あやのん

心が叫びたがっていたので、何となくはじめてみました。ASD*HSP*INFJ。通常起こ…

あやのん

心が叫びたがっていたので、何となくはじめてみました。ASD*HSP*INFJ。通常起こり得ないことが頻繁に起こる人。Eclipse first,the rest nowhere.

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

恋も、愛も、わたしを救わない

◇ 夜空を見上げ、手を握り、 好きな人と花火を一緒に見る それだけで幸せで それだけで嬉しい 手を引き寄せられ 優しく抱きしめられ 彼の甘い香りが、わたしの中で広がり 彼の胸に埋まっていたくなる 少し離れて、お互い見つめた時 彼から「愛してる…」と告げられ (えっ?…好き…じゃなくて?!) パニックになり、身体が動かない 彼の甘いキスで、涙が止まらない (キスって…甘く感じるんだ…) その時、はじめて知りました ◇ もう遅いからと、 彼は近くにホテルを取

    • 高身長女子あるある

      #酔っ払って書きました ①どこから高身長? 「私、高身長で169cmもあるんです!」 おとといきやがれ。 「え…っと168かな?」 …が王道です。実際175cm前後でも、です。 ②鯖読 「ねえ、身長、何センチ?」 「168…169くらいかな?」 「あたし175で…同じ位?なんだけど…」 「そうなんだ…うん、おんなじ…」 ③部活動 「ねえ、バスケとかバレーやってるの?」 「漫研だよ」 「ああ…(察し)」 ④勧誘 めちゃめちゃインドアなのに めちゃめちゃ体育教師に運動部に

      • 仕事は完璧さよりもスピードを重視せよ

        所謂「巧遅は拙速に如かず」なのだけれど 本来の意味は科挙の受験本からみたいで… 現代訳すると 「複雑に考えずシンプルに回答せよ」 なのだとか… 出典は孫子との噂もありますけど、孫子曰く 「ダメならとっとと撤退した方が良くね?」 らしーので、巧遅うんぬんは後付けだとか そーは言っても 現代の偉い人が宣う拙速は 「さっさと仕事を片付けろ!」とか 「後回しにしないで早く持ってこい!」とか 「報告連絡相談くらいしなさいよ!」… とかいう意味なので取扱注意だったりします ◆

        • かげきしょうじょ!!

          なんだよ、ヅカかよ… ハマるヤツの気が知れねーな… 兵器とか、交響曲とか、馬とか、 何でも少女にすりゃーいいってもんじゃねーぞ まっ…密林でprimeだから… 一話だけ観てみるか… 結構人気あるみたいですし… ああ…そういえば…小さい頃… ベルばら…大好きだったな… アニメ、一気見しました! マンガ、大人買いしました! 円盤も…買いました… わたし…ヒトカラで歌うんだ… わんわん泣いたり 笑ってしまったり 2021年第二クールの作品なので 今更感満載の周回遅れで

        • 固定された記事

        恋も、愛も、わたしを救わない

        マガジン

        • 恋愛結婚ノート
          35本
        • 私かもしれない素敵な貴女へ
          42本
        • マンガ・アニメ・ノート
          12本
        • 発達障害と恋愛論ノート
          15本
        • フェミニズム・ノート
          25本
        • 発達障害ノート
          28本

        記事

          いじめサバイブ

          第五次聖杯戦争のギルガメッシュ曰く 全てはここに機縁する…ってわたしは思う 人は獣の延長 でも、パスカルは人を『考える葦』と言う 故に考えない者は獣のままなのではないか? 故に感情とは…ただの反応なのではないか? 故にいじめには"理由"がないのではないか? ◆ 同調圧力に屈する者は 同調圧力を発するモノの僕(しもべ)となる 好き嫌いが世の中の大半を占めている どんな正論も暴力には敵わない 大体のことは金で解決している いじめられっ子だったから思う 誰かが助け

          いじめサバイブ

          カラオケで歌いまくるアニソン10選

          わたし、歌うことが大好きなんです ほとんど、ヒトカラとか、家族でとか、 ヲタなお友達と祭りで…とかですけど 歌詞には いろいろな想いや考え方が詰まっていて、 自分の人生や、譲れない矜持と重なったり、 励まされたり、慰められたり、支えられたり だから、歌はわたしにとって 無くてはならない大切な宝物なんです 小さい頃は 言語能力が低くてあまり喋れなかったけれど テレビから流れる歌を耳コピして 楽しそうに歌っていたみたいです どの歌も大好きなので順位は付けずに わたしの想

          カラオケで歌いまくるアニソン10選

          いつか王子様が

          ♯飲んで書きました 飲まなきゃやってられるかよぉぉぉーっ!! 聞いて下さいよ…先日書いた記事 スキ率5%以下ですよ!5%以下! 常に10%超えのわたしがっ!がっ! はぁ…やってらんない…何で!? ◆ …と、いうことで、原因究明です。 ・書いてる内容が説教くさいから ・みんな運命を信じていないから ・記事にいらん主張を盛込むから 先日書いた記事、前振りに決まってんじゃないですか。これから書く『運命の人の話』の前振り前振り。テンション上げようかと思って。 でも…受

          いつか王子様が

          結婚とか、離婚とか、運命の出逢いとか、

          ♯酔っ払って書きました あっ、違った。 呑んで書きましたでしたっけ?← ◆ ねぇ、結婚したら半分は離婚するって話… 本当に信じてます?胡散臭くないですか? 数字でねじ伏せようなんて酷い話かと。 これ、オカシイですよね? なので言い換えてみます。 社員の10人中9人が無事故。残りの1人が3回事故したとします。事故率30%。10人中3人が事故したことになりますよね。なーんてね。 離婚する人って複数回離婚しているよーな。 バツ2なんてよく聞く話じゃないですか。 例え

          結婚とか、離婚とか、運命の出逢いとか、

          SPY×FAMILY

          パートナーから 「春アニメのおすすめって何?」 って聞かれて… 「SPY×FAMIRY!」 「ダンス、ダンス、ダンスール!」 「ミラキュラス - レディバグ&シャノワール -」 と答えたわたしです。 ◆ 春アニメのスパイ・ファミリー面白過ぎ、アーニャ可愛過ぎ。今期のおすすめです。 父、スパイ。 母、殺し屋。 娘、超能力者。 血の繋がらない仮初の家族。 この家族ぶっ飛んでるよね…が第一印象。 ウチの家族もかなりもぶっ飛んでますけど。 で、わたし、思ったんです。 (家

          SPY×FAMILY

          発達障害と性同一性障害

          予想はしてましたけど、先日の記事のコメントに、ちょっとびっくりしました。 コメントした女性の方の言葉を要約すれば 『あなたは障害ではなく、ただの個性』 『安易に発達障害が量産されている』 『社会に適応してるから障害じゃない』 …というところでしょうか。 わたしは"障害"、あなたは"個性" わたしは"特別"、あなたは"安易" わたしは"本物"、あなたは"偽物" でも、その根底にあるものは… わたしは"不幸"、あなたは"幸福"? そのコメントを読んだ時、わたしは… (歴史

          発達障害と性同一性障害

          ASDなわたしが見ている世界 MIND ACCELERATION

          今まで、お勉強ができて、スポーツ万能で、美術展では賞を取り、歌えばディーヴァ、ゲームでは無敵なわたしが、アスペなワケないじゃん!… …って思ってました。 先日、鬱症状のついでに診察を受けたら…発達障害のASD(自閉症スペクトラム)なのだとか。 しかも鬱症状というより適応障害の可能性が。 うわ〜あるあるじゃないですか… 鬱とはちょっと違う様な感じがしてましたし… 超強力な向精神薬が全然効かなかったですし… そういえば、いろいろありましたねぇ…… 悲しいことや、辛いことや

          ASDなわたしが見ている世界 MIND ACCELERATION

          女性と男性の友情は成立するの?

          noteに転がっていたステキなテーマですけど… わたしって言い方がキツいじゃないですか? でも、嫌われたくないじゃないですか? 不用意な発言で傷付けたらイヤじゃないですか? なので、お肉やお魚みたいに熟成させてから書いてみます。熟成期間は約1ヶ月です。 難しいんですよ、このテーマ。 ある人は"ある"と言い ある人は"ない"と言う ほんとどっちだよ 全然無いとは言えないけど… 同性の友情と比べると… 何か違う感じもするし… 見えないから"ない"んじゃないの?…とか

          女性と男性の友情は成立するの?

          雑記 いろいろぐだくだ書く回

          記事にするほどじゃないけれど、ちょっとだけ叫んでみたくなった事柄などなど。 ◆ こう見えて、わたし、コミュ症なんです。 あがり症というか、赤面症というか、人前で話すのって全然ダメダメで、さらに語彙力が無いわ、漢字わかんないわで、もう大変だったんです。 小学校の低学年の時に転校したんですけど、ジコショウカイがわからなくて、ジコショウカイってなんですか?って先生に聞いたのはいい思い出です。でも、どうすればいいのかわかんなくて、真っ赤な顔をして名前を言うのが精一杯でした。

          雑記 いろいろぐだくだ書く回

          愛息子がヒーローになった日

          それは突然の出来事でした。 仕事の疲れからボーっと間抜け面を晒してスーパーでお買物をしてた時、不意に、小柄で可愛いらしい女性から声を掛けられたのでした。 「愛息子ちゃんのお母さんですよね?私、同じ保育園の年少さんの河合(仮名)ですっ!」 フレンドリー。初対面なのにココロに飛び込んでいけるなんてスゴい。ていうか…近い近い近い。瞳がウルウルで、睫毛がクルんってカールしてて、着てる服が制服っぽいからお仕事帰り? 「あー…どうもーお世話になってますーオドオド」 「愛息子ち

          愛息子がヒーローになった日

          恋愛経済論

          noteの記事を見ていたら"恋愛経済学"なるものが。恋愛も見方を変えれば"市場"ですし、そんな観点から語るのも面白いかなって思いました。 調べると大きく分けて主張が二つ。 ①女性は上昇婚を志向する →だから下位の男性には出会える機会が無い ②行動量を増やせば出会いの回数が増える →つまり出会いたかったら行動量を増やせ 行動様式というか、思考パターンが、そこはかとなく昭和な感じがしますけど…①は一面的な様な気がしますし…②は時間的制約があるので…って思っちゃいます。勿論、個

          恋愛経済論

          noteを始めて、1年が経って、気が付いてしまったことなどなど

          心の内を書き留めておきたくて…始めてみたnoteですけど、恋愛の仕組みというか理由とかが知りたくて…いろいろな方の記事を覗き見していた側面もあったりします。知的好奇心ですね。 わたし、知りたいんです。 何故、恋焦がれる感情が生まれるのか。 何故、切ない気持ちは何処から来るのか。 何故、恋愛感情が渇望のように感じるのか。 仕組みが知りたい、物事の深淵を覗きたい、知らないと不安で仕方がない、調べ尽くしたい、知ることで安心したい、自分の立っている場所を確認したい、生きている意

          noteを始めて、1年が経って、気が付いてしまったことなどなど