見出し画像

モヤモヤ感情の下を探してみると。

感情が掻き乱されること、生きていれば、誰にでも、どんな時でもあると思います。

マイナス感情が襲ってきた時は、まずは何でも良いから好きなことをやってみましょう。

私は、今朝、ストレス?からか3時に目覚めてしまい、そこから、モヤモヤと悩んだり、考えたり。。未来のこと、子どものこと、悩もうと思えば人間、悩みは尽きないものですね。ひとつの問題が解決したと思ったら、また次の問題。。もう、これはほんとキリがないですよね。

特に、家族を持ってからは、自分の思い通りにいかない、ならないことも多く、ストレスフルになりがちです。もちろん、楽しみだって沢山ありますが、独り身の時と比べたら、予想にしない出来事や急に対処しなければならないことも起こったり、責任も増してきます。

3時に起きてしまった私は、モヤモヤの感情をかかえながら、特に何をするわけでもなく、ただひたすら心の赴くままネットサーフィンで、色々な記事やニュースを読んだり、気になっていたアプリをダウンロードしてみたり。。

そんなこんなで、自由気ままに過ごすこと2時間半。
気づいたら、
「あれ??モヤモヤなマイナス感情が消えている‼️」

むしろ、そのモヤモヤなマイナス感情の下には、楽観的で、明るくて、生きる意欲に前向きな、落ち着いた私の心が隠れていました‼️発見できて、なんだか嬉しくなりました✨

「あれ??ただ、ネットサーフィンしてただけなのに、何だか気持ちが整って、スッキリしている。」

確かに、感情って、よくよく観察していると、一過性のものですよね。いやな感情が沸いても、ずっと同じ状況は続かない。そんなマイナス感情が襲ってきた時には、自分がやりたいことをやって、気楽にやり過ごせば良いのかなと思います。やりたいことがなければ寝てても良いわけで。。

一過性のものと分かっていれば、いつかはトンネルを抜けられる訳ですから、その時のマイナス感情に流された言動はしない方が、あとあと自分のためにもなるなと思います(子どもや夫に、ちくりと嫌味を言ってしまうことがあるので、私もまだまだな訳ですが。。でも、そんな嫌味を言いたくなっても、関係が壊れない程度に‼︎というところがみそかと思います)。

夜更けにはモヤモヤ感情でしたが、久々に、ノートを1記事書けて、公開しようという気持ちにまでなれたので、今日の自分は褒めてあげて、1日を元気に過ごしたいと思います‼️

お読みいただいて、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!