見出し画像

双極性障害の私が司法試験に合格する話(262)眠れないから話聞いて。

眠れなくてさ。
いろいろ考えてる。
こういう時間は結構好き。

正直、司法試験の勉強、毎日しんどいし、
やったからってできるものでもなく、
小さすぎる一歩一歩を踏みしめながら、
前進しているんだけれど。
そう、前進してるはずなの。
だけれどその実感が湧かなくて。
それが多分苦しい。
 
私の性格って、
欲しいものは今欲しい!
いらないものはすぐにポイ!
待てない!
っていう極端な造りになってるから、
こういうコツコツ系はとにかく
向いてないなと思うわけです。
 
だけど、心の底から、
司法試験合格!という肩書きが欲しいです。
それさえ手に入れば、
もうなにもいらん。
ホンマ何もいらん。
いや、ひとつあるけど、
それは私の心の中だけの秘密。

だけど、
司法試験合格!が手に入らないならば、
多分、私は、
欲しくもないガラクタを身につけて、
見せかけのキラキラで、
チャラチャラしながら、
ババアになっていくのだと思う。
そして、
心の中だけの秘密のものにも、
手を伸ばしたところで、
自分には不釣り合いだからって、
簡単にまた捨てちゃうんだと思う。
そんなの恐ろしい。
 
理想はこの2年以内に予備試験に合格すること。それが1番理想。だけどさ、だけどだけど。一生かけて、合格もぎ取るんでもいいと思ってる。それくらい、司法試験合格したい。短期間で合格するんが1番かっこいいのかもしれないけど。格好なんかどうでもいい。私は私と約束した、司法試験合格さえ、手に入れられたら、それでいい。
 
でも、いつか、いつか、と思っていたって、そのいつかは、やってこない。自分で体を動かして手を伸ばして掴みにいかなきゃ、手に入れられるものじゃない。だから、いつか、じゃない。今、やろう。
 
モチベーションが続かない日もある。ロボットじゃないから、毎日の勉強ルーティンを無になって回せるわけでもない。コツコツやる才能はないかもしれない。それがなきゃ、受からない試験なのかもしれない。だから、絶望したりもする。だけど、目指し始めてもう2年半、振り返れば、自分なりにコツコツやってきていると思う。過去の自分じゃ、信じられないくらい、逃げずにやってるじゃないか。普通の人よりも時間がかかると思う。
 
だけど絶対成し遂げる。絶対に。絶対に。
 
そんなことを思って興奮して、眠れない夜。それで明日起きられなくて、自己嫌悪に陥るって最悪なパターンなので。無理にでも目を瞑ります。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?