彩楓/Ayaka

行動力完凸の自由人 YouTube:https://youtube.com/@Ayak…

彩楓/Ayaka

行動力完凸の自由人 YouTube:https://youtube.com/@Ayaka_ede 仕事依頼 Email:Ayaka.ede.oshigoto@gmail.com

マガジン

  • 毎月の振り返り

    毎月末頃に投稿する、振り返り日記まとめ

  • 取り上げていただいたnote

  • タイトルは人生

    私の「タイトルは人生」シリーズ一覧です。

最近の記事

スタートの4月、20歳フリーターの私

4月のnote書くの忘れた! と5日に思い出したくらい ゴールデンウィーク めちゃ忙しくさせていただいています。 (そしてさらに投稿遅くなったゴメンナサイ) 私にとっては ゴールデン(お金いっぱい稼ぐ)ウィーク です笑 4月はいかがだったでしょうか。 出会いと別れの季節と言いますが 例にも漏れず私もそんな月でした。 五月病なんてのにも気をつけて 5月も頑張りましょう! 人生初、草津! やっと草津に行けました! 温泉に食べ物に 大満喫の旅でした。 どこを見ても温

    • 仮免とカワイイと地元の食を味わった3月、20歳フリーターの私。

      3月が終わりましたね。 1年の4分の1終わったって考えると このペースで1年終わるのか、 オソロシイ と思います。 3月なのに寒い日が続きましたよね。 4月はもっと春らしくなるといいな。 それでは3月振り返りnote いっちゃいましょう!! 仮免とったどおおおおお 仮免試験、受かりました! ついに路上デビューです。 正直自信無かったです だって しょっぱなウィンカーのタイミング間違えるわ 路上注射でウィンカーだし忘れるわ 隣の試験官は赤ペンで9やら13やら書いてる

      • 挑戦と多忙に挟まれた2月、20歳フリーターの私。

        1月の慌ただしさも抜けた2月。 そろそろ2024年にも慣れてきたころでしょうか。 2月は29日までしかないので あっという間に感じました。 1,2日ないだけでこんなにも変わるのね。 ということで! 2月のまとめnoteいきます! 3月も引き締めて頑張りましょう! 読書再開! 大学を辞めてから読書をする機会がなくなってしまい 生活環境も変わったことも相まって 本を読まなくなってしまいました。 そろそろ読みたいな。 と思い 少し離れた図書館へ行き 本を借りることに。

        • なんであの人はLINEの返信が遅いんだ?

          まえがき LINE みなさん使っているでしょうか? 私は大変お世話になっており 基本、連絡はLINEですし X(旧Twitter)、Instagramを含めたSNS等では 一番利用が続いたSNSです。 そんなLINE、こんなデータがあります。 このデータを見る限り 老若男女に使われているLINEは 日本人の生活にはなくてはならないSNS と言ってもよいのではないかと思います。 既読未読が分かる 無料で音声通話ができる スタンプで分かりやすく表現ができる など いいこ

        スタートの4月、20歳フリーターの私

        マガジン

        • 毎月の振り返り
          14本
        • 取り上げていただいたnote
          2本
        • タイトルは人生
          7本

        記事

          ドタバタな幕開けの1月、20歳フリーターの私。

          1月は年明けということもあり 慌ただしく過ごしている方も 多かったのではないでしょうか。 例にも漏れず私も 前半はバタバタしていて 落ち着いたことには もう1月後半なのか!? とツっこんでしまいました。 きっとみなさんも一息ついた頃だと思うので よかったら一緒に振り返ってみてください。 それではどうぞ! あけましておめでとうございます!まずはみなさん あけましておめでとうございます! いつもnoteやYouTubeをご覧のみなさま 今年も応援していただけると嬉し

          ドタバタな幕開けの1月、20歳フリーターの私。

          台湾人はDNAに優しさが刻み込まれている

          先月 初海外、初台湾 へ行ってきました。 違う言語 違う街並み 違うルール に囲まれて息を吸うのは初めてで どれも刺激的でした。 私の周りには 台湾について知っている方が多く 色んな方から 「台湾人は優しいからね〜」 と言われました。 それを聞いたとき 「いやいや〜、日本人もまあ優しい方よ?」 と思っていましたが 台湾1日目。 さっそく台湾の方に優さに触れました。 しかも 優しさレベルが日本以上。 (だと私は思います。) 今回はそのことについて綴らせていただき

          台湾人はDNAに優しさが刻み込まれている

          どうやら私は成人になったらしい。

          今年1月、私は無事成人式を迎えることができました。 成人式は、大人になった自覚を持つ式とかいうけれど 全然自覚ない! え、あ、私20歳か!成人か!早いな時の流れ! というのが本音です。 中学、高校でゲラゲラ笑いあって変なことしてた友達とも 変わらず同じようなことしてるし。 懐かしさがあまり湧いてこなくて 卒業とか昨日のことに思えるし。 自覚もってくださいと言われても 学生の子も多いし というか大人の自覚ってなんだ? とも思うし。 感覚としては 大人にならされてる

          どうやら私は成人になったらしい。

          旅して遊んだご褒美な12月、20歳フリーターの私。

          あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 年明け早々に地震や事故など 辛い出来事が多いですが 共に手を取り合い頑張りましょう。 2023年、締めくくりの月、12月。 今年はなんやかんやありましたが 12月は楽しく過ごせました☺︎ 来年のためにパワーをチャージ! っていう感じですかね笑 新年一発目note、よろしくお願いします! 初海外!台湾旅行!12月の頭、台湾旅行に行ってきました! YouTubeにも動画上げました! 後編は編集中

          旅して遊んだご褒美な12月、20歳フリーターの私。

          泣いて泣いて深まった11月、20歳フリーターの私。

          いよいよ師走に入りましたね。 12月は頭から大きな予定があり なんやかんやもう10日を過ぎていきました、 (次からは書き溜めとかしておこうかな) 11月は世間的に大きなイベントはあんまりないので クリスマスやら年末やらで忙しい 12月に備える時期のように思えます。 11月は静かなようで変化の大きかった月。 ですかね。私的には。 今週からは寒波もやってくるそうなので 寒さに負けず、頑張りましょう! それではどうぞ。 いざ!居酒屋バイト!スタート!だけど、 本格的

          泣いて泣いて深まった11月、20歳フリーターの私。

          誰も傷つけない人生歩むなんて無理だよ。だから諦めな。

          誰も傷つけたくない。 常にそう思って生きています。 でも最近 無理じゃない!? と思いました。 今回はそのことについて書かせていただきます。 大前提として 意図して誰かを傷つけることはいけないこと だと考えております。 なので タイトルだけを見て じゃあ誰かを傷つけてもそれは正当なんだ! と思わないでいただきたいです。 悪意は無くても、傷ついたんだよ、私。20年も生きていると 傷つくことは もう数え切れないほどあります。 意図して傷つけられたこともありますが

          誰も傷つけない人生歩むなんて無理だよ。だから諦めな。

          私、いい人じゃないんだ。ごめんね。

          いい人だね。 小さいときからそのような類の言葉を言われる機会は それなりに多かった。 親、先生、バイト先の上司。 いい子だね。 優等生だね。 しっかりしているね。 でもね、私。 そんな言葉が似合う人間じゃないんだ。 ごめんなさい。 「いい人だね。」という言葉が苦手。 もちろん、言われて嬉しいのだ。 そのような誉め言葉は。 私も、私なりに 人に優しくしたい、役に立ちたい、できた人間になりたい。 と根本的に考えているので それが表に出ていて 感じ取ってくれている人

          私、いい人じゃないんだ。ごめんね。

          「幸せ」とは"この世界が悪くは無いと思えること"だと思う。

          「幸せ」ってなんだろう。 ふと考えること、ありますよね。 「愛」ってなんだろう。 「人生」ってなんだろう。 「好き」ってなんだろう。 に並ぶくらいの 哲学っぽいような。 答えがありそうでないような。 分かりそうで分からない。 そんな話題ですよね。 ですが最近 自分の中の 「幸せ」とは の答えを見つけることが出来たので みなさんにおすそ分けしようと思います。 "好き"ではなく"悪くは無い"タイトル通り 私の中の「幸せ」とは "この世界が悪くは無いと思えること

          「幸せ」とは"この世界が悪くは無いと思えること"だと思う。

          秋なのに出会いに溢れた10月、20歳フリーターの私

          なんだか最近 秋なのにずっと暑くないですか? もちろん 日が沈むのが早くなって 夜は肌寒くはなっているんですけど 日中は半袖になりたい日がたまにあります。 みなさん10月はいかがお過ごしでしたか? 10月も面白い月になりましたので 書いていこうと思います。 それではどうぞ~ シェアハウスへお引越し 今まではアパートで一人暮らしをしていたのですが 結構お値段が高く 続けることが難しくなりました。 大学を辞めてもこの地にまだいたい。 そう思っていましたが 就職する

          秋なのに出会いに溢れた10月、20歳フリーターの私

          いつまで経っても僕は子供なんだなって。

          僕って描きましたが、私は女です。 いつもと違う一人称を使うと 物語の主人公感が出でて 自分を少し俯瞰的に見れて 自分だけど自分では無い ちょっぴり他人のように思えて 好きです。 あなたは、大人ってなんだと思いますか。 20歳になったら? でも成人は18歳だよな。 就職したら?学生じゃなくなったら? いくらでも考え方はあると思います。 らしいです。 まあ言いたいことはわかる。 けど私は この世に大人なんていない。 と考えています。 なぜそう思っているのか これか

          いつまで経っても僕は子供なんだなって。

          お酒の世界に飛び込んだ9月、大学2年生の私

          秋って急に来ますよね。 日差しは増しているように感じるのに、風がひやっと冷たい。 まるで夏から秋に切り替えるスイッチを神が押しているかのよう。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けてくださいね。 今月もいきます!9月振り返りnote! それではどうぞ~ なにげにいっぱいお出かけ 9月の大半は夏休みでした。 あまり遠出のお出かけの予定は入れていませんでした。 そもそも休学していて、夏休みに特別感もなかったので。 ですが、意外としちゃいました笑 西武ゆうえ

          お酒の世界に飛び込んだ9月、大学2年生の私

          期待をするなと言われても。

          先日、とあるコーヒーショップで お店のお兄さんと話していたときに こんな話をしました。 期待をしない方がいいよね。 よく言われる言葉。 期待をしない方が幸せになれるとか。 私は、今までの人生で 期待してしまうことが多い。 大学に行ったら毎日楽しいだろう。 好きなお店で働けたら幸せだろう。 この人は私にいい経験を与えてくれるだろう。 もちろん、期待通りなこともあったが そうでは無いこともあった。 もし期待をしなくなったら どんな考え方が生まれるのだろう。 期待

          期待をするなと言われても。