見出し画像

うっちーの育児日記vol.15〜1st book「しましまぐるぐる」〜

こんにちは。
うっちー@新米パパです。

いつもご覧いただきありがとうございます。
私のプロフィールは以下よりご覧いただけます。多くの方にご覧いただけると嬉しいです。

今日は、生後2ヶ月になる息子に初めての読み聞かせをした話を投稿したいと思います。

1 本屋さんへGO

とあるネット記事に「生後2ヶ月ごろから赤ちゃんに読み聞かせをするとよい」と書いてあったので、早速近所の本屋さんへ絵本を買いに。

本屋さんに着くと、絵本コーナーに「生後0ヶ月から」という絵本がたくさん売っています。

欲望のままに購入したかったですが、ここはグッとこらえて、私と妻、それぞれ1冊ずつを選び、息子にプレゼントすることにしました。

私がチョイスしたのは「しましまぐるぐる」

公式サイトに「赤ちゃん絵本No.1」と書いてあったので、その言葉を信じて購入を決めました。

続いて、妻がチョイスしたのは「だるまさんが」

こちらは、かわいいだるまさんが載っている絵本です。3シリーズあるそうですが、とりあえず1シリーズを購入しました。

2 実際に読んでみた

しましまぐるぐる

2ヶ月の赤ちゃんも興味を持ってくれました。
カラフルな色を使ってあるので、息子もイラストを目で追うように見て、時々笑顔を見せてくれました。

だるまさんが

こちらは、少し早かったかな…!という印象です。言葉がある程度わかるようになってきたら、もう一度チャレンジしてみようと思います。

初めて読み聞かせをしましたが、興味を持って見てくれるととても嬉しいです。まだまだ言葉は分からないと思いますが、これからも定期的に読み聞かせをしたいと思いました。

3 たくさんの絵本と触れ合って欲しい

私自身、あまり(というか全然)本を読まないで大人になってしまいました。今思えば、もう少し本を読む習慣を身につけておけばよかったなぁと思います。

息子には、小さいうちからたくさんの本に触れてもらいたいところです。

調べてみると、近所の図書館には赤ちゃんなど小さい子向けのキッズスペースがあるとのこと。

今度、近所の図書館に出向いて、たくさん本を読んであげたいと思います。(目指せ、100冊!)

読んでみた絵本のレポートもできればと思います。0歳児でも読めるおすすめの絵本があったらぜひ教えてください。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記