見出し画像

【理想のお肌に導く最強の睡眠法】

こんにちは!
あやです!


今回は
「理想のお肌に導く睡眠法」
についてお話していきます!



睡眠がお肌にとって
必要だということは
なんとなく知っていますか?


理想のお肌になりたいみなさんは
睡眠が大切! と言われて


どのように感じますか?


「そんなことより
直接肌にケアする方が大切なんじゃない?」


「たくさん睡眠がとれるほうが
お肌には良いだろうけどそこまで重要?」



そんな風に感じている人も
少なくないと思います。


ところが
この睡眠こそが


美肌になるための
重要なポイントとなっているのです。


それだけではありません。


睡眠が整えば、

・疲労回復
・ストレス軽減
・目覚めの良さ


一石二鳥どころか
三鳥も四鳥もあるのです。


つまり、

良い睡眠を
手に入れてしまえば、


ニキビによるブツブツ肌が改善し、
うるツヤ肌になれます。


あなたが思い描いた通りの


お肌と健康を手にすることが
できてしまうのです。


夢にまで見た
周りからちやほらされる、


そんな状況さえ手に入ります。


逆に、
良い睡眠でなければ、

「スキンケアを頑張っているのに
ニキビが全く減らない」


「目の下のクマが目立って
体調が悪く見える」


周りの目線が気になって

ノーマスクで外出なんて
もってのほか…

隠すように
メイクも濃くなって


マスクや帽子で常に
顔を隠していないと
気が気じゃない状態になります。


ついには
自己肯定感もダダ下がり、


外出や人との関わりに
消極的になってしまう…


そんな、
出口のわからない暗いトンネルから、
抜け出せないような


どん底の思いを
することになるかもしれません!


そんな未来を
回避するためにも、


今回の記事を読んで、
【美肌に導く睡眠法】を
マスターしていってください!


寝ている間に
お肌を作り変えましょう!


わたしが睡眠に
注目したきっかけは、


まさに
夜勤をし始めてからです。



看護師になって
週に1回は必ずある夜勤で
不規則な生活になりました。

16時間勤務で、
仮眠は長くても1時間半。


忙しすぎて、
仮眠できないこともありました。


そんな不規則な生活と
ストレスな環境に、


コロナ禍のマスク生活による
ストレスも加わって


ニキビ激増、
べたつくお肌になりました。

この汚肌を抜け出すには
どうしたらいいのか?

当時は、話題のスキンケアアイテムや
ケアのノウハウを集めてばっかりで、

汚肌が全く改善されませんでした。


それもそうですよね。
不規則な生活に対する身体へのケアが
できていなかったんです。


お肌のために
睡眠を見直さなきゃいけないなんて
思ってもいませんでした。


夜勤のある生活は変えられないけど、
「このままじゃダメなんだ…」


改善しない状況に
さすがに危機感を覚え、

不規則な生活で
一番乱れる睡眠を見直すことにしたのです。


すると、どうでしょう。


あれほど改善しなかったお肌に
どんどん変化が現れてきたのです。


ニキビが激減しました。


さらに、肌のハリツヤにまで
嬉しい効果があるとは思いもしませんでした。


良い睡眠がとれることで
次の日の活動力も増えて、


よりスキンケアを継続する
気力も生まれました!


この先では、そんな美肌と
ついでに健康も手に入れた


美肌に導く睡眠について
詳しくお話ししていきます。



美肌に導く睡眠法



さて、では具体的に
どのように睡眠をとればいいのか?


早速、ご説明します。


ひと昔前の考え方は捨てよう


まず初めに、


最近まで
「夜22時から2時が睡眠のゴールデンタイム」
と言われていましたが...


それは間違いです!



お肌によいホルモンを出すには
時間帯ではなく


睡眠の長さや眠りの深さ
が大切です!



この事実、
わたしは結構衝撃でした。


休みの日は早く寝ようと
していました。

根本の考えから間違っていたとは
思いもしませんでした。

衝撃の事実を踏まえて、
解説していきます。


お肌とホルモン


まず、お肌の再生を促すのは
成長ホルモン
というホルモンです!


このホルモンは
睡眠中に分泌されます。


成長ホルモンは

・紫外線や乾燥などからくるダメージを修復
・お肌のうるおい成分の生成を促す
・お肌の回復・再生を促す


お肌にとって
こんなに良いことをしています!


なぜ睡眠の質が重要かというと
成長ホルモンの特性に理由があります!

成長ホルモンは、
・眠りについてから3時間以内に分泌
最初の90分間のノンレム睡眠時に多く分泌


だから、
“何時に寝るか”ではなく、


“3時間以上の質の良い深い睡眠”
をとることが重要なのです!


この睡眠のために必要なのが、
メラトニンというホルモン。


メラトニンは、
身体を眠りに誘う作用を持っています。


この2つのホルモンが
しっかり働くよう
習慣を整えることが大切!


では、どのようにすればよいのか?

↓  ↓  ↓

3つのポイント


①ストレスをためない


ストレスによって


成長ホルモンの分泌が
邪魔されて


眠りにつきにくく、
眠りも浅くなります!


だからこそ
質の良い睡眠をとるためには、


リラックスすることが
大切です!


わたしは仕事中
頭フル回転で気を張り詰めていたため
ストレスだらけ。


夜勤の仮眠では
眠れないこともありました。


そんなときの工夫、
“香りでリラックスする”



枕やシーツに使用できる
香りつきのミストを使って
寝つきを良くしてました。


自分の好きな香りのものを
夜勤中も持参して、


少しでもリラックスする。


吹きかけられないときは
ティッシュなどにつけて
枕元に置く。


これだけでも
香りに癒されながら目を閉じてると


リラックスして
眠くなったりします。


あとは、
照明を暗くしてとりあえず横になる。



寝る体勢環境をつくって、
少しでも休息できるようにしていました。


“寝なきゃ”と思うことは
逆にストレスになるから、


自分に合ったほどよい睡眠を
とることから意識していきましょう!


②寝る前にブルーライトを浴びない


ブルーライトが
睡眠に良くない影響を与えるのは、
なんとなく知っている方も多いと思います。


なぜブルーライトが
睡眠に良くないのか。


それは…


寝る前に
ブルーライトを浴びると
脳が昼だと勘違いしてしまうからです。



そうすると
身体を眠りに誘うホルモンである、

メラトニンの分泌が抑制
されてしまいます!


このホルモンは、
ビタミンCを上回るほどの


抗酸化作用をもっていると
言われています。


つまり、
ニキビなどの肌荒れを予防したり
シミやシワも防いでくれてお肌の老化防止になる!


アンチエイジングの面からも
重要なホルモンなのです。


だからこそ、
眠りに誘うホルモンの分泌を
妨げないことが大切なのです。


でも今は
スマホやパソコンを常に使う時代、
全く見ないのは難しいですよね...


なので、


まずは、
寝る直前にスマホを控える


ところから試してみてください!


また、
昼間に太陽の光を浴びると、


夜間にメラトニンの分泌が
盛んになります。




体内時計がリセットされやすくなり
夜寝付きやすくなるので、
ぜひ実践してみてください!



③お風呂に浸かる



睡眠は、体温の影響
大きく受けています。


寝る前に
体の芯の体温が下がることで


眠気が引き起こされます!


また、
ぬるめの湯につかることで


リラックスでき
寝つきがよくなります!


おすすめは、


39~40℃で10~15分


寝る1.5時間前がおすすめ
と言われていますが、


個人差があるので
自分のベストなタイミングを
探ってみてくださいね。


入浴剤を使うのも
おすすめです!


香りで癒されて
リラックス効果アップ!


わたしは特に夜勤明けの日、
必ずお風呂に浸かるように
していました。


シャワーだけだと疲労が回復せず、
次の日に持ち越してしまう。


また、シャワーだけだと
すぐに身体が冷えて
寝つきが悪かったからです。


身体が冷えたままだと
血行も悪いままで、


代謝が上がらず
肌荒れも改善しません。


5分でもいいから浸かる、
1週間に1回でもいいから浸かってみる。


これくらい
負担のないところから
試してくださいね。



最後に



いかがでしたか?


ここまで読んでみて
「これならできるかも...」
と思っていただけたでしょうか?


夜勤してないし…
って思う方もいますよね。


”夜勤”って
みんなが寝ている時間に
活動していること。

”夜勤”と言われていなくても
夜遅くまで残業している会社員の方々、

育児や介護で昼夜関係なく
生活している方々、


こんな方々も
夜勤をしているのと同じです。



毎日仕事や家事、育児に追われて、
早く就寝するのは難しいと思います。


わたしは、夜勤をし始めて
睡眠リズムが崩れて
肌が荒れるようになって


どうすればよいのか
本当に戸惑いました。


だからこそ、この睡眠法を知って
少しでも自分の睡眠を
振り返ってみてほしい。

お肌にも健康にも良い
質の良い深い睡眠をとってほしい。

そう思っています。


「ちょっとスマホみるのやめてみよう」

「久しぶりにお風呂に浸かってみよう」


これくらいからでよいので
少しずつ習慣化していってみてください。


情報を得ただけでは何も変わりません。
行動して初めて理想のお肌に近づけます。


また、アウトプットすることで
取り入れた情報を
忘れにくくする効果もあります。


ぜひ、学んだことや
「ここから変えてみようと思う!」
ということを教えてください!


それだけでも効果は違います!


「わたし今こんなに忙しくて
どこから始めたらいいかわからない!」


こんな気持ちを吐いてくださっても
構いません。


ぜひアウトプットお待ちしてます。


公式LINEのチャットに
感想を送っていただけると


お一人お一人に
お返事をすることができるので


チャットに感想を
送ってくださいね!


ぜひわたしと一緒に
睡眠の質を高め合いましょう!


今すぐ行動に移して
質の良い深い睡眠をとって


あなたの理想のお肌で、

幸せ肌人生

をつかみましょう!



最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


あなたが


理想のお肌


を手に入れられることを
心から願っております。


あや


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?