見出し画像

《無駄話》今後のnoteについて

こんにちは。
Ayaです。
今回の投稿で目標だった100投稿を迎えることができました。9月に入って更新頻度が減りましたが、いつもいいねやコメントありがとうございます。とても励みになります。
100投稿を迎えたことを記念して、今後のnoteの目標を書きたいと思います。note1ヶ月目の投稿と一部被りますが、温かく見守ってください笑

目標その1:ヨーロッパ古代史・中世史を取り上げたい

今まで近世から近代を取り上げてきたこのnoteですが、前々回アメリカ同時多発テロまで取り上げて一区切りついたので、ヨーロッパ古代史や中世史に挑戦したいです!
古代史はどこから取り上げるかはクレオパトラぐらいからかな〜なんて漠然と思っております。

目標その2:中国史や日本史を取り上げたい

人名や制度名など固有名詞が難しいと取り上げて来なかった中国史ですが、やはり世界史では大きな役割を果たしてきたと思うので、挑戦したいです!秦の始皇帝から清まで膨大な量で俄然やる気になります!!

最後の皇帝の弟愛新覚羅溥傑と戦略結婚させられた嵯峨浩についてとりあげたいです。

日本史はたくさんの方がnoteを執筆されていて、とても刺激をいただいてます。私の語れる範囲はあまり広くないですが、少しずつ取り上げていきたいなと思っております。

目標その3:いままで詳しくなかった地域の歴史について調べる!

歴史の知識はどうしてもヨーロッパに偏りがちです。アメリカ同時多発テロについてまとめたときいろいろごちゃごちゃになっていることに気がついきました。調べてまとめるモチベーションにこのnoteを使っていきたいです。

ハマスホイなど北欧の画家についてもまとめたいです。


目標その4:ギリシア神話や聖書のエピソードを絵画で紹介したい!

西洋絵画を鑑賞する上ではやはりギリシア神話や聖書のエピソードがわかっていないと難しいと感じることが多々あります。私も浅学ですが、エピソードを取り上げることで自分自身の知識も深めていきたいです。

ゼウスの恋愛事情など取り上げたいエピソードはたくさんあります笑。


目標その5:行った美術展についてちゃんとまとめよう!!

1ヶ月目投稿でもかきましたが、美術展の感想をまとめられたのが結局1回しかありませんでした‥。
つぶやきの機能を使って一応書いてますが、文字制限のため細かく書けてないです。行った月には書けるようになりたいです。

結構前に行ったアリス展

目標その6:つぶやき機能でポストカードコレクションを投稿する!

美術展で購入したポストカードが大量にあります。一時Instagramでポストカードを紹介するアカウントを作っていたのですが続かずやめてしまったのでつぶやき機能で再開したいなと思います。

目標その7:簡潔でわかりやすい文章をかけるようになろう!

フォローさせていただいている千世さんがとても興味深い記事を書いてくださいました‼

その投稿内の『のっぺらぼうな文章』に心当たりありすぎでグサッときた私。文章が長い自覚はあるのですが、わかりやすく書こうとすると長くなってしまう負のスパイラル(@_@)このスパイラルから抜けるべく、少しずつトレーニングを積んでいきたいです。


目標その8:《無駄話》マガジンで読書や刺繍について書こう!!

この投稿もですが、《無駄話》マガジンでは趣味やマンガなどどうでもいい話を取り上げさせていただいています。
当初noteを始めた目標の中には読書記録をつけるというのもあったのですが、なかなか時間が取れなくて読書自体できてないです。とりあえず読書の時間を取り戻して、《無駄話》内で読んだ本を取り上げるようにしたいです。

私の本棚の一部


趣味の一つである刺繍についても時々取り上げたいと思ってます!

最近刺してる刺繍。クリムトの『接吻』になるはず!!


目標その9:有名な事件についてまとめたい

私がよく読んでいる本のジャンルは歴史と過去の事件を取り上げたノンフィクションが多いです。
実は学生時代にとても苦い思い出があります。大学のサークルで最初に仲良くなった人に宗教に勧誘されました(※今話題の宗教ではないです)。その人とは絶交しましたが、自分が勧誘できる対象と見られたということに衝撃を受けました。それまでもこういったジャンルの本は読んでいましたが、もし当時生まれていたら関わっていたかもしれないとより身近に感じるようになりました。事件をとりあげたノンフィクションや犯人たちの手記を読んで思ったことを書き留めておきたいなと思います。
もうひとつアカウント作ってやるかと考えたのですが、絶対挫折しそうと思い、このアカウントで取り上げることにしました。こういった話は見たくないよって方もいらっしゃると思います。なので、今までのマガジンのようにわかりやすく表記し、デスマス調ではなくデアル調で書こうと考えてます。変なこと書いてるなと思ってもフォロー外さないでいただけたら幸いです( ;  ; )

こんな感じでもはや落書きnoteになりそうな予感しかないですが、マイペースにやっていきますのでこれからもよろしくお願いします(o^^o)



この記事が参加している募集

世界史がすき

ノンフィクションが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?