見出し画像

おきまりのパターン

GW期間中、娘は昨日と今日だけ幼稚園があります。

先週ひどい風邪を引いて(私はRSウィルスじゃないかと疑っていたけど結局再診察はしなかったのでわからないんだけど...…)、高熱がなかなか下がらずお互い苦しい思いをしましたが、その後スーッと熱は引き、まだ咳や鼻水は残っていますが大分元気になりました。

昨日はマスクをして登園。
具合が悪化したりすることはなくて安心しましたが、久々の幼稚園と悪天候で本人はとても疲れたようで、夜はいつの間にかリビングで寝始めてしまいました。

夫に布団まで運んでもらって、私は娘の隣で一人時間。
この日も平和に終わることができたと感謝して一日を終えることができました。

ですが

案の定とい言いますか、今朝起きてみたら、ノドにいやーな違和感がでていました。

娘が具合悪くなってから、うつらないようにと家の中でも常にマスクをして予防していたのですが、ついに私にも症状がでてきてしまったようです。

大抵娘が一番具合が悪い時は平気で、そろそろ治ってきたなと安心したところでうつってしまう。

うまくできているなとは思うのですが、うつらないのが一番いいからね。
あーあ、今回は免れたと思ってたのにな。この油断がいけなかったんでしょうね。

早々に市販薬飲んでしまおうかなぁ。考え中です。
RSウィルスは大人に感染しても、普通の風邪程度しか症状がでない、と友人から聞いたんですが、私にそれが該当するかは怪しいので悪化したらいやだなぁ...…。

すでに大分弱気ですが、GW後半戦もがんばります。

それでは、よい一日を。


この記事が参加している募集

育児日記

なにか近いものを感じていただけたら、スキ・フォローお待ちしております。 万が一サポートしていただけたら......noteに書く話題を娘と作りに行きます。