見出し画像

2018年のお仕事まとめと、2019年のことについて。

三が日も過ぎて、世の中が通常モードになったのを感じる金曜日。簡単にだけど、昨年の振り返りと今年の予定についてまとめておこうと思う。

2018年のお仕事

昨年は署名記事はあまり書く機会をつくれなかったものの、ライターとして医療系サイトや雑誌で記事制作に携わることができました。
主な執筆先は、以下の通りです。

メディカルノート
LITALICO発達ナビ
イシコメ
メディカルコミュニケーション(ウェブ・紙媒体ともに)

間接的にではありますが、現場で活躍されている先生方の言葉に触れることができて、ライターとしても看護師としても勉強になりました。

そして、自殺予防週間に伴ったYahoo!特別企画で、うつ病に関してインタビューをしていただきました。

どれくらいの方に読んでいただいたかはわかりませんが、どこかで誰かの役に立っていたらいいなぁと思っています。

まちの保健室始めました

ライターとしての活動とは別に、住んでいる横須賀市でまちの保健室を始めたことも、2018年の大きなできごとでした。
病気のこと、介護のこと、なんでも気軽に相談に来てもらって、必要なときには適した支援につなげられるような場所をつくれれば…と思って始めた取り組みです。

ありがたいことに、地元メディアにも取り上げていただきました。

今は月に2回、声をかけていただいた3人の看護師の方と一緒に続けています。来年は、もう少し活動の幅を広げていくことが目標です。

2019年のこと

今年、我が家には出産という大きなライフイベントが控えています。そのため、4〜6月あたりはお休みをいただく予定です。

その前後は、体調を見ながらにはなりますが、お仕事もまちの保健室の活動も続けるつもりです。まちの保健室に関しては、非営利法人をつくって組織的に動いていければ…と考えてます。

時間が限られてくる中で、どれくらいの活動ができるかはわかりませんが、できることを精一杯やっていければ。そのためにも、仕事環境などもっと整えていかなきゃ。。

noteもちょこちょこと更新できれば良いな。
そんな形で、今年もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?