。 講師生活をしていて保護者様からお伺いしたお話も交えながら、練習の妨げになる環境についていくつかお話しています。ご覧いただき皆さんの環境をチェックしてみてください💕

        • 再生

          『366日』エレクトーン演奏動画✨

          🌸『366日』弾いてみました♪ 🎹月刊エレクトーン2024年5月号の楽譜で演奏しています。 (タッチトーンなどの値を変更していますいます) S-アルトサックス🎷1本でずっとメロディーを弾いていく曲で、譜読みが終わった後もどう弾くといいのかなぁと色々考えていました✨ アルトサックスの優しくて温かい音と、真逆の強いアクセントの音をどのように使うか考えていて、今回は割と積極的に弾いてみました😊 🌈解説動画あります! https://youtu.be/vA8P4tGI26M?si=MoIBIH0YPIsj-IwZ

        『その出来事には失敗も成功も無いと気付いた話』おしゃべり動画✨

        再生
          再生

          『情報をなるべく仕入れることが上達の近道!』おしゃべり動画✨

          💐『情報をなるべく仕入れることが上達の近道!』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ 今は皆さんがスマホをお持ちで、YouTubeやSNSに簡単にアクセス出来るようになり、そこから音楽の情報を得ていらっしゃる方も増えてますよね? 練習する時に必要な知識や、周りの方から受ける刺激があることが、上達に非常に関わってくる時代になっているなと実感しています。 15〜20年前の情報があまり無かった時代でも、やっぱりその方によって情報を得ようという意欲は違っていて、それは音楽的な成長に関わりがあったように思っていて、そんな昔話も交えながらお話しています💕 お茶を飲みながらご覧いただけたら嬉しいです🌈 おしゃべり動画は再生リストでまとめてご覧いただけます🍀 YouTube「今井綾子のmusic room」ではおしゃべり動画で色々お話しています♪

          『情報をなるべく仕入れることが上達の近道!』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          エレクトーン機能解説『リンク機能』✨

          🌹エレクトーンの機能解説『リンク機能』 今回は02シリーズになって搭載された『リンク機能』についてご紹介しています。 02シリーズになって搭載された機能で、タッチトーン、リバーブ、フィート、ビブラートなど、必要なコンディションを音色ごとに記憶させられるものです。 普段のレパートリーやアレンジなどでちょっと音を作る時にも便利ですし、講師さん向けに生徒さんに使える使用方法についてもお話していますので、ご覧いただけたらと思います♪

          エレクトーン機能解説『リンク機能』✨

          再生
          再生

          『アンダー・ザ・シー〜Latin Jazz ver.〜』エレクトーン演奏✨

          🌸演奏ライブより『アンダー・ザ・シー〜ラテンジャズバージョン〜』の演奏をYouTubeに UPしました✨ 演奏後にフルートの音色についてお話している場面もつけました♪ スマホだけで遠くから撮ったので音声が聴き取りにくいかもしれませんが、良かったら見てください😊

          『アンダー・ザ・シー〜Latin Jazz ver.〜』エレクトーン演奏✨

          再生
          再生

          『これからは好きなものを極めていく時代』おしゃべり動画✨

          💐『これからは好きなものを極めていく時代』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ 世の中の価値観の変化、自然災害や社会問題など、いつも身の周りには不安になるようなことがたくさんありますよね? そんな時代だからこそ、1つのことを続けていく、極めていくことが心の安定に繋がると私は思っていて、今回はそんなテーマでお話しています💕 お茶を飲みながらご覧いただけたら嬉しいです🌈

          『これからは好きなものを極めていく時代』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          『ナハトムジーク』Mrs.GREEN APPLE エレクトーン演奏✨

          🌸『ナハトムジーク』弾いてみました♪ 🎹月刊エレクトーン2024年4月号の楽譜で演奏しています。 (テンポ73で演奏しています) Mrs.GREEN APPLEのバラードです✨   調べてみたら「ナハトムジーク」はドイツ語で「夜の曲」の意味。 そう言えばバラードを弾くのは久しぶりで、ゆったりとしたテンポの中で歌うように弾くということって難しいなと改めて思いました〜 🌈演奏ポイントの解説動画もあります! https://youtu.be/I0H-RObNbH4?si=BU6w7BdMEq863yXY

          『ナハトムジーク』Mrs.GREEN APPLE エレクトーン演奏✨

          再生
          再生

          『上達する生徒さんの特徴』おしゃべり動画✨

          💐『上達する生徒さんの特徴4つ』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ 長い講師生活の間に色んな生徒さんとお会いしてきましたが、上達が速い生徒さんってどんな特徴があるかな〜と考えてみて、今回は4つお話しています。 必ずしも当てはまらないかもしれませんが、そうだなぁ…と受け取っていただけるところだけでも参考にしてみてください💕 お茶を飲みながらご覧いただけたら嬉しいです🌈

          『上達する生徒さんの特徴』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          『タイムパラドックス』エレクトーン演奏✨

          🌸『タイムパラドックス』弾いてみました♪ 🎹月刊エレクトーン2024年4月号の楽譜で演奏しています。 (テンポ164で演奏しています) 映画「ドラえもん のび太の地球交響楽」の主題歌として使われている曲です。 シャッフルというリズムで、譜読みはそんなに難しいわけじゃないけどノリが大切だなぁ…と思いながら練習してました✨ オシャレにサラッと演奏したいような曲ですね♪ 🌈演奏ポイントの解説動画もあります! https://youtu.be/FE7DMyG7m94?si=e2EZf9prYVUPPj1S

          『タイムパラドックス』エレクトーン演奏✨

          再生
          再生

          『ステージ演奏で大切にして欲しいこと』おしゃべり動画✨

          💐エレクトーンフェスティバルも近くなってきたので 『ステージ演奏で大切にして欲しいこと3つ』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました✨ Instagramのフォロワーの皆さんがエレクトーンフェスティバルの練習を頑張っておられるので、何か参考になるようなことをお話したいなと思って今回はおしゃべりしています♪ 色々ステージ演奏で大切にしたいことはあると思うんですけど、今回は3つに絞ってお話してみました😊 お茶を飲みながらご覧いただけたら嬉しいです🌈

          『ステージ演奏で大切にして欲しいこと』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          『目標に辿り着くまでの景色も楽しんでいこう!』おしゃべり動画✨

          💐 『目標に辿り着くまでの途中の景色も楽しんでいこう!』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました! 「あのステージでこんな風に弾きたい」「グレードに受かりたい」など、いろんな目標をお持ちの方も多いと思います✨ ただ私自身の経験からすると、後から思い出すのはそれを達成した瞬間ではなく、それに向けて練習して来た日々だったりするんですね。 頑張ってる「今」に焦点を当ててお話してみました。お茶を飲みながら気軽にご覧いただけたら嬉しいです💕

          『目標に辿り着くまでの景色も楽しんでいこう!』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          『ノートルダムの鐘』エレクトーン演奏✨

          🌸『ノートルダムの鐘』弾いてみました♪ 🎹ディズニーシリーズ(5〜3級vol.18)「オーケストラで彩るディズニーの名曲たち」の楽譜で演奏しています。 ディズニー映画の音楽はどれもこれも名曲揃いですが、その中でも完成度が高いなといつ聴いても思う「ノートルダムの鐘」✨ この映画の曲は色々あるのですが、こちらのメインの曲は少し深刻で重々しい場面もありながら、でもとても感動的です🥺 良かったらご覧ください🍀 🌈演奏ポイントの解説動画もあります! https://youtu.be/-ufZSGSNJzk?si=Hir3gx17-6pq664l

          『ノートルダムの鐘』エレクトーン演奏✨

          再生
          再生

          『先生への贈り物は気持ちを表すもの』おしゃべり動画✨

          💐 『先生への贈り物は気持ちを渡すもの』という内容で、YouTubeのおしゃべり動画をUPしました! 「いつもお世話になっている先生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡したい!」それってとてもステキなことですよね✨ 先生も喜ばれると思います♪ ただ、何となく渡さなくてはいけない空気感があって、仕方なく御礼や季節のご挨拶を渡しているという方もいらっしゃるのかな?と思ったり… 第24回YouTubeライブでもお話しているのですが、改めて「先生への贈り物」について、思っていることをおしゃべりしています✨ お茶を飲みながら気軽にご覧いただけたら嬉しいです💕

          『先生への贈り物は気持ちを表すもの』おしゃべり動画✨

          再生
          再生

          「旅立ちの日に」生徒さんとコラボしました✨

          🌸コラボ演奏動画をYouTubeにアップしました! 生徒さんと『旅立ちの日に』をピアノ&エレクトーンで演奏しました🎓✨ 🎹月刊エレクトーン2024年2月号の楽譜を使っています。 対面レッスンにお越しいただいているまゆちゃんとコラボしました💕概要欄にはまゆちゃんのコメントも載せてます。 みなさんご存知の卒業ソングですが、私にとっては「よく生徒さんのピアノ伴奏をレッスンで見させていただく曲」です🤭 何人の演奏を聴いただろう…10人は軽く超えていると思います☺️💕 もうすぐ卒業シーズンを迎える時期に、生徒さんと一緒にこの曲を演奏できる幸せを噛み締めて弾きました! 宜しければご覧ください🌈   これからもいろんな方と一緒に弾いていけたらなと思っています💕

          「旅立ちの日に」生徒さんとコラボしました✨

          再生