見出し画像

動き人に会い進んでいく

どーも、福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。

今日は「やっぱり人に会うって大事」というお話を。
ただの日記です。笑

コンフォートゾーンを抜け出す

ここ数日、プロジェクションマッピング、プロジェクションマッピングと大騒ぎしておりますが。笑

それくらい「イベントの未来学びBAR」というイベントに参加出来たこと、そして石多未知行さんにお会いできたことは自分にとって大きな出来事でした。

実は、このイベントのことを知った時に「オンライン視聴で良いかなぁ」と一瞬思ったんですけど。

「いやいや、石多さんのお話を直接聞けるチャンスなんて中々ないだろ!!」という思いが勝って、会場参加を選択した自分を褒めてあげたい。笑

とはいえ。
やっぱりね「初めまして」の人たちだらけの「初めての場所」に行くって、めちゃめちゃ勇気がいるし、めちゃめちゃ不安だし、めちゃめちゃ怖いんですよ。

ましてや、普段自分があまり関わっていないような業種の人たちが集まる場所だと、どんな感じなのかが全く予想も出来ないから尚更です。

でもね。
結局、そういう所にしか「成長の種」みたいなものは落ちていなくて。

自分の殻を破って、「ちょっと緊張するな」「ちょっと怖いな」と思うことに突っ込んで行って刺激を受けることでしか成長できない。

そう改めて実感しました。

それにね。
初めは不安でも、そういう場所に行くとその場にいる方たちも暖かく受け入れてくれるし、新しい出会いがあるわけで。

「ああ、やっぱり来て良かった!!」と毎回思うんですよね。

自分が安心してリラックスした状態で過ごせる場所や人というのも、もちろん凄く大事なんだけど。

ずーっとそこに居るだけでは同じことの繰り返しで、当たり前だけど前にも進めないし成長も出来ない。

なので!!

そういう場所も大切にしつつ、私はじゃんじゃんコンフォートゾーンを突き破って前に進んで行きます!!
#いきなり何の宣言ww

ということで、引き続き応援よろしくお願いいたします!!

では、また!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?